みなさんこんにちは♪

うちわEBIsのお京です。

 

先日ののぶみちに引き続き、これまでEBIs Cafeで行われてきた

コンテンツについてのrareさんの記事を編集し、報告します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

1・EBI’sコラム 

 

 2008515日の忠文の投稿から、20093月まで、67回+番外編2回、総アクセス数が32400と、学生サポート室の全記事アクセス数の35%を占め、更新が週2回のコンテンツでもあるため、主力コンテンツと言える。数こそ少ないが、唯1うちわEBI'sのオブサーバーやゼミ生による記事があるコンテンツでもある。

 コラムのテーマは各自が自由に設定し、季節の話題や大学での出来事、個人あるいはうちわEBI’sとしてやゼミで天草に出かけた時のことなどが多い。20091月には、週に2回ある内の1つをニューコラムとすることが決まった(ニューコラムを参照)。

 

 

2・小さな天草

 

 天草の外で見つけた天草(に関するもの)を募集・発掘していくコーナー。 募集をしているものの、今までにWebの駅会員からの投稿はなく、すべてうちわEBI’s(オブザーバー含む)による発掘である。200810月のリニューアルに伴い、現在TOPページのメニューには表示されてないものの、「よかもん うまかもん」のindexページで見ることが出来る。

 515日の第1回更新(熊本市内のコンビニで見つけた天草サブレ)後、不定期(発見次第)更新というスタンスをとっている。学生サポート室の全記事アクセス数の20%を占め、不定期更新ながら人気を誇っている。20091月までに28の小さな天草を紹介したが、内半数以上の18が食べ物(魚を含む)で、小さな天草の記事別アクセス数でも上位を占めていた。中でも13位の「生あおさ」「天草サブレ」「高浜サブレ」をGoogleで検索すると、小さな天草の該当ページが上位10件の中に表示されていたことが2009217日に分かっている(第58回コラム「学生サポート室人気記事」)。

 

 

3・チャレンジコラム

 

 学生サポート室が週1回お題(テーマ)を出し、Webの駅会員が自分のHPで記事を作成するか、学生サポート室にコメントを残して投稿し、学生サポート室がその記事へリンクする。基本的にテーマの発表を月曜日に行い、投稿は金曜日まで、土曜日にまとめの発表を行ってきた。

3月までに35のテーマを出し、21の投稿があり、7人(うちわEBI’sメンバー2人を含む)が参加した。参加者の内、2回以上のリピーターは3人(うちわEBI’sメンバー1人を含む)で、新規参加者も伸び悩み、最近では参加者0の週も少なくないことから、うちわEBI’sではリニューアルを検討中である。

 

 

4・リンク集

 

Webの駅の個人・団体フロアは、タワー構造で1ページにつき20件のHPしか表示できず、1覧性に欠けていたために学生サポート室が独自につくったコンテンツ。

 今後、マークの付与(学生サポート室で紹介した等)、HPのカテゴライズをすることでより見やすくなるはずである。

 

 

5・天草スイッチ

 

 オブザーバーによる、「毎日新聞社の日本のスイッチ(20089月終了)のような企画モノをしてはどうか」という提案を受けて、10月のリニューアル後に開始されたコンテンツ。基本的にYes or No2択の質問にWebの駅会員に答えてもらう。また、質問はWebの駅会員からも募集しており、これまでの質問の半数以上に採用している。ただし、全てとある会員1人によるものなので、質問を募集していることを会員に周知していく必要がある。

 毎週水曜日に質問内容を更新、翌週の火曜日までを投票期間とする。前週の結果発表は円グラフを用い、これも水曜日に更新する。本報告書作成時点で19回の投票が行なわれており、この内まだ投票期間中の19回目を除いた回答数は304で、各回平均で17名の会員が参加している計算になる。(TOPの左側に表示)

 

 

6・釣り人釣果録 

 

