みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
トップ
>
日記
日記
キーワード検索
2018/5/10 陽乃ちゃん、こんにちわ!
大勢賑やかにしているうちに、姪の初孫(陽乃ちゃん)がママに抱かれてきました。パパがいるハワイに行く為、アメリカ大使館にパスポートの申請をし、発行されたのを取りに行ってきたそうです。ちゃんと一人前の一冊で、航空運賃は2歳まで無料だそうです。LINEで写真を毎日送って呉れるのですが、日増しに表情が豊かになってきて可愛さが増してきます。写真を見ているだけでも癒され、本当に可愛い!
コメント(0)
ページトップへ
2018/5/1 アイデア絵手紙
今日の正行寺会館の絵手紙で、塙光子さんが北海道・摩周湖にお住いの友人からの絵手紙を披露してくれました。絵を描くのではなくて、貼りえのハガキです。デザインも素敵だしどれも自分で考えて作られるそうで、細工もとても細かくて良く目を凝らしてみれば見るほど感心してしまいます。季節の特徴を良く捉えています。皆で写真を撮って何時か真似してやってみましょう!と話し合いました。
コメント(0)
ページトップへ
2018/4/25 従姉妹の所在
父方の最後の従姉妹が94歳になって水戸で一人暮らしをして居ました。私の長姉と歳も近く同じ女学校に通って仲良くしていて、時折水戸の名産などを送って呉れていました。半年ほど前から電話が通じなくなって心配しました。かねがね、私たちが勧めていた施設に入ったのだろうと想像しましたが、情報がさっぱり分かりません、ほうぼう手を尽くしましたが、個人情報とやらで教えてくれません。子供がいないので身内から養子縁組をしましたが、その人がどのような意図からか、教えてくれません。認知症がひどいのか、本人の意思で知らせたくないのか、姉も諦めていました。昨日、従姉妹の教え子です、という女性から電話を頂き、あるルートから施設が分かって会ってきました、と言われて吃驚、お話によると元気でいるそうで一安心、早速姉や関係者に知らせました。従姉妹は、「最後は一人、ここは仮の住まいでそのうち家に帰る、周りの人に迷惑を掛けたくない」等言っているそうですが、帰り際に「来てくれてありがとう、心が通じ合うとこうなるのね!」などと云ったそうです。立派というか、寂しいというか、小学校の先生を勤めながら障害を持つ妹を世話し、長命だった母親を看取り一生独身で過ごした彼女の心情を慮り、まんじりとせずに一夜を明かしました。取り敢えずお見舞いの手紙をしたため、近いうちに姉とお見舞いに行ってきます。
コメント(0)
ページトップへ
2018/4/19 腱鞘炎
肌寒さを感じて重ね着をしたり、夕刻になって温度が上がってきたり、とまだ不安定な毎日です。それでも寒さ暑さから解放されて気分がいいです。気が向いて、古い帯や着物を解いて何をつくろうかなぁ~、など思いついてミシンを出しました。やり始めると次から次と興にのって夢中になり仕事が捗ります。今朝、気が付いてみると、右手首が痛みます、以前にも経験しましたが腱鞘炎です。アイロンを掛けますのでアイロンを持ち上げたり下ろしたり、裁ちハサミを使うので手首に負担がかかってしまうのです。あまり酷くならないうちに一寸お休みしましょう。
コメント(0)
ページトップへ
2018/4/17 友を見舞う
中学校以来の親友、OTさんを昭島市の自宅に見舞いました。施設のお世話になっていますが、4月9日から一時帰宅をしていて、明日は施設に戻ります。心臓を患って手術を受けましたが、お医者様から絶対安静に過ごすように言われています。ご長男が一流企業に勤め、朝6時出勤、帰りは10時、ご長女は裁判官として朝8時から夜の帰宅は11時半。次女の方は数年前に42歳で脳梗塞で急逝、半年後にそのご主人も急性白血病で亡くなり、残された二人の孫は、今長男はアメリカの大学、今年中学1年生になった長女が当時幼くてOTさんが引き取り育てていました。地域のボランティア活動に尽力し残り布でマットを縫い、段ボール箱を補強しニスを塗って素敵に変身させてくれたり、私も沢山お世話になりました。話したいことは山ほどあっても、ヘルパーさんが来て、看護師さんが様子を見に来たりと、あまり長居をするのも憚られ2時間余りでお宅を後にしました。「又、来るね!」というと、彼女はいつも「もう、来なくていいから!」といいます。なんだか哀しい
!!!でも、又、行きます!
