令和2年11月14日(旧暦9月29日)土曜日、嵐口春日神社のお祭りがありました。


 いつもなら・・・(今年はこの言葉を何回使ったでしょうか。コロナの影響で何もかもが「いつも」と違うものとなりました。) 獅子舞が舞い、太鼓が鳴り響き、子供達がお神輿を担ぎ、賑やかな声があふれる・・・。

今年もそんな祭りとなるはずでしたが、神事のみの静かな祭りとなりました。


▼10時半より神事

春日神社


春日神社


春日神社


春日神社

  

春日神社  春日神社


春日神社

▲参拝の後は玉串とお神酒をいただいて帰られます。(私はお神酒飲み損ねました😭)



▼永年 氏子総代を務められた祝男さんが、県の「氏子総代連合会」より表彰されました。

春日神社

▲氏子総代歴20年

春日神社  春日神社

 祝男さん。おめでとうございました。



※「縁💛結び」の神社として知られる嵐口春日神社で、12月13日㊐午後8時からは「こもっどん」があります。お参りに来られる際は、防寒対策をしっかりしてお越しください。













  新旧御所浦中学校のHPを作るため、数名の方に昔の中学校の写真を持っていないか聞いてたんですが、先日、昭和30年代の嵐口の写真をお借りしましたのでご紹介。(写真提供:竹地様)


▼龍ヶ岳側から見た前島

昔


▼前島から見た越地

昔


▼漁栄丸

昔


▼春日神社前

昔

▲「ふねたて」「たてふね」「たでふね」「ふねたで」読み方は地域によって違いますが、船を浜に揚げて船底をあぶり、フナクイムシを殺す作業をしているところ。写真のもやは煙のようです。


 「前島には潮が引いた時、歩いて行ってた」という話は聞いてましたが、ほんとだ!ここで貝掘りもしていたと聞き、さらにビックリ。


 もし、前島に橋が架かっていなかったら、満ち潮の時は伝馬船で、引き潮の時は歩いて出勤なんて事になってたかもしれません。でも、私が伝馬船を漕ぐと、その場をグルグルと回るだけ・・・。いつまでたっても職場にたどり着けないでしょう。橋ってありがたい。




  11月10日㈫ 社旗建てが、こちらも神社総代会の皆さんで行われました。


▼風が強く

春日神社  春日神社

▲3人がかりでやっとこさ


▼電線に接触するハプニングもあり

春日神社


春日神社


春日神社


春日神社


春日神社


▼事務所から

春日神社

▲2時間ほどで終了


社旗が建つと~「祭り」~という感じがします。



■11月13日 こちらも神社総代会の皆さんが、14日の祭り当日に参拝された方にお渡しする「玉串作り」をされました。


▼榊をきれいに整えて

春日神社


 春日神社


春日神社


春日神社  春日神社


 今年は新型コロナウイルスの影響もあり神事のみとなっているそうです。


★春日神社大祭(旧暦9月29日)

神事:午前10時30分より


~おまけ~

春日神社





  11月7日㈯、神社総代会の皆さんにより春日神社に飾る「しめ縄造り」が行われました。


▼午前8時~

春日神社


▼藁を整え

春日神社


▼叩いて柔らかくします

春日神社


▼きれいに揃えて

春日神社


▼曲がったものを取り除き

春日神社


▼叔父と甥

春日神社(トリミング352×264)


春日神社


▼業師

春日神社  春日神社


▼しめ縄につける「ふさ」作り

春日神社


▼長さを揃えて

春日神社


▼完成

春日神社


▼若い担い手

春日神社


春日神社


春日神社


▼綱に藁を巻き

春日神社  春日神社


▼これを3本作り

春日神社 春日神社


▼3本を1本に(長さは10mほど)

春日神社

▲「ふさ」をつけたら


▼いよいよ取り付け

春日神社  春日神社


▼完成

春日神社


ーつづくー




 前回、旧嵐口小を紹介しましたが、旦那様より「小学校ばしたとなら中学校もせんどって!!」と言われたので、古い写真を持っていそうな方数人に聞いたところ、竹地老人会の会長さんが「持ってるよ!貸してあげる!」と言われたのでお借りすることができました。


▼牧島から見た中学校(令和2年)

中学校


▼牧島から見た中学校(昭和29年頃)

中学校(回転90)

▲当時(御所浦村)の人口は9千人超え。現在の3倍。

(令和2年10月現在の人口は2637人)

 

その少し前、御所浦に初めて電燈がともりました。

中学校

▲下脇にある変電所(ディーゼル発電機)

「悲願の電燈ともる 喜びにわく御所浦村」

路線20キロを電柱300本でつなぎ点燈戸数1200戸。夕方5時半~夜11時まで点燈していたそうです。 (昭和27年10月29日の熊日新聞より)

中学校


中学校


▼運動会(現在は70代に) 

