年末になりました。自分のことも反省ばかりですが、「天草webの駅」で気になっていることも少々厳しく書いてみようと思います。

 

たぶん かなりの投資のもとに作成されたであろう「天草webの駅」について、とあるHPの“見守り隊長さん”が心配していらっしゃることに、ほとんど同感です。

 

少し品悪く、あえて極端な言い方をさせていただくとこれが世間一般のサーバーであったら、意見が殺到してとっくに炎上してもおかしくないような状況ともいえそうに感じます。

 

「天草webの駅」には、審議会というのか?委員さん方がいらっしゃったと思いますが、メンバーさんを公表していただきたいと思います。そして、どのような方々が、どのような意見を出されていらっしゃるのか是非聞かせていただきたく思います。内容が分かれば、心配する必要もないのかもしれませんが。

 

できれば、会議を公開していただけるとどのような方向に進めようとしているのかがわかり、ユーザーは落ち着いて、安心して作業ができると思います。

 

ついでに、さらに極端ないい方をさせていただくと

 

当初から、全部が全部ではありませんが、ほとんど中身のない同様な件名が右往左往しているように受け取れます。<m(__)m>

 

個人ではこのような情報を集めるのは相当な費用と権限がいると思われますから、そのようなことができる大きな組織があるのでしょう。

そのような組織があっても悪いとはいえませんが、流した以上は使われ方にも配慮してほしいものです?

 

このような内容のHPもあった方がよいかと考えますが、それなりのプラットホームができていればのことです。

(専用のフロアーをつくればよいので、そのような設計をすればいいはずです。)

 

「天草webの駅」が天草の情報タワーを目指したということは、立体的に構成することが必要だったはずですが、現在のところ平面にしかなっていないように見えます。

(ひょっとすると私の見間違いかもしれませんが、その場合は<m(__)m>です。)

 

たとえば、天草の観光情報を流すフロアもほしいはずですが、消えてしまいましたし、「天草webの駅」以外で、ほとんど発信さているようです。(なぜでしょうか?)

 

今のままでは分かりにくく、天草の外に向けての情報発信基地になるのは非常にむずかしいのではないでしょうか。

3次元のものを2次元で説明しようとするとできないことはないかもしれませんが、外部の者は理解しにくく使いにくいと思います。

 

さらに、さらに極端で失礼なことと知りながら敢えて申し上げれば、

 

応援してくださっているグループの方々も一所懸命にやってくださっていることはよくわかりますが、工学的な設計をした上での行動でないと結局は、手を引かれたら残るものは?ということになりかねないように思われ心配です。

コップの中の水をかき混ぜているだけにしないことは大事なことですから、よく設計をして、それも工学的にすることは大事なことだと考えます。

 

最低期待することは、

同じフロアーにいるものが、だれがいるのか分からないといった状況にしないような配置にし、毎年新年には、新年会でもしましょうかといった環境を創ることができないでしょうか。

 

私が、お付き合いをしてきたSEの方々は、どんな作業でも、必ず立体的な構図を描きつつ話を進めていました。

そのような進め方を見ているとSEって、話を引き出しながら、整理して、それを上手に現わすなあと感心していたものです。

 

さらに作成のしやすさからいえば、外のブログに比べると達成度がもう少しといった感じで、詳細は外のブログを使ってリンクで飛ばしたくなっているようです。

市役所のパソコンでは、フラッシュプライヤーは見られないということは、「天草webの駅」でも「使うな。」ということでしょうか。なんだか住み心地悪い場所のような気がしはしませんか。

 

いくつもの住み心地のよくないことがある環境にいると休眠するか出て行ってしまいたくなりませんか。

ここにもグレシャムの法則がなりたつのでしょうか。

 

どうか来年には、住み心地の良いものにして、天草の玄関口にしてほしいものです。

 

 

 

 

2010年12月22日更新