2025/3/18 江月院で春彼岸法要が営まれました

3月18日(火)午前11時から、江月院で春彼岸法要が営まれました。
彼岸は春と秋があり、この日は春彼岸の法要でした。
江月院の和尚さんをはじめ全部で8人のお坊さんがお経を読んでくれました。
本堂には檀信徒の皆さん、この日に合わせてつけ供養を行う親族の皆さんが集まっていました。
和尚さんが入堂したあとまず般若心経をお唱えしました。
江月院は曹洞宗のお寺です。続いて修証義の総序などが読まれました。
お経の途中で全員が焼香をしてお詣りしました。
お経のあとはいつも説教師がお説教をするのですが、この日は江月院の巌和尚が5月17日、18日に行われる晋山式について紹介し、内容を教えてくれました。
この晋山式を経て、今の和尚さんが正式に住職となります。
コメント(0件)