小マメが熱ば出しました…

 

 

 

夜中、

なんか布団の中のホカホカしてぬっかねぇちゅ思って

じゅうたんばつけっぱなしけ?ちゅ思ったばってん、

じゅうたんはついとらず…

(我が家はじゅうたんの上に布団ばしきます)

 

 

隣におる小マメの体ば触ったら、ぬっかればぬっかもん!!!!

 

 

飛び起きて熱ば計ったら、

38、3℃(-_-;)

 

 

ばってんが、咳も鼻水もなく…

 

 

 

 

 

朝から熱ば計ってみても、やっぱり熱のありました(=_=)

 

 

当番医ば調べたら、かかりつけの先生やったけん、

行ってきました。

 

 

診察結果は…

 

 

”突発性発疹”だろうちゅことでした。

 

 

 

熱が下がるまで、いっときかかるかなぁ…

 

 

 

小マメ、初めての初熱です!

…じゃかった!!発熱です!!

 

 

足湯にいったらこんなものが!!

 

九州新幹線全線開業に合わせて天草海道博という天草全体を博覧会会場?にした

催しが来年の3月末まで開催されているようです。

 

その海道博の一つの箇所として足湯が選ばれています。

なんに選ばれているかと言うと…

 

「天草四郎の秘法を探せ」という意味深な内容みたいです(=o=;)

 

看板には細工があって「紫の秘宝」と書いてあるところを開けると

 

そこにはキーワードが書いてあります!

 

 

 

その中身は・・・

 

教えられません(*^。^*)

教えたら主催者に怒られそう(ToT)/~~~

 

 

天草四郎の秘宝を探しに皆さん来て下さい!!!!!!

 

看板

我が家のチューリップが咲き始めました(^u^)

 

 

チューリップ 

「まだどこもさいとらん」ちゅ話から、

「山ん中のチューリップは、早生やろ(笑)」と言われ、大笑いしました(^◇^)

 

 

 

歌ばだいぶん覚えたマメ子が歌います。

 

♪咲いた~咲いた~♪

チューリップは歌詞も覚えやすかけん、上手ばってん、

♪春が来~た春が来~た♪

春が来たはややこしかけん、かなり創作です(^皿^)

 

 

 

でも、おかげでたのしか毎日です★

 

 

 

昨日は朝から、ウグイスがないたそうな…

 

 

そればしらんやったあたしにいきなり、

「おかぁちゃん!!春がきたね!!」と。

 

 

旦那さんから教えてもらったらしかとばってん、

その口調に大笑いでした!!

 

 

 

しまいには、「ウグイス見る!」と…

 

 

 

「どこおるかわからんと」ちゅ言うたら、

「おるよ~!!あそこ!!!」とウグイスば知りもせんとに

必死に指さすマメ子にまた笑ってしまいました。

 

 

 

でも、ほんとに春ですね!

 

 

まだひんやりどころか冷たい毎日ですが…

 

 

 

春のあったかい日差しは、嫌な事があっても

なんだか心がぽかぽかして、

幸せな気持ちになります♪

 

 

あたしだけかな…???

季節はずればってんが、

しらさぎ保育園のひよこ組では、

「獅子」がはやっとります♪

 

 

 

ティッシュの空き箱で作った獅子…

 

 

マメ子は最初こわがりよったとに、

慣れてけーば、わーがも一緒に楽しむ始末…

 

 

 

 

おうちのティッシュが空になったら、

「おかぁちゃん!!ししかっぷりば作って~」ということで作ってみました。

 

 

110306_1244~01.jpg 

 

かなりなりきっとります(^◇^)

 

 

 

旦那さんに操ってもらい、跳びはねたりするみちも覚え…

 

 

ねそべっとるときに鈴がなれば、獅子が起きるとことかもマネします(^O^)

 

 

 

おもしっかですよ~!!!

 

 

わざと頭ばかんでもろーたら、マメ子は一言。

 

 

「おかぁちゃん、おりこうになった??」と…

 

 

 

マメ子よりじこもんのハズ…(笑)

 

 

 

 

 

 

ちっと、獅子の顔のおかしかばってんですね(汗)

ちょっとお出かけしてきました。

 

ちょうどお昼に目的の場所についたのでご飯を食べようとお店を探していると

マメ子も食べられるカレー屋さんがあったので「ここでいいか」と入ってみることに。

 

最近できたお店らしく店員さんも慣れない様子。

 

裏管理人「チキンカツカレー」

管理人「きのこカレー」

マメ子「キッズサイズのカレー」(おもちゃ付き)

 

を注文。

 

「並みのカレーやったら少なかばいね…」ちゅ思って裏管理人は大盛りば注文。

 

 

ばってん待てど暮らせどカレーは来ず。

小マメが機嫌のよかうちにこんちゅかいねちゅ思いよったら

後からきたお客さんにキッズサイズのカレーが行きました…。

予約もしとらんとにね…(-_-;)

 

 

そうこうしよったら、大盛りサイズのチキンカレーが来…

 

110305_1242~01.jpg

 

どもこも飯の多かったです(=_=;)

 

普通サイズのご飯は250g

大盛りサイズになると400g

値段は150円増です。

 

カレーをかけると皿から溢れそうでした。

 

でも味は良かったですよ(^O^)/

 

よくよくメニューを見てみると

小盛りサイズもありました。

 

今度行く時は普通サイズにしよっと。

昨日は、小マメにとっては、初のお雛様♪

 

 

いわゆる、『初節句』でした(*^_^*)

 

 

 

8か月ばってん、まだまだお雛様の存在はわかりゃせず…(笑)

 

 

マメ子が着た被布ば着せて、

お雛様と写真撮影!!!

