令和3年の後半は雨降りで開けました。閑かな朝です。朝ドラを視てお風呂に入って9時になりました。DIYも一段落、そろそろ天草行きの準備に取り掛かろうと思います。ご無沙汰している絵手紙教室、天草三曲会の練習、長期の滞在になるやも知れず有明の海を眺めながら無理せずに楽しみたいと思います。天草の皆様、今回も宜しくお願いいたします。
7月・文月、七夕、お盆、土用、海の日、今年は23日(金)が限定でスポーツの日として祝日になるそうです。湿気が高い日本の夏を元気に乗り切れるようにとの風習の一つが土用の丑の日です。7月28日は土用の丑の日、ウナギ、梅干し,キュウリなどの瓜、うどんなど(う)の付くものを食べるようになりました。ウナギは人気ナンバーワンです。最近は丑にちなんで同音の牛の肉をPRする向きがあるそうで、焼肉屋さんも忙しいかしら?他にも旬を迎えて栄養がのるとされる土用シジミ、土用卵,汗疹に効く桃の葉をいれた丑湯に入ったり、衣類などの湿気をとる土用の虫干しなど、いずれも理に叶った暮らしの知恵だそうです。
オリンピックも無事に終わってほしい、親戚の女性が語学力を生かしてぱらりんっピックに富士通から出向いて忙しくしているみたいです。私はテニス、バレーボール、卓球など球技を見たい!友達がバレーボール男子の券を六万円で入手したそうでご苦労様です!又、今年は聖徳太子が亡くなって1400年遠忌に当たります。奈良や東京の国立博物館で「聖徳太子と法隆寺」の特別展が開催されています。

ハイビスカス
2021年07月01日更新