10月のリニューアルで追加されたコンテンツ。釣りが天草内外の人で共通する天草の欲しい情報ではないかと考え、天草在住者、天草へ釣りへ行く人から、天草での釣果を募集している。内容は日時、釣果(あれば写真)、大体の場所、仕掛け、感想。キーワード検索機能を使って、場所や魚の種類ごとの記録を閲覧できるようにしている。

 3月までの記事数は、募集開始時に例としてうちわEBI’sで作成した記事1件のみだが、アクセス数は800を超え、学生サポート室の記事別アクセスランキングの10位にランクインしている。同時期に始まった天草スイッチのアクセス最多記事が540であることを考えても人気が高いことがわかる。

 Webの駅内にも釣りブログ(個人・船単位)が以前より増えてきているので、投稿を募集するというよりは、釣りブログの釣果記事へのリンクの分類の方が望ましいスタイルなのかもしれない。

 

 

7・週刊うちわEBI’s

 

 今週のWebの駅(新着情報)、初心者講座、EBI's1押しの3本柱での動画コンテンツ。1016日の第1回更新から3月までに11の動画を公開している。Youtubeでは10分間の制限があり、編集の手間を省くため撮影も10分以内に収めている(第1回のみ前・後編)。リーダーの忠文が主体となり、初心者講座のコーナーでは初心者としてのぶみちが登場する(のぶみち欠席の場合は他のメンバーがくまちゃんを操る)。

週に1度の会議の後に撮影するが、時間的な都合やビデオを取り込むためのPCが使えないという事情により、更新が遅れる傾向にあり、更新のない週もある。また、視聴数が最も多いもので60と、閲覧者が少ない。これは、学生サポート室内に動画の1覧・各回の説明ページがない、最新の動画がTOPページにあるものの最下部にあって気づかれにくいこと、などが理由として考えられる。後者の原因は、本日のお勧め Webの駅いれたてinfo(お知らせカテゴライズ)が縦に長過ぎるからであり、それを短くするか位置を変えることが必要である。(TOPページの一番下にあります)

 

その他、初心者講座、EBIs Blog、10月のリニューアル、よかもんうまかもんの記事

 もありました。

初めまして!このたび新メンバーとして

うちわEBI’sに参加することになりました

お京(おきょう)といいます!

簡単に自己紹介すると、今年21歳の大学3年、女です

趣味は、読書、音楽・映画鑑賞、ショッピングです(^‐^)

 

NEW EBI'sでは只今、/30のリニューアルに向けて

おもしろい企画をドンドン発案中です!

今まで以上にみなさんに楽しんでいただけるよう、

(新メンバー入ってさらに面白くなったなと言っていただけるよう)

頑張っていきますので、これから、お京・うちわEBIs共々

よろしくお願いいたします(^^)

 

4月30日の新EBI’sを楽しみにしていてください

どうも、こんにちは!!

うちわEBI’sの、のぶみちです!!

 

本日は、昨日の忠文さんに引き続き、天草webの駅の10月に行われたリニューアルについての報告をしたいと思います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

     「天草webの駅の移り変わり」 ノブミチ担当

 

 私は、10月にうちわEBI’sの1員として迎えられた。

ちょうどこの頃、うちわEBI’sはマイホームページのリニューアルをするということで大忙しの時期でもあった。

 この新しいマイホームページ、通称「学生サポート室」だが、今回リニューアルをするにあたり、そのコンセプトを、ずばりCAFÉということにした。そして、本当のCAFÉのように気楽にホームページに訪れてもらえるように、やさしいイメージを与えるようなデザインでページを作成した。

 また、毎日ページに何かしらの変化を与えるために、当番制で以下の項目に関する記事を投稿した。※「おてもやんブログ」、「EBI’s定期コラム」、「チャレンジコラム」、「週刊うちわEBI’s」、「天草スイッチ」の5種類。

 だが、チャレンジコラムへの参加者が少ないなど、うちわEBI’s以外の人を巻き込む力が少し弱かったのが反省点だと感じる。

 

