キーワード:プライベート 解除

メルカートロッソ

(メルカートロッソ)


年に1度の栖本町の秋の大イベント

すもとかっぱ祭り


昨日、無事に終了しました~


10時に開会ですが、

出店側は7時前にはテント設営、仕込みが始まっていました


稚児崎地区は例年通りお好み焼きと鯛のカマ揚げ

お好み焼きは200食近く準備

(カマは50キロ?!)


卵、お好み焼き粉、タコ(前日茹でた!)、天かす、キャベツ(前日に刻み、高い~!)、

等々をタライに入れて仕込み作業


仕込みが終わるとトラックに積んで8時ごろには搬入

焼き始めましたよ~

20161106_084437


鯛のカマ揚げも着々と揚げ作業中

20161106_084411 (640x480)

照れる師匠


20161106_084359 (640x480)

師匠の師匠はあくまで自然体で!


消防のチェックも入りま~す!

20161106_084510


20161106_084554


仮面ライダーエグゼイドショー

20161106_114031

息子が子供のころはまっていたのは

ウルトラマンティガ!


お隣のテントではバナナの叩き売り

20161106_093915 (640x480)

軽快な音楽と語りで大人気!


ウチのお父様方からもバナナの差し入れが・・・・・


RKKくまもとの方がMCとして来られたよう

20161106_092948

かめきちさんだ~、まるいじゅんこさんだ~との声援が・・・(テレビ無い、わからない・・・汗)


他にも写真は撮れなかったのですが

幼稚園児のダンス、小学生の和太鼓

大人の部ではタヒチアンダンスなども本格的でした~

(ひたすらパック詰めで見られなかったけど・・・・・)


久しぶりの晴天

気持ちのいい休日でした



月に1度、食生活改善推進員になるための教室に通っています。


食生活改善推進員(食改さん)とは、

地域での健康作りのためのボランティアです。


食改さんになると、公民館や集会所での集まりで

食や健康に関する話しをしたり、実践などをする活動をしています。


天草のそれぞれの地区では

10名ほどのところから、70名以上の食改さんがいる地区もあります。


前2回は座学だったのですが、

今回は調理実習。


ちょっとドキドキ

ちょっとワクワク


前半は座学

食改さん資料


前回、宿題だった1日の献立てのメニューを書き出してきたのを見ながら、

食品の1群から6群に区切った表に書き込んでいきます。


朝はパン、ヨーグルト、フルーツ。

昼は素麺、天ぷら、いなり寿司。

夜は夏野菜たっぷりのカレー


そうして書き込んだ1日の献立てを見てみると、ずいぶん偏りがあります!

多く摂取しているのは、4群の淡色野菜。

ナス、ゴーヤ、きゅうり、など。

オクラも淡色野菜なんですね!


逆に少ないのは2群、

牛乳、小魚、海藻。

意識して摂取しないと、ですね。


今回、その他として「漬け物、アルコール、菓子類」という枠も作ったところ、

その他、に書き込んだのが一番多かった~という人もいらっしゃいましたョ


そして、個々の食材の1日の摂取量の目安を模型で確認

1日の摂取量

意外と少ないわね~シャケなんてこれ1食で食べちゃうわョ

なんて声も。


それから、自分の身長、体重、

自分の年齢と性別から出した基礎代謝基準値、

普段の活動の強度の数値、

これらのデータから計算をして、自身の1日の摂取量を出します。


・・・当然、2000カロリー未満です!(いいお年頃ですから~)


そこから脂質と炭水化物の量を計算します。

単位はグラムでだすので、

大さじ、小さじは何グラムになるのかを確認。

炭水化物の量は、配膳する時にごはんのグラムを計ります。


実習開始~

学生さんがもうダシをとってくれています

出汁とり


1グループ5人~6人。

4品作ります。


夏野菜のさっぱり炒め

夏野菜のさっぱり炒め

豚肉の細切りを炒めて、ピーマン、ナス、を炒め、トマトを入れる。

味付けはニンニク、塩、コショウ


海苔ごま酢和え

きゅうりともやしのごま酢和え

きゅうりと茹でたもやしに

酢醤油で和えたもの。少し甘め。


奥のは、フルーツ寒天寄せ。

寒天には砂糖とメープルシロップ(ここではハチミツ)を煮溶かし、

粗熱が取れたらレモン汁を加えます。

甘いだけのより酸っぱいのが好きなので、

もっとレモン汁を入れてパンチのある味にしたい~と思うワタシ

(わたしの好みです・・汗)


和風ミネストローネ

1食の献立て

これは、学生さんがダシを取ってくれたスープに野菜を入れて、

醤油と塩を加えて味を整えています。


そしてご飯の量はこのくらい。150g/1食につき(基礎代謝量と活動強度(農作業時)から計っています)


味は薄味だったけれど、ミネストローネはダシが利いていておいしい。

夏野菜、とくに旬のものは美味しいですね~~~~~

サラダでポリポリ食べてしまうほうですが、

味付けを工夫しておいしく食べたいですね


来月は、「健康つくりのための運動」

講話と実技です。

体がなまってるので動かします~



先日、本渡へ映画を見に行きました。

雰囲気のある、なかなかおもしろい映画館でしたョ。


黒澤明監督の映画リバイバル!ワンコイン(500円)で上映中でした。

本渡第一映劇

(7人の侍、は見たことがあるけれど。。。。。)


中に入ると、高倉健さんのコーナーが!

高倉健の記事

ソファーにテーブル、お菓子まで置いてあって、くつろぎのスペースに!