中学校


▼体育館は昭和41年に落成

中学校


▼出初式

中学校


中学校


中学校


▼昔、グラウンドの前は海でした。

中学校


▼中学校まで船で来ていたそうです。

中学校


▼現在は御所浦島と牧島をつなぐ「中瀬戸橋」が架かっています。

中学校

(昭和59年着工、昭和61年開通)


▼現在の中学校

平成24年に、御所浦中・御所浦北中が統合し新御所浦中となりました。

我が家の長女は、新御所浦中第1回目の卒業生(全校生徒81名)

中学校


▼5年ほど前にはプールもできました

プールができる前、水泳の授業の時には1キロ先の小学校まで自転車か徒歩で行っており、授業後は汗びっしょりになって中学校まで戻っていました。

旦那様の時代の水泳の授業は海だったとか。)中学校


▼卒業式後の記念写真撮影場所① 

中学校


▼②

中学校


 来年成人式を迎えるうちの2番目。「成人式の時に飲もう!」と卒業式後にみんなで梅酒を埋めたようで・・・しかしどこへ埋めたか覚えてない様子。無事に掘り出せますように。


 

校歌

1 ああ畏くも景行の
  悠久ここに二千年                           
  聖き歴史に光そえて
  その名ゆかしき御所浦

2 不知火もゆる有明の

  翠の松の潮たぎる

  竹島黒島眉が島

  ああ麗しの我が郷土


3 州の田の瀬戸の潮風に

  心を磨き身を鍛い

  永久に流動のたゆみなき

  胸は希望にもゆるかな

 

4 自主友愛報恩の

  師のみ教えを身に守り

  至誠一貫ひたすらに

  学びの道にいそしまん

 

5 文化の香学園に満ち

  栄えある校旗ひるがえし

  大御所浦の町造り

  吾等の前途に幸あれや








 週に3回 竹地公園でグラウンドゴルフを楽しまれている竹地老人会。診療所建設工事が始まると公園でグラウンドゴルフができなくなるため、公園での最後のグラウンドゴルフ大会を計画されましたが当日は雨。翌日から建設工事が始まるので場所を嵐口漁民グラウンドに変更してグラウンドゴルフ大会を開催されました。



GG


▼2班に分かれてスタート。

GG  GG


GG  GG


GG  GG


▼「がんして打たんば」と教える叔父

GG


GG


GG


▼グラウンドゴルフの後は

GG


▼玉入れ!! 

GG


GG  GG


GG  GG

▲みなさん 童心にかえって・・・。

 

▼表彰式  沢山の賞品が。

GG

▲ホールインワン賞・お誕生月賞など用意されており、皆さん沢山の賞品を両手に抱えて帰られていました。


 見ているこちらが楽しくなる、竹地老人会のグラウンドゴルフ大会と玉入れでした。





 

  サツマニシキ・・・皆さんご存じでしょうか?なんか焼酎にありそうな(あるのかな?)名前ですが、あまりにもきれいだったのでご紹介。



 お昼を食べに家へ戻ると、家の前にきれいな蛾が。以前も家の前で何度か見かけたことがあり気になっていたので撮影し、「Google」に「きれいな蛾は?」と聞いてみました。すると「サツマニシキ」だと判明。


▼蝶かと思いきや実は“蛾”

(撮影場所:自宅前)

蛾  蛾


蛾


 調べてみると、「マダラガ科に属する蛾」とありました。

写真ではわかりづらいですが、羽もお腹もエメラルドグリーン。キラキラと光ってとてもきれいでした。

でも、きれいだからといって触ったり、捕まえたりしないようにしてください。危険を感じると、黄色い泡を出して身を守るようです。それにしても“蛾”なのに昼に活動するんですね。不思議だな。

 



 


 



  先週、「10月12日㈪に嵐口コミセンにお邪魔します」と本渡南歩こう会さんからお電話がありました。

「嵐口コミセン近くで景色が良くて散策できる場所があれば教えてほしい」と言われたので、支所のS課長に相談。「コミセン裏の山か、上脇の旧小学校か赤島の遊歩道がいいかも」・・・と言われたので、さっそく景色がいいか散歩がてら裏山へ行ってみる事に。遊歩道は海水浴や草刈りで何度も行っているので知っていましたが、裏山は途中までしか行ったことがありませんでした。


▼裏山にバナナの木

バナナ 


養殖  養殖


養殖


養殖


▼棚底港

養殖


 ゆっくり歩いて往復30分。山の風は気持ちよく、歩くのには最高!この景色ならお勧めできるかな。


 

 当日、本郷港から嵐口コミセンまで40分程かけて歩いて来られた「歩こう会」御一行様。少しの間コミセンで休憩されましたが、早速、裏山や、遊歩道へと行かれました。今40分歩いてきたというのに。

「バナナの木、見てきたよ~!大きかった~!楽しかった~」と言っていただきよかった~!


