皆さん、こんにちは。
本日のくすぼは只今晴天でございます。昨夜の雨が少し雪に変わり、
山側の地区は薄っすらと積もっていました。
今季「初雪」になりました。
さて、1月5日(日)今年最初の事業「鬼火焼き」を開催しました。
12月に交流活動部会により「やぐら」が組まれ、北風にも耐え抜き
立派にグラウンドに鎮座しておりました。
朝8時30分頃から部会員さんや地区住民の方わらわらと集まってきました。
予定時刻になり、子供や区長さんたちの手で点火を行いました。
一気に炎が立ち上がり、パンパンと竹の爆ぜる音がやまびことなり新地全体
に響きあっていました。音をお伝え出来ないのが残念なくらい神秘的でした。
皆さん、どんどんと集まってきてそれぞれ新年のあいさつや写真撮影をされ
たり餅を焼く準備をされたりとしばらくは眺めていらっしゃいました。
ざっと70名以上は集まっていただいようです。
地元の加工グループの協力で「ぜんざい」もふるまわれ皆さん寒い中
あったかいぜんざいと手作りの漬物を堪能されていましたよ。なかには
「おかわり~」と2・3杯いただいている方も( *´艸`)
管理人もそのひとりです( *´艸`)
紅白饅頭や提供していただいたミニトマトも大変好評でした。
1年健康にすごせるようにとおもちやなぜかしいたけも焼いていた・・・
天気もよく、風もなく、今年も無事に新年始まりのイベントが出来ました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。