片寄斗史子さんの講演会から、

もう、12日も経ってしまいました。

 

片寄さんが国民医シリーズのブログに

天草の事を書いて下さっています。

 

ちょっと、長いのですが、全文をご紹介いたします。

 

ここから~

 

しばらく、このブログを書かないままでした。
せっかく開いてくださったのに「あれえ、前のまんま」と
閉じさせてしまった方がいらっしゃるはずです。
すみません、ごぶさたいたしました。

 

『国民医のアドバイス』シリーズを読んで、
この片寄に「会ってみたい」と思った方がいらして、
そのお誘いを受けて天草に行ってきました。

 

思いの始まりは、中野千惠香さん。本を貸してくれた
平方久惠さんにそのことを伝え、平方さんから、
友人の東京の星悦子さんへ相談がいきました。

こんな夢のような出会いがあるのですね。


9月26日、天草プリンスホテル(いわゆるプリンス系とは
無関係の地元の、旅館の心がある、いいホテル)に
92名の方が、私に会いに来てくださいました。

 

二人の女性が、1000枚のチラシをつくって、
市内のあちこちに配布。地元の新聞社にもかけあい、小さなスペース
ですが告知をのせてもらい、さらにケーブルテレビの取材まで。

 

資金も動員も市役所に相談したら?というアドバイスも
あったらしいのですが、2人は、まず自分たちで会をたちあげ
しかるのちに行政と連携をと決めたのだそうです。


見事な仕切りでしたが、きっと、短い時間の中で
大変だったことでしょう。

 

「いい会を開いてくれてよかった、ありがとう」
「こんなふうに天草のひとと集まれて、ありがとう」
2人にかけられた言葉が、私の誇りになりました。

 

思いが言葉になって伝わり、集まりとなり、
「天草をむすぶ会=あまゆい」という形が誕生したのです。
これからどんなことができるか、実は、夢はでっかく
話し合いやら食事やら、飲み会をやってきました。

 

山形女性塾、という田園の仲間を与えられ、今度は
あまゆい、という海の町のなかまと”未来”のことを
やってゆくのです。私には、2つの仲間をどうやって
会わせるか、夢もできました。

 

天草は、自然とともに、長い時間の中で
豊かな食材を育ててきた土地だと感じました。
その山水が、人の心も豊かにはぐくんだのだなとわかります。


すばらしき新しい友ができ、これから私たちは何を
はぐくんでいくか。夢の仕事がはじまります。

 

天草は、福岡から天草エアラインでのフライト。
行きは日が暮れてからの飛行で、素晴らしい夜景。
帰り、福岡空港から、ふるさと出雲空港へ、ひとっ飛び。
お彼岸にできなかった、お墓参りをしました。

 

田舎の墓は家から歩いて3~4分。
アスファルトの道が川を挟んで土の道に変わると、
コツン、と音が。道にせりだした栗の木から
イガごと落ちたからでした。


辺りを見ると、さっき落ちたらしいイガが2コ。
木をゆすってみたら3コ、こつんこつんと、わけもなく落下。
うれしいではありませんか。

畑に行けば、むかごが鈴なりです。
手からこぼれていきます。

 

私の七十二候創作メモに
「木の実、さかんに落ちる頃」と、急いで書き入れました。

 

天草の新しい友、仲間へ。
ほんとうに親切な、心のこもった集まりをありがとうございました。
天草の東京宣伝部としてやっていきます。

 

ブログをご覧の方、天草についてお聞きになりたいことが
あれば、どうぞ、片寄まで、お気軽にお尋ねください。

 

人生には、思いもかけないことがおきますが、
誇りや気概も、意図せず与えられることがあります。
大事に守る仕事が与えられたことになるのかもしれません。

 

新秋にふさわしい私のこの幸福な思いが伝わって
明日からのみなさまの1週間が秋の日に輝きますように。
お元気で、また。

 

ここまで~

 

hena 006 

2013年10月08日更新
キーワード: 片寄斗史子 講演会 天草