《天草コレジヨ館》

あまくさ…中世時代このように呼ばれていた河浦町は、天草豪族五人衆の一人として最大の勢力を誇っ た天草氏の居住地でした。

そして、ここではキリスト教の布教により天草コレジヨが誘致され、ラテン語、哲学、神学等、学問の実施や、特に金属活字による本が印刷されるなど、当時の西洋文化が花開きました。

当天草コレジヨ館は、これらの文化遺産を始め、今日の町発展の礎(いしずえ)()となった先達(せんだつ)、()()更には郷土の歴史資料などを後世に語り継ぐため展示・公開するものであります。

平成2年5月12日オープン 



《世界平和大使人形の館》
 「世界の平和はこどもから」

…この思いを抱いたひとりの女性(園田天光光氏)が多くの人々の賛同を得て、100ヵ国に平和大使として日本人形を贈りました。そしてその思いに答えて57ヵ国から人形が届きました。子どもたちの幸せと平和を訴える民族衣装に身を包んだ117体の人形を展示しています。 

平成25年11月30日オープン                     



                 館長 亀子 敬史