こんにちは
スマイルホームです☺︎

本日は
【使いやすいキッチンを選ぶコツ!】
ご紹介致します!


使いやすいキッチン選びのコツ


ポイントとしましては、
①《生活スタイルに合わせたキッチンレイアウト》
②《作業の効率アップを考える》
③《重要!キッチンの高さ》
の3つ。

1つずつご説明致すますよ〜!

↓ ↓ ↓

①《生活スタイルに合わせたキッチンレイアウト》

キッチンのレイアウトは主に3つ。
対面、横並び、※アイランド
(※キッチン周りをぐるりと一周できる島型)
があります。
それぞれのメリット、デメリットは…↓

⚫︎対面キッチン
 (○コミュニケーションが取りやすい)
 (×配膳しにくい)
⚫︎横並びキッチン
(○配膳しやすい リビングとの差別化)
 (×テーブルからキッチン内が丸見え)
⚫︎アイランド
 (○解放感があり、動線もスムーズ)
 (×キッチン周りにスペースが必要)

ご家庭の生活スタイルに1番合う
レイアウトを選ぶと◎

.

②《作業効率アップを考える》

⚫︎作業効率アップには動線が重要!
 例 : なるべく行き来せずに済むように
コンロの側に調理用家電を集める…etc

⚫︎使う場所の近くに必要なサイズの収納を!
 例 : コンロや作業台の前に調味料を置ける
   カウンターを設置する…etc

.

③《重要!キッチンの高さ》

一般的にキッチンの高さは
"身長(cm)÷2+5cm"
と言われていますが、、
意外と低くて腰が痛くなった!
という意見を聞きます。

"肘から−10cm"
が腰も曲がらず、切る際に力も入り、
理想の高さだという話もあります。

身長は同じでも腰の位置、腕の長さなど
人それぞれ異なりますので、
キッチンの高さは実際に立って体感するのがベスト!

.

キッチンの使いやすさのポイントを
まとめますと…

⚫︎レイアウト
⚫︎動線・収納位置
⚫︎天板の高さ

キッチンは使い勝手や高さなど
実際に体感するのがオススメ!

只今スマイルホームでは
モデルハウスの見学会に加え、
完成見学会も開催致しております!
ぜひお越しいただき、
体感していただければと思います☺︎



こんにちは!

スマイルホームです(*^^*)


本格的な暑さになってきました☀

夏休みも間近♪ ですが、、

気軽に遠出できない
&
学校のプール開放も中止。


子供たちから

「「 何を楽しみに過ごせばいいんだっ!! 」」

と抗議の声が上がる前に

孫たちの為にプール開きをしてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


\じいちゃん、ありがとー!✨/
プール開き°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


見てびっくり(゚д゚)

グレードがすんごい(笑)


最近 「もう半分大人やけんさ・・」 が口癖の長男。

誰よりも大はしゃぎ(笑)

プール開き°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


オレ、もうちびっ子とはそんな遊ばんしさ~・・とか。

どの口がおっしゃいました?笑

でもこれで、絵日記もばっちりだね~(*^^*)




さて、只今スマイルホームでは完成見学会開催中です♪

期間限定OPENです!!

この機会をお見逃しなく\(^o^)/

詳細はこちらをクリック ↓clock↓

プール開き°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こんにちは
スマイルホームです☺︎



本日は玄関ポスト特集!

ポストの種類と選び方!


ポストと一言で言っても
たくさん種類がありますよー!


・実用性を考えた
《埋め込み型》
 外壁に埋め込むと室内で受け取れるから
 雨の日でも濡れない!
 室内だから鍵不要なのも魅力です♪


・取り替え簡単!気軽にイメチェン可能な
《壁掛け型》
 どこにでも設置可能な壁掛け型。
 替えたいと思った時に気軽に取り替え
 できるのが魅力♪
 

・必要なエントランス用品を集結!
 スマートすぎる
《機能門柱》
 ポストやインターホン、表札などを
 一まとめにしたお家の門番♪


・デザイン次第でエントランスの印象ガラリ!
《独立ポール型》
 ガーデニングにも映えるから洋風にぴったり♪
 デザイン豊富な個性派です♪


・留守でも安心!非接触受け取りで人気の
《宅配ボックス》
 据え置きタイプや埋め込みタイプ、
 機能門柱一体型など、お好きな設置方法が可能♪


Instagram にてそれぞれ画像あります!↓

let's swipe!
▶︎▶︎▶︎

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪



先日餃子を作った際に、餃子の皮が余ってしまい・・

急遽餃子の皮アレンジ!



なんちゃってミニタコス風♪

簡単!ギョーザの皮アレンジ✨

市販のミートソース+崩した肉団子を煮詰めたものと、

茹で卵と、枝豆と、

余っていたコールスローなどの野菜・・etc

焼いた餃子の皮に包んだら、完成!

ミニタコスみたいで可愛い~(*´ω`)

材料はほぼコンビニでも揃います!

なんて素晴らしいアイディア✨(夫の・・笑)

作ったのも私ではないデス、、笑




他にも、ミニピザ♥

簡単!ギョーザの皮アレンジ✨

こちらもミートソース+肉団子に、チーズをのせチンするだけの簡単レシピ!



ほとんど子供たちに食べられてしまいました(^-^;)

美味しかったです!✨

餃子の皮が余った際はぜひお試しください(*^^*)



スマイルホーム公式Instagram にて、施工例やお役立ち情報発信しております!

ぜひ一度覗いてみてください♪

こんにちは

スマイルホームです☺︎


もうすぐ夏本番ですね☀

夏と言えば、海!花火!スイカ!!


楽しいこと盛りだくさんですが、

夏から秋にかけて招かれざる客…

"台風"が頻繁にやってきます。

停電時に備え、備品のチェック等している方も多いと思います!


ですが!

停電時に意外と困るのが"トイレ"の流し方。

現在主に使用されている※タンクレストイレ(※便器の後ろに貯水用のタンクがないもの)は、

排水ボタンを押すと電気を使用し排水するタイプになります。


「ねぇー!トイレが流れないよーー!!」

なんて子供の声が聞こえて、

取扱説明書どこだっけ!?と暗闇で手探り。

見つけるのに時間がかかってアタフタ〜(;´д`)

なんて羽目になるかも?


実はそんな時に備えて、トイレの側面に

停電時用排水ハンドル等が備えてある物がほとんど!

停電!トイレの正しい排水方法知ってる?



操作方法は画像付きで詳しく解説しています!

気になった方は Instagram 写真をスワイプ▶︎▶︎

いいね♥フォローお待ちしております✨




前へ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次へ ]      1824件中 171-175件