けっこう更新が遅れてしまいましたが、10月21日から御所浦地域の大きな祭りであります、御所浦菅原神社の祭りが行われました。これは古くからある、大漁祈願と海上安全など地域の発展を祈願するお祭りでありまして、旧暦9月25日に祭典が行われています。

 しかし、ここ数年は子供たちの参加など諸事情により、旧暦9月25日に祭典を行い、その直後の祭日に御輿行列や協賛行事を実施しています。そうゆうことで、今年は10月21日(金)に例祭の神事を行い、22(土)~24日(月)に御輿行列や協賛行事が行われました。

 いろいろと行事の風景がありますのでご覧ください。

 さすがに今回は写真の数が多いので3回に分けたいと思います。

 

  まずは22日の神幸祭前夜祭の風景です。

  御所浦菅原神社とは別にある、金刀比羅宮で祭りの御神火を採り、その火を松明につけてお宮まで行列をなしていきます。その後お宮まで行きましたら、小学生・中学生による御所浦太鼓の奉納のあと、祭り期間中の安全を祈願して神事を行います。

 

神火分火

 

▲ 火打ち石でつけた御神火の松明を持つ小学生代表

 

松明行列 1 

 

▲ 月夜の中松明行列が進みます

 

松明行列 3 

 

▲ 松明の火が煌々と道を照らします

 

前夜祭太鼓(小学校)12 

前夜祭太鼓(小学校)11 

▲ 小学生の奉納太鼓

 

前夜祭太鼓(中学校)3 前夜祭太鼓(中学校)8

 

▲ 中学生の奉納太鼓

 

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)