2010年1月16日

  *四郎の天草更紗(さらさ)講座(その1)

                講    師       四  郎         天草出身

                受講生       K(ケイ)    天草在住

 

 四 郎   さっそくですが Kさんは 天草の観光土産品の

              何割ぐらいが メイド イン 天草だと思いますか

 

    K       え~っと 海産物は豊富だし 天草陶石は全国 

              的に有名だし お土産品の七~八割は天草で

              つくられているんじゃないですか

 

 四 郎   実は 驚いたことに 天草みやげの八割程度を

              外部から仕入れているみたいなんですよ

 

    K       それはちょっと さびしいですね~

              せっかく天草の思い出にと買われた土産品が

              よそで作られたものだったら 観光地として 

              本当のおもてなしには なっていませんよね

 

 四 郎   Kさんの若い頃・・・あ、今も充分お若いですが

              天草のお土産屋さんでは どんなものが売られ

              ていましたか?

 

    K       え~っと・・・やっぱり海産物が多かったかな~

              あと南蛮羊羹、こっぱ餅、天草サブレ、うに豆、

              ざぼん漬け、海老煎餅・・・それと~

 

 四 郎   Kさんの記憶には食べ物しかないんですか?

 

    K       たこの花っ!

 

 四 郎   はいはい わかりました  では 民芸品や工芸品

              では どんなものがありましたか?

 

    K       陳列棚には 天草のやきものとか 南蛮手まり

              とか そうそう天草更紗のハンカチやお財布が

              ・・・あれっ?  そういえば いつの間にか 天草

              更紗の製品を見かけなくなりましたねぇ

              県外の親戚などに評判がいいので ときどき

              購入していたのに・・・

 

 四 郎   今回の講義のテーマは まさに その天草更紗

              なんですよ 

 

    K       先生!天草更紗 どうしちゃったんですか~

              ついこないだまで お店に並んでたのにぃ

 

 四 郎   Kさんのついこないだって 10年~20年前って

              ことですよね

 

    K       ふん! そうだ、先生!私 ず~っと探していた

              ものを やっと見つけたんですよ

 

 四 郎   ほう、 何かの専門書ですか?

 

    K       き・く・ら・げ!それも 天草産きくらげです!

 

 四 郎   ああ、海の中でプカプカ泳いでるアレですね

              そんなにず~っと探すほど 珍しいですか~

 

    K       それは ク・ラ・ゲ ですっ! 私が言ってるのは

              中華料理に使う キ・ク・ラ・ゲ!

 

 四 郎   僕は中華より やっぱり和食のほうが・・・

 

    K       先生!知らないんですか~ 国内ででまわって

              いるキクラゲのほとんどが輸入品なんですよ

              食の安全が問題になっている現在 地産地消

              のために 天草産のキクラゲを食べましょう!

              ちなみに 私は グリーントップ本渡で 1パック

              200円のを 3パック買ってきました

 

 四 郎   Kさんの食に対する前向きな姿勢は充分理解

              できたんですが なぜか 天草更紗から天草産

              きくらげに 話がそれちゃいましたね~

              本日は もう 時間がなくなりましたので 次回

              天草の伝統染物「天草更紗」の現状と将来性

              について お話ししたいと思います

              では 本日の講義は ここまで!

 

    K       四郎先生 どうもありがとうございました~

              先生 きくらげを料理するときは そのまま使う

              んじゃなくて 水につけてもどして・・・

 

 四 郎   はいはい もういいですよ~

              僕 これから お寿司食べに行ってきま~す!

                                                  

 この続きは四郎の天草更紗(さらさ)講座(その2)をご覧ください

 

                                            

                                         **  おことわり **

 

      天草の観光土産品の8割が 外部から仕入れているという部分は

      数年前の「市政だより天草」に掲載された 天草でお菓子を製造

      されている方へのインタビュー記事から 引用したものです

      その後 地元天草でも 天草謹製など いろいろな努力がされています 

      ので 現在は この割合は ずっと改善されていると思います

      データーが少し古いことを ご了承ください