お寒くなりました。身辺で新しい命の誕生があり、また一方、療養の甲斐なく旅立つ人、色々なことがありながらも、姪の次男の結婚式を来月に控え、ささやか乍ら何か手作りのお土産と考え友人に手伝ってもらいながら、沢山の巾着とサンタさんを作ったりと、忙しくも楽しい日々でした。秋晴れは気持ちを幸せにしてくれ秋の日射しに輝く庭のツワブキの黄色い花々を眺めて感謝の日々を過ごしています。11月は別称「霜月」ともいわれて月半ばには霜が降りることもあり、駆け足でふゆがやってきます。健康上や家事の上で冬を迎える準備をしなければと思います。

3日・文化の日、昔の明治節ですね、日本を近代国家の一つに推進せしめた明治天皇の遺徳を讃え文明・文化の記念日としました。7日・立冬、日脚も目立って短くなってきます。10日・22日、一の酉・二の酉、婚家が浅草大鳥神社の近くで浅草で過ごした日々を懐かしく思いだします。15日・七五三、女の子七歳は「帯結び」、男の子五歳は「袴着け」、男の子も女の子の三歳は乳幼児期を無事に過ごし、少年期に成長する子に対する感謝の思いです。22日・小雪、23日・勤労感謝の日、24日は振替休日となります。

今月は11日より天草行きとなり、楽しみです、宜しくお願い致します。

 

我が家の初冬-3

 

 

2014年11月01日更新