 ここで、この反省点を克服するために、「投稿記事のカテゴリー分け」というものを行った。

 この「カテゴリー分け」とは、外部の人が天草webの駅に書き込んだ記事を集計し、その記事を何らかのカテゴリーに分類することにより、ただの投稿記事に何らかの情報性を持たせることを目的として行われた。

 つまり、うちわEBI’s以外の参加者の書いた記事に対して、こちらがアプローチを仕掛けることにより、外部の人間を巻き込もうと試みた。

 

 ちなみに、そのカテゴリーなのだが、「衣・食・住」という人間本来の文化的活動から、それ以外の文化的活動などを考慮し、天草webの駅上で活発に投稿されている記事のジャンルを絞り込み、「天草で子どもを育てる」、[地区振興会in天草]、「SchoolSchoolSchool」「天草趣味ゆうゆう」、「メイド・イン・あまくさ」、「天草soulフード」、「天草暮らしの手帖」、「Oh,we love Amakusa!!」、「日刊アマクサスポーツ」という9つのカテゴリーに分類した。

これら、1連の活動により「学生サポート室」へのアクセス数は以前に比べ確実に上昇した。

 そして、この活動は3月の解散まで続けて行われたものである。

 

 その他にも、うちわEBI’sとして天草への出張も行われた。このときには、うちわEBI’s以外にも津曲ゼミの生徒も同行したのだが、この出張により、実際に天草に触れることが出来たり、現地の人達との様々な交流もすることが出来、非常に貴重な体験だったと感じる。

やはり、webでの交流も大切だが、最も大切なものは、実際に触れたり見たりする本物の交流だと改めて感じた。

3月で、この代のうちわEBI’sは解散してしまうが、次に繋がる者として、これらの反省や感じた点を活かして、webの駅をより良いものにしていきたい。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これから新生EBI’sとして、この反省を活かして頑張っていきたいと思います!!

みなさんこんにちは!
うちわEBI'sの忠文です。

昨日のrareのその1に続き、今日はその2「天草webの駅」についての部分の紹介です。

ではどうぞ〜。


運用開始時期のWebの駅の様子

まだ運用が開始されたばかりのWebの駅は、全体的にまだまだという状態であった。トップページも、画面の上半分が天草をイメージしたイラストで、その下に住民タワーや行政タワーが並べられ、1番下にログイン画面が表示されているという比較的簡単なつくりだった。更新情報やお知らせなど、何もない状態。コンテンツ内容も決して豊富ではなく、初めての人には分かりにくいことから使い勝手も悪かった。

今後、この状態をいかに打開していくかが私たちに課されたミッションであり、様々な手法を用いて天草Webの駅を活性させるための活動を行っていくこととなる。


活動開始

学生サポート室内にWebの駅利用者へ向けた様々なコンテンツをアップすることになった。当然、学生サポート室も立ち上げたばかりで、全て1から作り上げていかなければいけなかった。当初は、コンテンツ内容に関して模索状態でもあったことから、コンテンツの更新以外に以下の取り組みを行っていた。

・他のホームページの定点観測。
・他のホームページの日記に対するコメント。
・新規会員増加の試み。(熊本県立大学の講義においてフライヤーの配布。)

しかし、定点観測ではホームページの数自体が少なく、その上、更新されていないものが大多数で長続きせず、コメントを付けたとしてもあまり反応が良くなかった。また、フライヤーの配布を行い、学内でWebの駅利用の説明会開催を試みたが、参加者0という残念な結果となったが、それによって学生への認知度は少なからず高まったのではないかと考えられる。

その後、次第に学生サポート室内のコンテンツ内容が詰まってきた。まず出来たのが、「コラムリレー」「小さな天草」「初心者講座」「定期コラム」「リンク集」であった。


Webの駅トップページのリニューアル




2008年6月に、Webの駅のトップページがリニューアルされた。トップページは、これまでのイラストとログイン画面だけという簡単なつくりから1変し、「新着情報」「カレンダー」「ランキング」「センターからのお知らせ」といった様々な情報がアップされたものに変わった。

