昨日(3月10日)付けの熊日新聞でも取り上げていただきましたが、牛深地区振興会は海守と共同で簡易救命具『浮くっじゃボトル』を作成しています。

 

先日、沖縄の川で溺れた人が浮くっちゃボトルのおかげで助かったというニュースを見て、牛深でも海難事故に備えて海沿いに設置することにしました。

 

3月3日に天草海上保安署の職員の方に来ていただいて作成方法の指導をしていただきました。

 

浮くっじゃボトル

 

さっそく自分達だけで作成出来るようになりました。

 

浮くっじゃボトル

 

2ℓのペットボトル3本をロープで固定して、中に錘用の砂を入れて、投げ込み用のロープを取り付けて完成です。

 

浮くっじゃボトル

 

あくまでも応急的な救命代用具ですが、これで体重100㎏程度の人までは浮くことが出来るそうです。

 

これから数を増やして色付けもして各所に設置していく予定です。

 

 

2月7日(土)に牛深総合センター大ホールにて『第9回やってみゅーかい演芸祭』を開催しました。

 

中村五木天草市長にもご出席いただき、挨拶の中では今回の演目にもあった「五木の子守唄」をご自身の名前にふれて歌われるというサービスもありました!

 

やってみゅーかい

 

中村市長、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

 

 

そして牛深地区振興会に多年にわたりご協力いただいている藤間公苑先生に感謝状を贈呈させていただきました。

 

やってみゅーかい

 

藤間公苑先生にはやってみゅーかい演芸祭や敬老会など毎年ご協力をいただいております。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

今回のやってみゅーかい演芸祭には歌や踊りなど12組のみなさんに出演いただきました。

 

その一部ではありますが・・・

 

↓ 伝統文化日本舞踊子供教室

 

やってみゅーかい

 

↓ 牛深小学校3年生

 

やってみゅーかい

 

↓ 牛深ハイヤ太鼓

 

やってみゅーかい

 

↓ スターダンス

 

やってみゅーかい

 

 

そして、今年は民謡竹峰流 宗家 二代目「福島竹峰」先生にも出演いただきました。

 

やってみゅーかい

 

 

 

出演いただいたみなさん、ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

そして来年は自分もやってみゅーかい!という方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。

 

 

11月18日(火)に青少年ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催しました。

 

 

青少年GG

 

牛深中学校の1年生のみなさんと保護司会・グラウンドゴルフ協会員の方々あわせて約140名ほどの参加でした。

 

青少年GG

 

力加減が難しい(^_^;)

 

青少年GG

 

みなさん和気あいあいとプレーされていました。

 

 

青少年GG

 

中学生の部の優勝は迫中さん、準優勝は戸川さん、三位は庵本さんでした。

 

青少年GG

 

一般の部の優勝は矢田さん、準優勝は村野さん、三位は鯖江さんでした。

 

 

入賞されたみなさん、おめでとうございました!

 

11月8・9日に自主防災訓練を開催しました。

 

8日(土)は社会福祉協議会の指導による災害時避難宿泊体験として、実際に地域のお年寄り数名に避難及び宿泊体験をしていただきました。

 

 

そして9日(日)は加世浦公民館にて心肺蘇生法講習・救護用簡易タンカ作成訓練、牛深幼稚園横南消防署跡にて災害時の炊き出し訓練を行いました。

 

 

炊き出し訓練ではハイゼックスを使用しての炊飯の仕方を教えていただきました。

 

 

社協の職員さんに説明していただき、実際に体験してもらいました。

 

自主防災訓練

 

↓ハイゼックスという袋に1合のお米を詰めます。

 

自主防災訓練

 

そして線まで飲用水を入れてしっかり空気を抜いて輪ゴムで止めます。

 

しっかり空気を抜かないと加熱している際に空気が膨張して破裂する恐れがあるので注意です!