 

 

小マメの顔は泣いたり、ベソつくったり、

笑顔が見られず、写真とるとに一苦労…(+o+)

 

 

ばってん、よか写真のとれました(^u^)

 

 

 

 

南のじいちゃんとばあちゃんも招待してからのごはん。

 

 

マメ子は、大興奮\(^o^)/

 

 

小マメは、泣いてそうど(>_<)

 

 

 

 

ばってん、みんなで楽しい時間ば過ごしました♪

 

 

刺身と馬刺しはお店に頼みましたが、

あとはがんばりました!!!

 

 

ちらし寿司にエビフライ、から揚げ、皿うどん、マカロニサラダ、

おからサラダ、うま煮などなど…

 

 

写真は取り損ねました(ToT)

 

 

写真撮るよりも先に食べたくて…(笑)

 

 

 

 

マメ子には、特別仕様のちらし寿司♪

 

 

110303_1842~01.jpg 

 

肩んこりました…

 

 

 

 

主役の小マメは、ぼちぼち調子が出てきて遊びだし、

マメ子は、お雛様ばバックに歌って踊って、大賑わい♪

 

 

 

ほんとにほんとに賑やかな時間となりました(^u^)

 

近所がおれば、迷惑やったぐらい…汗

 

 

 

最後に、もらったクッキーがおいしそうにほほ張りよりました(^皿^)

 

大好きなこの人ばかんつきながら…

 

110303_2046~01.jpg 

 

 

 

2人がすくすく、元気に育ちますように……

 

 

日本中の女の子が、元気に過ごせますように…

 

 

 

 

 

さぁ、お嫁にいきそびれんごてはよ片付けんばつまらん!!!

今日の弁当にいれる卵焼きは、まっできれいにでき、自己満足(*^o^*)


上達したっちゅかい?
ちゅ思ったばってん、きっとフライパンのおかげ…


新品に替えたけんかな…


でも、味はちょっとからかったです(>_<)



ばってん、きれいに巻けたときのあの嬉しさ…


なんとも言えません(o^∀^o)

昨日は旦那さんが消防にだったので、

マメ子と小マメと3人で留守番。

 

 

天気もよかったけん、散歩に行くことに…

 

 

 

下田の街中まで車で行って、足湯で遊ぼうかと思って、ボールも持って行きました(*^。^*)

 

 

 

…ばってん、風のつよーしてどもこもならんでボールで遊ぶとは断念(=_=)

 

 

 

下田の街中ば散歩する事にしました。

 

 

温泉神社に行っておやつタイム~♪

 

 

ここで、温泉祭があることばマメ子に話しました(^u^)

 

 

 

 

 

さあ、重いじごばあげて、次はさわやか通りば歩きました。

 

 

全体の写真ば撮ってけーばわかりよかとに、腰ん痛くて歩くとがやっと…

 

 

気のつかんですみません(汗)

 

 

 

 

さわやか通りの一部ですが、こんな風になっとります。

 

 

110227_1009~01.jpg 

 

椿としらさぎの絵が描いてあります。

 

 

マメ子は椿ば見て、

「おはな~(*^。^*)」と反応!

 

 

 

進むと、しらさぎが…

 

110227_1009~02.jpg 

「ほら、ガーガー!!」ちゅ言いました(笑)

 

 

「こいは、ガーガーじゃかぁ!!しらさぎ!!」

ちゅ教えたら、

 

 

 

「しらさぎ保育園!!!!」と、マメ子…

 

 

 

正直、たまがりました(>_<)

 

 

 

 

 

マメ子は消防車に会いたかったとばってん、会えずじまい…

 

 

でも、小学校で遊んだり、しらさぎの絵ば見たりと新しい経験ができました♪

こんまわり、じいちゃんばあちゃんのしいたけがゆんにゅなりよります(^O^)

 

 

昨日、夕方散歩がてらしいたけば見に行きました。

 

 

 

そしたら、じいちゃんが雨ぼ降らんけんちゅいうて、動噴ば使って水ばかけとりました。

 

(あたしは、嫁に来て、会話の中で『動噴』ちゅ出てきて、

動物のフンちゅおもっとりました(^u^)

ばってん、そがんおもっとったけん、会話がつながらず

たんねたら、『動力噴霧機』ちゅ知りました…)

 

 

 

そいば見たマメ子…

 

 

「はしご車みたかねぇ!」と…

 

 

 

マメ子もちょっとかせしてみることに…

 

 

110226_1811~01.jpg 

「大きくなぁれ♪いっぱいなぁれ♪」

 

 

110226_1812~01.jpg 

いっちょ収穫してきました(^皿^)

 

 

かせになったかなぁ…

 

 

邪魔やったかなぁ…?

 

先週の水曜日…

 

 

マメ子が首ば長~くして楽しみにしとった

保育園の弁当日でした!!

 

 

 

110223_0733~01.jpg 

今回のマメ子弁当は、「アンパンマン弁当」

 

 

頑張って食べてくれたごたっです(^O^)

 

 

 

小マメの弁当は…

 

 

まだまだ普通食には程遠い小マメ…

 

 

おかゆ弁当です(^皿^)

 

小マメ弁当.jpg 

飾りに、人参の型抜きば置いてみました♪

 

 

小マメはまだわかりませんが…(*^。^*)

 

 

 

 

月に一回の弁当日。

 

正直、朝からばたばたでなまんこっじゃかですが、

喜んでくれるマメ子の顔ば見ると、

頑張ってくつらんば!!ちゅ思います♪

 

 

 

 

 

また来月に向けて勉強せんば(笑)

前へ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次へ ]      957件中 361-370件