特に注目したいのが、「新着情報」である。個人、団体、行政情報、それぞれにおいて新着情報が表示され、気になるページのリンクをクリックするだけで、そのページに飛ぶことができる。これによって、他のホームページへのアクセスや利用同士の関わりが格段に上がったであろうと考えられる。


センターからのお知らせ




2008年6月16日。センターからのお知らせに『「Webの駅学生サポート室」について』というタイトルでうちわEBI’sの活動が紹介された。

その後、2008年9月1日にその内容が更新されたが、2009年3月時点で未だWebの駅上のトップページに表示され続けている。


ホームページの様子

運用開始から約半年が経ち、7、8月あたりになると、他のホームページの更新頻度も上がってきた。その中でも顕著だったのが、須子地区振興会さんのページ。情報発信量が他のページよりも格段に多く、その情報量の多さから、地域の元気さ、活発さを見ることが出来た。



また、それに関して佐藤がEBI'sコラムに書いたところ、須子地区振興会の管理者さんからコメントを頂いた。このことから、他の利用者の日記にコメントをつけるだけではなく、自分たちのホームページに、他のホームページの状況を書いたりリンクを貼ったりすることが、Webの駅を活性化させる方法の1つだと考えた。これがリニューアル後のカテゴライズ「本日のお勧め いれたてinfo」へと繋がっていく(?)


利用者の方々とのコンタクト

これまでコンテンツによって他のWebの駅利用者と関わりをもってきたが、次第に掲示板やメールでのやり取りも出てきた。中でも、ホーリーさんやLさん、アトリエKさんといったWebの駅内でも頻繁にマイホームページを更新されている方々からのコンタクトが多く、うちわEBI’sのネットワークも次第に広がっていった。

前回の天草スイッチ第18回の更新以来なので、1ヶ月振りに更新します、うちわEBI'sのrareです。

4月5日の緊急コラムで活動休止宣言をした我々うちわEBI'sですが、

23日の記事の通り、30日に再始動します。パチパチパチ。あ、私事ですが、私の就職も決まりました。

ということで、活動休止中にせっせと作っていた活動報告書のダイジェストをお送りしたいと思います。

↓今回はその第1弾、天草での活動についてです↓

 

 

EBI's、誕生から4ヵ月目にして遂に天草初上陸!!

2008年7月13日

夏の風物詩といっても過言ではない24時間テレビの企画の1つ、熊本県民テレビ主催 「クリーンアップ作戦イン天草」に参加。
うちわEBI'sの企画により、研究室のメンバーも巻き込んだイベントでした。
清掃する白鶴浜ではエビちゃん絵柄のうちわ(手作り!)を持参したものの、残念ながら、その絵に反応してくれるWeb駅ユーザーと遭遇することはありませんでした。

関連記事→キーワード:クリーンアップ作戦inあまくさ


EBI's、先遣調査部隊として天草再上陸!! 

2008年10月29日
 津曲研究室のプロジェクト「Produce X」天草篇のフィールドワークの舞台、銀天街商店街周辺の下見を、忠文・みほ・rare+ゼミ生で決行。
松下かまぼこ店さんで繭姫通りのお話などを伺いました。

関連記事→EBI'sコラム 32回    キーワード:天草フィールドワーク

 

【まとめ】

全体としては、昨年の夏頃の校外活動が最も多く活発だった。しかし、大学の後期開始を契機に対外活動の案が出る回数も減少していった。
今後の活動において天草との現地・住民交流が大きな軸になることが考えられる。

 

↑以上↑

 

ダイジェスト、なので全文ではなく、かな~り省略してあります。

こんな感じで、29日までEBI'sリポートの中身をご紹介します。

前へ  60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  次へ ]      498件中 316-320件