皆さん、こんにちは。
本日のくすぼは北風が大いに発揮して寒いです。
先週からぼちぼちコミセンの掃除にかかり、本日最終日床掃除とトイレ
掃除でとりあえずフィニッシュ!管理人の今年は気持ちが終了とともに
フェイドアウトしました。あとは年を越します( ´艸`)

さて、12月22日(日)に交流活動部会事業で今年も鬼火焼きの
櫓を組みました。
当日は風が冷たく一気に気温も下がったので管理人がグラウンドに
到着した時はまだ6名ほどの方いなくてありゃりゃと思っていたところ
やはり、集合時間に近づけはどんどんと力自慢の男衆がやってきました

最初に完成からど~~~ん

どんどや1

今年もいい感じのやぐらが出来ました!

どんどや3

今年は事前の持ち込みで既に2つの山が・・・・・
どうするんだろ?と見ていたら
山と山の間に作り始めました。

どんどや2

ちょっと大きめの木は奥のチェンソーマンたちが小さく裁断し、どんどんと
組んでいきます。

どんどや5

どんどや6

北風に対抗すべく、くい打ちを行いトラロープで引っ張り、年を越せるよう
頑丈に出来上がりました。
今年で振興会で行うのも3回目!なんと集合してから30分で完成!
タイパよしのやぐらです。

楠甫地区振興会
     「令和7年 鬼火焼き」

  1月5日(日)午前9時点火

ぜんざいや紅白饅頭のプレゼントなど帰省されている皆さんのお越しを
お待ちしています。

最後に令和6年もくすぼのつぶやきをご覧いただき、そして付き合っていただき
まことにありがとうございます。
令和7年も無理をせず、ゆっくりとしなやかにいろんなイベント等の開催を
と考えています。また来年もどうぞちらっとこのホームページを
覗いていただけると嬉しいです。

みなさまにとってよい新年でありますように。






前へ  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ ]      416件中 15-15件