全員揃ったところで、海の町御所浦にちなんで「われは海の子」と「浜辺の歌」 2曲を披露してくださいました。


歩こう会


歩こう会


歩こう会


▼歌の後は、嵐口の「せどわ」へ向け出発。ご一緒させていただきました。

歩こう会  歩こう会


▼鶴岡氏から嵐口の歴史を。

歩こう会  歩こう会


歩こう会 歩こう会


▼せどわ散策後、また40分程かけて本郷港へ。(ToT)/~~~歩こう会

▲15時半の船で本渡へと戻られました🚢


※「本渡南歩こう会」・・・名前は本渡南ですが本渡全体に会員がいて現在の会員数75名。(会員が100名超える時も。)7年続いている会だそうです。

~健康づくり、仲間づくり、郷土を知ろう!~という目的のもと天草島内を歩きに行くと言われました。


 休憩中の女性の方に、「本渡のどちらからですか?」 と尋ねると「〇〇の前です」!!!「え~~私は〇〇の後ろが実家です」・・・。まさかの同じ地区の方でした。それから私の父の事、昨年亡くなった母の事、自動車整備工場を営んでいた私が知らない祖父の事・・・などたくさん話しました。

少しの間でしたが私の小・中学校の大先輩方と楽しい時間を過ごすことができました。


▼会の方からお土産まで。

歩こう会

▲▼木原都堂の海老煎餅

歩こう会

私が高校生の時、夕刊配りのバイトをしていて木原都堂さんへも配達していました。夕刊を渡すといつも「ご苦労さん」と言って1つくださいました。私にとって懐かしい思い出の味です。

お土産ありがとうございました。

機会があったら、また是非お越しください。




追記:先日嵐口で育ったバナナをもらいました。


▼made  in ARAKUCHI🍌

バナナ  バナナ

▲ねっとりしていて美味しかったです













 先日の草刈りの時、隣で天満宮さんのしめ縄を造られていた神社総代の方が、「上脇にある旧小学校の門と、前島にある旧小学校の門を見て何か気づかんかい?」と言われました。「そういえば、前島の門は気にして見た事なかったな?」


▼上脇の旧小学校

旧小学校  旧小学校


▼昭和5年頃の写真

旧小学校

▲当時は2階建てでしたが、昭和17年8月の台風で2階が倒壊したそうです。


嵐口小


旧小学校

(閉校記念誌より)


▼現在(撮影日:桜咲く4月)

桜


▼前島の旧嵐口小学校

同じ門だ!!

旧小学校  旧小学校

▲創立百周年に、「何か記念になるものを・・・」と考え、上脇の旧小学校の門と同サイズで造られたそうです。


 嵐口小学校は、明治12年12月に開校し、昭和58年3月に前島に建て直されました。

平成17年3月に閉校。卒業生は約5千人。閉校時の在校生は51名。125年の歴史が終わりました。


▼百周年記念碑(撮影日:桜咲く10月)

旧小学校


旧小学校


旧小学校


 

  2回にわたり旧小学校の記事を書いたのは、「桜の記事と一緒に学校を載せれば?」という旦那様の一言がきっかけです。そこで、コミセンにあった旧小学校の写真のデータを印刷して旦那様に見せたところ、小学生時代の思い出話を楽しそうに1時間以上も話してくれました。旦那様の楽しい思い出が詰まった校舎はもうありませんが、現在は“ふれあい交流広場”となっており、地域の方や、里山保存会の皆さんが手入れしてくださるおかげで、春は桜・夏は蛍を見る事ができます。


▼御年百歳の

旧小学校


▼兵松さん

旧小学校

▲いつもきれいにしてくださっています。



 


 

 






 10月4日(日) 春日神社総代会の皆さんが、天満宮に飾る「しめ縄造り」をされていました。


▼水で濡らした藁を叩き・・・

しめ縄作り 


▼きれいに揃え・・・

しめ縄作り しめ縄作り


しめ縄作り 


▼編みます(よります)

しめ縄作り

▲「左巻き」が決まり事


しめ縄作り 


しめ縄作り


▼編んだものを

しめ縄作り


しめ縄作り しめ縄作り


しめ縄作り しめ縄作り


▼一本に

しめ縄作り

▲垂れを付けて


▼天満宮さんへ

しめ縄作り しめ縄作り


しめ縄作り

▲立派なものができました


▼10月10日㈯天満宮さんのお祭りです。

しめ縄 しめ縄


            梅


 10月10日午前10時から天満宮の神事がありました。


神事


神事  神事


神事


神事


▼お供え物

神事

▲塩・鯛・米・酒・野菜をお供え

私もお神酒をいただきました。



~おまけの2枚~

きれいな空の写真をご紹介


▼本渡の高校に通っている我が家の3番目が送ってくれました📷

空がとてもきれいだったので撮ったそうです。

空


空

▲台風の前日に学校で📷









前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      251件中 31-40件