コメント(0)
ページトップへ
2018/4/12 森令子さん・七回忌法要
天草市亀場町にお住まいで絵手紙を楽しまれた森 令子さんが亡くなって、はや今年は七回忌を迎えました。東京にお住いの息子さんが天草に来られて、天草の皆さんと法要を営まれる、とのお知らせを頂きました。
時の流れのはやいこと、懐かしく令子さんの面影を偲びました。当日は川崎におりますので、欠席させて頂きご冥福をお祈りいたします、合掌。
コメント(0)
ページトップへ
2018/4/8 「花まつり」
今日、4月8日は「花まつり」です。仏教の開祖であるお釈迦様が生まれた日で、「仏生会」「灌仏会」もおなじです。お釈迦様のお母さまのマーヤさんが、ある日に6本の牙を持った白い像が、夢の中でマーヤさんの身体の中に入ってきて、お釈迦様が生まれました。生まれた時九頭の竜が天から甘いお水(甘露)を吐いて産湯にした、という伝説があります。花御堂には右手は天を指し、左手は地を指した小さな釈迦誕生佛が白い象に乗って安置され、参拝者はこの仏像に甘茶をかけて、お釈迦様の遺徳に感謝します。「天上天下唯我独尊」あなたは、誰とも比べることのできない尊い存在なのです。と教えて下さっています。お天気も良くお寺参りをしましょう!
コメント(0)
ページトップへ
2018/3/20 ワールドフラワー
お彼岸を前に又、寒さが戻ってきました。小雨も降っています。明日のお墓参りの準備にお花屋さんに出掛けました。梶ヶ谷駅前を過ぎて246線沿いに「ワールドフラワー」のお店があります。姉が亡くなってからの5年間、週に2~3回、赤坂の「伊志井」に通いましたが、お部屋用のお花もここから買っていきました。TVで、(価格破壊の花やさん)と報道されたこともあるお花屋さんです。主人と姉のお墓に一対づつ、お仏間やテーブルにも、カサブランカとカスミソウ、色とりどりのバラの花が一束350円でしたので求めました。スイトピーも春色満載、綺麗です。お寺さんへのお包み、お塔婆供養料、お線香は十分かしら、18日には、主人の弟、東京大空襲で7歳で亡くなった良三ちゃんの月命日なので、お茶屋さんがお花をお供えしてくれていますが、薔薇のお花をお供えしましょう!雨が止んでくれると有難いけど!
コメント(0)
ページトップへ
2018/3/17 ガーリックシュリンプ
ハワイ帰りの姪が作ってきたお料理がとても気に入りました。ハワイから買って来た「ガーリックシュリンプ」というドレッシングです。むきエビを短時間漬けておいて其の侭フライパンで炒めます、レタス、ブロッコリー等野菜をあしらってサラダ風です。とても私の好みに合っていて日本でも探してみようと思います。
コメント(0)
ページトップへ
2018/3/17 フルーツ飴ちゃん
高野のフルーツ、と言えば高級なイメージで、値段もお高いです。お寺さんの絵手紙の時、安達文子さんから高野のフルーツ飴の大袋を頂きました。ブドウ、レモン、グレープフルーツ、リンゴ、等チョコレート仕上げになっていて美味しいです。各種類を小分けにしてリボンを掛け、お茶請けにしたり宅急便のおにいさんに差し上げようと思います。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ
] 455件中 61-70件
メニュー
お知らせ
フォト
掲示板
日記
教室ご案内
加藤 綾子・プロフィール
掲示板
最近のコメント
天草行きの予定
[7/9 管理人]
12月の予定
[12/1 管理人]
11月の予定
[11/1 管理人]
10月の予定
[9/30 管理人]
9月の予定
[8/31 管理人]
一覧へ
天気