9月23日、元向地区の地蔵祭りが行われました。
朝から元向地区の方が清掃、草取り、飾りつけをされていました。
高浜では春秋の彼岸七日間の間に川祭(かわまつり)を行う地区があります。
【諏訪地区】
・川祭はその地区の橋のたもとや水の湧き出る所など所定の場所に
ニシャガシラ(係り役)が男竹、女竹の四本柱を立てて飾りつけをします。
・神酒、米、塩を供えます。
9月5日、高浜地区で桁山幸男さんが
ドローン(小型無人機)を活用し、
水田の消毒を行いました。
【消毒薬をドローンのタンクに入れています。】
【ドローン離陸しました。】
【稲より2m上の高さから散布しています。】
【ドローンを操縦する桁山さん】
9月5日、1回目の消毒は2丁2反(2ヘクタール)の水田を消毒しました。
農業用ドローンの活用で、労働負担の軽減や作業性の向上につながっています。
8月29日、高浜ぶどうの収穫祭が行われました。
収穫した高浜ぶどうは選別して
熊本ワインへ運ばれて行きました。
収穫祭に参加された皆さま
ご協力ありがとうございました。