以前は各迫々で行われていました鬼火焼き、今では余りその光景は見かけられなくなってきましたが、1月7日保育園と児童館の子供達約70名と地元老人会による鬼火焼きがもみじ保育園横広場で行われました。朝10時からの鬼火焼きではありましたが、地元祇園老人会の方々は早くから集まり9時にはもう準備万端、開始を待ちきれず帰られた方もいましたが、子供達が集まり始めると今年の無病息災を願い点火、子供達は銀紙で包まれた餅を投げ焼けるのを待ちわびていました。この後、七草がゆを食べ、児童館の子供達と老人会では、ゲートボールで交流を深めました。
 また、唐﨑区では、毎年地区で鬼火焼きを行い、同日の昼に区民の懇親会を行っています、この日も午前7時30分より近くの海岸において鬼火焼きが行われました。

 

PS
大江地区の鬼火焼きは、男の子は「なた餅」、女の子は「ひめ餅を」を焼く風習があります。
我が家も朝6時30分に自宅前で実施しました。併せて紹介します。

 「なた餅」:ナタの刃の形のもち

 「ひめ餅」:丸い餅

 

s-H23鬼火1.jpg 

今年の規模が小さく、質素なものでした

 

 

s-H23鬼火2.jpg 

焼けた鏡餅、今から子供達に ・・・お裾分けです

 

s-H23鬼火4.jpg 

お裾分けの鏡餅をガブリ

 

s-H23鬼火3.jpg 

男の子は豪快です。

 

s-H23鬼火5.jpg

銀紙で包んだ餅 焦がさないよう老人会の方々が準備してくれた

 

s-H23鬼火6.jpg 

焼けるのを待ちわびる園児達

 

s-H23唐﨑.jpg 

唐﨑くの鬼火焼きの様子 

 

s-H23鬼火.jpg 

我が家の鬼火焼き これが「なた餅」です。

コメント(2件)
1   大江では
みかん?も焼くんですか…
塩こんぶ 2012年01月08日 20時40分39秒     
2   塩こんぶさんへ
コメントありがとうございます。
一番下の画像にあるみかんのことですね!
あれは、餅を竹に挟めて焼くときに、餅が落ちないようにみかんを竹の先に刺して、栓がわり(!?)にして焼くそうです。
画像のみかんの下のほうに挟まった餅が・・・♪
今年は振興会でも初めて鬼火焼を1月7日に実施しました!
その様子は、後日アップしたいと思いますので、また見ていただければうれしいです!(^^)
管理人 2012年01月09日 01時09分56秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)