先日から知人のお手伝いに行っていたリップルランドの

砂像が完成しました。

15日の作業終了時は、完成するものか心配でしたがどうにか間に会いました。

 sand06

 

絶好の晴天に恵まれ、日に焼けた私の足は、真っ赤に

なっていますが、完成できて一安心です。

夕立だけは、かんべんしてほしいものです。

sand07

 

近くで見るとなかなかの大きさで迫力があります。

sand08 

 

砂像マイスターの作品や一般参加者の作品もほぼ完成し

海水浴のお客さんも立ち止まって歓声や写真撮影をされていました。

sand09 

 

毎年定期的に行えば、良い観光資源になると思いますが、

次に企画するなら夏以外を希望します。

 

 

こっそり仕事を抜け出し「あまくさサンドアートフェスティバル」準備中の

リップルランドへ行ってきました。

sand02 

 

さすが砂像マイスターと言われる方達の作品は、迫力があります。

sand04 

 

水をかけながら少しづつ削って行く姿は、見ていて感心します。

この作品を完成させたい一心で炎天下黙々と作業をされています。

sand03 

 

ケーブルテレビも撮影されていたようですので、そちらでも放映される

ことでしょう。

sand05

 

台風の進路が心配されますが、あと数日でお披露目ですので皆さん頑張って

下さい。 

天草町大江に御食事処「辨」openしました。「べん」と読みます。

旧農協の建物をリフォームし、昼は刺身が付いたボリュームあるランチもあり、

夜にはお酒も飲めるおしゃれな店舗が完成しました。

平野屋03  

 

 

平野屋05  

 

平野屋01  

 

場所は、天草町大江の平野屋旅館をめざしてくるか、天草漁協大江支所を

めざしてお越し下さい。

店内は、設計士肝いりの仕掛けがあります。お楽しみに。

以前に掲載しましたロフトがほぼ出来上がりましたので御紹介します。

手すりを付けるために柱に加工をしています。

この柱から先が吹き抜けになります。

Y様邸 進捗写真05 

 

手すりが完成しました。

材料や工具が片付いていませんが・・・。

 Y様邸 進捗写真02

 

すっきりした感じが伝わりましたでしょうか。

リビングに腰かけロフトを見上げた写真です。

解放感があり、ゆったりした空間となりました。

Y様邸 進捗写真03 

 

外回りは、足場が撤去され外観が現れました。

外壁は、清潔感のあるムーンベージュで統一されております。

Y様邸 進捗写真04 

 

数日中に内装が入り、外溝工事に入って行きます。

前回説明文に記載しましたロフトと吹き抜けの御紹介をします。

写真は、ロフト部分のフローリングを施工しています。

柱が多いように見えますが、手前から2列目までがロフトで

その先は、1階からの吹き抜けになっています。

柱を痛めないように緑色の保護材を巻きつけています。

Y様邸 進捗写真04 

 

吹き抜けを2階から覗き込んでみました。

作業中で伝わりにくいと思いますが、1階のLDKから大きな空間が

そこにあります。

Y様邸 進捗写真05 

 

ユニットバスの施工も完了しました。

震災以降入荷待ちや調整の状態でしたが、順調に入荷ができるように

なってきました。

サイズが1621(1.25坪サイズ)ですが、中に入ると広々とゆったりした

印象を受けました。ちなみに1621とは奥行き1.6m×幅2.1mの事です。

Y様邸 進捗写真01 

 

キッチン回りもLDKを眺めながら料理ができるアイランド型が段々と

形を表しています。

手前側にカウンターが配置され、奥にキッチンが配置されます。

Y様邸 進捗写真02 

 

階段下は、正面からは、物入れとし側面から両開きの収納と無駄な

スペースを有効活用致します。

Y様邸 進捗写真03 

 

今月の中旬には、大工仕事におおよそのめどが付くと思いますので、

もっと伝わり易い写真がお見せ出来ると思います。

前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ ]      218件中 186-190件