2009/7/18 小さな天草特別編「銀座熊本館へ行ってきました♪」パート2
ではは、
パート2を始めたいと思います。
パート1でいきなり小さな天草の洗礼を受けた私ですが、
店内に入ってびっくり!
そこは「熊本」が凝縮された場所でした。
入るとまず、現在イベント中のい草製品
に出迎えられます。
おぉ、何だか懐かしい。
熊本を離れてほんの数日だけど
懐かしい。そんな気分にさせられます。
店内には、ところ狭しと並べたられた県産品。
棚にもびっしりと陳列されていました。
普段お店に入って店員さんに話しかけるのに
躊躇してしまう私なのですが、
ここは熊本?と見間違う雰囲気に
店員さんにお話を伺うことにしました。
(写真撮影の許可も頂きました)
熊本から来たこと、大学生で小さな天草を
探して、東京をさ迷っていることを伝えると
快く店内を案内して下さいました!
対応して頂いた杉光さんありがとうございました!!
webの駅についてもお知らせしたので、
もし見て頂けているなら幸いです!
杉光さんには天草の商品の売れ筋や
エピソードも伺うことが出来ました。
まずはこちら、
言わずと知れた「こっぱ餅」。
ですが、なんとこのこっぱ餅。
女優の蒼井優さんがちょくちょく買いに
来ていたそうですよ!
テレビでも何度か紹介されていたこっぱ餅。
どんどん有名になっているのではないでしょうか??
次に、こちらも銘菓「あか巻」
この時ちょうど商品が在庫切れということでしたが、
よく売れているとのこと。
銀座というと勝手に世のマダム達が
闊歩しているイメージがありますがやはり
スイーツは人気が高いのでしょうか。
また、天草の練り物類なんかもよくでている
ようです。
ということで、
海産物コーナに赴いて驚いたのが
こちら!
松下かまぼこ店さんのところの「じゃこ天」!!
天草webの駅にも参加して頂いていますが、
フィールドワークでお世話になったお店の商品を
こんな遠いまちで発見して、とってもうれしくなりました!
しかし、
このような熊本県産の商品ですが、
買っているのも熊本人なのでは?という
一抹の疑問が・・・。
何せ喜んでいる自分自身がまさにそうなわけです。
その辺を杉光さんに伺ったところ、
もちろん出身の方も来ますが、味に惚れてリピーターに
なって買いにくる東京の方もいらっしゃるとのこと。
実際私がいる間にも、
中年の夫婦の方が、いきなり団子を見ながら
「上手いのかなー?」と呟いているのを
しっかりと聞いてしまいました。
明らかに熊本の方ではないですね。
そしていきなり団子は上手いです(心の声)。
・・・
近頃銀座熊本館をはじめ、
いわゆるご当地ショップと言うのは東京で
どんどん増えているようです。
ゆるキャラのイベント何かも行われたり、
某テレビでは、ご当地ショップを回って旅行気分なんて
企画をやっているのを見たこともあります。
そのマーケティング的な効果うんぬんはさておき、
私は銀座熊本館に入る前と後では、
銀座、ひいては東京というまちが違った様相で見えました。
暑さにうなされていたと言うわけでもないでしょうが、
私にはこの大都会が少しばかり暖かく感じられるように
なっていたように思います。
ここはやはり熊本県民の心のオアシス。
ちなみに、乾いた私の喉を潤したのは
天草産の海の水から作った酸素水でした。
・
・
・
ふふふ、
ここで締めと思った方は甘い!
では!
ここから銀座熊本館で見つけた
怒涛の小さな天草ラッシュをご覧あれ〜。
天草と言えば、うに!高級品も何のその。ここは銀座〜
これは名酒「倉岳」天草産のしもん芋が使われています。
来た!天草大王!!
熊本でも滅多にお目にかかれないこの大王の肉ですが、
なんと銀座熊本館では冷凍肉が買えます。
こっちの方が熊本よりもよっぽど品揃えがいいかもと
思った次第です。
牛深産のきびなご。きびなごって方言ではないみたい
ですが、発音が方言みたい。
天草の青のり粉。これをお好み焼きに
かければ、気分は天草?もんじゃ焼きとかにも使う?
天草産のひじきです。きっと肉厚で
ひじきご飯にしたら何倍でもいけそう。
天草のあおさ。お味噌汁に入れてほしいですねー。
これ知らなかったです。がぜまめ。
結構売れているとのこと。
深なさけ漬け。ご飯が進む、もしくは酒の肴??
食べたことはありませんが、気になりますねー。
干物類もちゃんと売ってます。おいしそう・・・。じゅる
浜干しチリメン。御所浦特産です!
たっぷり食べたくなりますね。チリメン
冷凍された商品も結構充実してました。
冷凍いきなり団子もあったのですが、その横に
イルカのたまご発見。
これから、暑いのでよく売れそうですね。
--
さて、怒涛の紹介でした。
読み込みに時間がかかった方は申し訳ありません。
ぜひこの充実感を味わって欲しかったので。
実は、ここで紹介したこれらは、
全体の一部でしかありません。
まだまだありました。
ぜひ関東周辺に行かれた方は
ぜひ銀座熊本館よってみて下さいね♪
コメント(2件)