昨日は、昼から、時雨が降り、寒い1日でしたが、本日、今年最後の日は、強風が吹いたものの、穏やかに晴れました。

昨日、本日は畑の根深葱、リーフレタス、馬鈴薯、人参、青首大根、水菜収穫、神棚、仏壇掃除、墓参り、正月のしめ縄、鏡餅餅飾りを行いました。

本年は、御愛読ありがとうございました。来年も、お引き立てよろしくお願いします共ににJA直売所天草とれたて市場、えびす茶屋、佐々木商店出品のささき農園の商品も、お願いいたします。来年は、皆様のご健勝を、心から祈念申し上げ、歳末の日記と、いたします。

今朝は、晴れて、昼過ぎからは、時雨が降り、寒くなりました。

本日の作業は、田の菊収穫、鬼火炊きの準備を、行いました。

本日は、朝から、小雪が舞い、時折、みぞれ時雨が降り、強風北風が、吹き寒い1日でした。

本日の農作業は、田畑、水菜、青梗菜、春菊、白菜、漬け菜、青首大根、人参、根深葱収穫を、行いました。

本日、は、朝から、霙混じりで、強風が吹き、雲の中から、うっすら、晴れ間が、射しましたが、寒い1日で、本日は、多くの企業では、御用納めがあったようですね!

今年も、残す所、数日となり、世の中は、年末年始に向けて、慌ただしくなり、我が家も、弟が、今日、明日、熊本、神奈川から、帰省します。

本日の作業は、畑の青首大根、人参、二十日大根収穫、寒干大根作りを、行いました。

今年から、農業を、初め、春先から初夏は遅くまで寒く、梅雨明け後夏場から、秋は、猛暑で日照り、台風襲来、秋口からは、寒くなり、農業をする気象条件が厳しく、難しく感じられる1年でした。

また、私の住む地域の農業は、中山間地の圃場も狭く零細農家で、痩せた粘土質な土地で制約があり、コスモスや菜種、蕎麦、露地野菜(夏野菜、秋冬野菜)、切り花等生産しているので、草刈りかり生産まで大変なところで、高齢化、過疎化も、進んでいて、耕作放棄地も増加し、円安により経費が掛かり、農産物の価格の低迷や、来年からは、政府による、TPP交渉や減反(米生産調整)、戸別所得補償制度見直しや日本型直接支払い制度により、農業を取り巻く環境が厳しくなると、思います。

 

本日は、朝から年末の冷たい時雨が、降り、寒い1日でした。田畑の冬野菜、花や花苗やキャベツの苗には、恵みの雨に、なりました。

前へ  114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次へ ]      696件中 586-590件