 

自主防災訓練

 

あとは沸騰したお湯で30分ほど加熱して5~10分蒸らしたら出来上がりです。

 

今回はご飯を蒸らしている間にお湯の余熱でレトルトカレーを温めて食べました。

 

災害時には水を確保するのも大変になるので、ハイゼックスを茹でる際の水は雨水や汚れた水などでも大丈夫だそうです。

 

自主防災訓練

 

 

実際の災害時には支援や救助が来るのにも時間がかかり、炊き出しもすぐには出来ないこともあるので、普段から非常食などの用意はしておきましょう。

 

 

 

 

消防署の方に来ていただいてAEDを使用した訓練も行いました。

 

自主防災訓練

 

毛布と棒を使用した簡易タンカの作成方法や、道具がない場合の怪我人の運び方も教えていただきました。

 

自主防災訓練

 

 

 

いざという時に困らないように普段からの備えが必要です。

 

避難場所の確認、乾パンや缶詰などの保存食・飲料水などの用意、着替えや常備薬や懐中電気など必要なものをリュックなどに用意しておき、災害時にはすぐに持ち出せるように準備しておくと良いですね。

 

 

今回で9回目となりました『うしぶか地域健康祭』を10月5日(日)に開催しました。

 

台風接近のため、直前に体育館での開催に変更となりましたが、たくさんの方に参加していただけました。

 

健康祭

 

天草市長 中村様、県議会議員 西岡様にも来ていただきました。

 

お忙しい中ありがとうございました。

 

健康祭

 

岡東区の山崎さん親子による選手宣誓

 

 

 

開会式の後は、〇☓クイズでスタート!

 

クイズだけでなく、運も試されるので最後まで残るのは難しい?

 

賞品目指して大盛り上がりでした。

 

 

 

健康祭

 

◎お尻で割ってね(風船割りリレー)

 

風船を膨らませるのも大変。小さすぎると割れないし、勢いが必要です。

 

体育館なので風船のパンパン割れる音が響いていました(笑)

 

 

健康祭

 

◎おかしへ向かってジャンプ

 

パン食い競走のお菓子版です。手を使ってはいけないので難しい!

 

中には優しい大人の方に手伝ってもらいやっとGET出来た子ども達もいました(*^_^*)

 

 

健康祭

 

◎輪投げリレー

 

こちらは今年初めての新競技☆大きな輪を使って輪投げをして、入ったら次の人にバトンタッチです。

 

輪っかが大きいから入りやすかったかな?

 

 

健康祭

 

◎ドリブルリレー

 

変形したボールを蹴ってドリブルするのですが・・・

 

まっすぐ転がらないので思いもよらぬ方向へ転がって苦戦していました。

 

 

健康祭

 

◎むかで競走

 

こちらも新競技ですが、みなさんご存じのむかで競走です。

 

声をそろえて1・2・1・2!岡区の区長さん達も頑張りました!

 

 

健康祭

 

◎玉いれ

 

大人も子供もみんなで玉入れ。

 

運動会の定番種目ですが、なかなか入らないもんなんですね(^_^;)

 

 

健康祭

 

◎職域対抗リレー

 

こちらも初の試み、地域だけでなく職場などグループで参加のリレーです。

 

大人になったら走る機会は減りますが、大人だって走りたい!!!走るからには真剣勝負!!!

 

見ている方も力が入り、すごい迫力でした。

 

 

健康祭

 

◎地区対抗リレー

 

健康祭で一番の盛り上がり、地区の意地をかけて代表の子供達が走ります。

 

予選と決勝があったのですが、選手はもちろん、観客も自分の地区を応援するのにみんな必死です!

 

今年の優勝は女子が須口A、男子が鬼塚でした。

 

 

 

 

紹介したのは一部の競技ですが、他の競技もみなさん楽しく参加されていました。

 

気軽に参加出来る競技ばかりですので今年参加されなかったかたも来年はぜひ参加されてくださいね。

 

またこんな競技おもしろいよ!などありましたら教えていただけると助かります。

 

前へ  7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      62件中 51-55件