今回は、

「用心棒」と「羅生門」

を日にちをかえて見に行ってきました。

劇場ドア


舞台

(昔はこたつ席、ラブソファ席、があったそう!)


「羅生門」は気になっていた映画。

芥川龍之介の「藪の中」を題材にして、

殺人事件にかかわった男女5人が

それぞれの立場で語っていくストーリー。

映画パンフレット


面白かったです~


真実は1つのはずなのに、それぞれが違う事実を作り上げる・・・・・という展開。


といった内容なのですが、

まず、三船敏郎が若いっ!!!

晩年の三船さんのイメージからは想像できないような、若々しさと闊達さ。


それから京マチ子さんがかわいいっ!!!

まゆ毛を剃って(!)あれだけ美人だっていうのはさすが~~女優!


そんなところが気になるワタシですが、汗

映画館ではリクエストも募集しているようですよ。

http://daiichieigeki.iinaa.net/simintheater.htm


この夏、ちょっとレトロな映画館で名作を見るのもお薦めです。


ガーデニングコンテストのご案内をする季節になりました~♪

(早いものでもう1年!)

ガーデニングコンテスト


応募料は無料。

応募期間は7月31日まで。


これと同じチラシは去年、とれたて市場さんに常設してあるラックに置かせてもらいましたが、

今年もお願いしようと思っております~♪


毎年、すてきなお庭が賞を取っているようですね。

ガーデニングコンテストアップ

(我が家も頑張って整備して、あと2~3年したらエントリーしたいな~)


賞はいくつかあるようですね。

ガーデニングコンテスト裏面


ゴールドメダルを始め、

ベランダガーデン賞、

アイデア賞、

ハーブガーデン賞、・・・




地域振興賞というのもあります。


地域の方々が協力して花壇などを整備したガーデンが


賞の対象となるようです。


 


ニュージーランド政府観光局賞


なんていうのもあります。


木道



オセアニア的な、グラス類などを多用したさわやかなナチュラルガーデンに贈られる、ということです。


ニュージーランドはグラス類、特にシダ類が特徴的だと思います。

(新しい国旗のデザインの候補にもなりましたものね!)


シダ類

(とにかく大きい!)


苔むした感じも雰囲気あるかも・・・・・!

苔むした丸太


小さなコケ類も魅力的♪

コケ類


フワフワとしたワタみたいのが花?

スモークツリー

シダとコケの風景


こんな景色・・・・・普通は見られないんじゃないかしら?


ニュージーランドは温冷帯雨林とも呼ばれているようで(熱帯雨林ではなく)

とても雰囲気のある地帯があります。

まるで・・・恐竜でも出てきそう~・・・


天草でも、御所浦でこんなジュラ紀のような景色を作ったら面白いんじゃないかな~

シダの影から恐竜でも出てきそうな・・・・・(←妄想大使)


歴史や土地のいわれを取り入れたランドスケープつくりって

とてもワクワクしますよね!



 




天草は陶石の産地で有名なところで

焼きものの窯元も数多く点在しています。

窯元めぐり


昨年の11月ごろ、

お世話になっている横浜の飲食店のオーナーさんのご縁で

お客さまが横浜から天草に旅行に来られたことがあったのです。

陶芸がご趣味で、天草の窯元も回られたようです。


その時から天草陶石、窯元、を意識するように。


また、ナチュラルハーブ香草園から出荷していた里芋が美味しかった、と

言ってくださって(うぅ、苦労の甲斐あったね~)

その畑も見てみたい、ということで畑にご案内したことがあったのです。

Tさん作陶器

(お土産に自作の器をいただきました~きれい!大切に使っております~)


わたしは栃木県(宇都宮です)の出身でして

焼き物がお好きな人には益子焼がよく知られています。

小学校(4年ぐらい?)の遠足はここに行って絵付けの体験をするのが宮っ子の定番。

(食器棚には姉、弟、わたし、それぞれが絵付けした湯のみが並んでいて。今は?)

派手さはないけれど、素朴で飽きのこないデザインなんです。


天草と同じようにゴールデンウィークには毎年、陶器のイベントがあるんです。


私たちは陶器についてそれほど詳しくないのですが

見て回るのが好き。

ここ天草では年に1回?か2回?開催されるイベントなので巡ってみることにしました。


それぞれの窯元がオープンにしていて

スタンプラリーや絵付け体験などの催しをしています。


「窯出し」ののぼりを目印に場所を探すのですが

この日はあいにくの暴風雨!

のぼりが飛んでいってしまうので、片付けてしまった所もあり

よけいに探し辛く・・・・・・・・・・

陶器市

(庭先に張ったテントが強風で傾いています~)


五和町界隈の窯元さんたちが集まった「ひょうたんころばし ぬけ道つながり 春窯めぐり」

のイベントと、

苓北町、下田、高浜の窯元さんたちの「春の窯元めぐり」のイベント。


1日では回りきれませんでしたが

それぞれの特徴のある食器をみたり、

中には、並べてあるコーヒーカップでコーヒーを入れてくださったりして

実際の使い勝手を確かめることもできたのでした。(ありがとうございました~おいしかった♪)

森山陶器

(雨、雨、雨、・・・・・)


気になる(欲しい!)作品もいくつか・・・・・

もう一度、ゆっくりと見て回りたいな。

(雨にならないとね~晴れは畑仕事です・・・)

5月8日(日)まで開催中です♪



前へ  1 2 3 4  次へ ]      19件中 6-10件