紙飛行機を作ろう
紙飛行機を久々に作ります。
一年越しの紙飛行機、
今日は、一年前に制作した紙飛行機の初飛行です。
緑地公園で飛ばします。
ゴムカタパルトで、垂直上昇させます。
久々で飛行タイムは、いまいち!
DSC_4547

緑地公園 紙飛行機にベストの広さ公園です。
DSC_4551

ラッカースプレーで塗装します。
DSC_4549

写真に、おさめるのは難しいです。
DSC_4556

紙飛行機制作方法
専用用紙に図面をプリントします。

DSC_4583

カッターでカットします。
DSC_4585

セメダインで貼り合わせます。
DSC_4586


主翼や尾翼のバランスをとります。
本日はここまでです。
DSC_4591

紙飛行機を仕上げます。

針の上に飛行機を乗せてバランスをとります。
バリやセメダイン丁寧に削ります。
DSC_4615

先端にゴムを貼り付けます。
クッション及びバランス用おもりとなります。

DSC_4617

仕上げにラッカーで撥水加工をします。
紙飛行機ペーパーグライター完成です。
DSC_4619

5月23日
久々の紙飛行機です。
今回の飛行機は、上手く飛びません
何回も、調整と飛行の繰り返しです。
ほど良い運動になります。
DSC_4902

朝の緑地公園は、紙飛行機を飛ばすには最高の場所です。
DSC_4900

右が、今回飛ばした飛行機です。
DSC_4905

何回も飛行機を回収に行くのが運動になります。
DSC_4901

6月4日
久々の紙飛行機制作です。
今回2機同時制作です。
DSC_4929

紙ヤスリでバリを取り除きます。
DSC_4930

重さを左右対称にします。
DSC_4931

1機5パーツあります。
DSC_4932

板に本体を貼り付けます。
DSC_4933

2機完成です。
2機の違いは、尾翼の大きさです。
テスト飛行の結果大きい尾翼は飛行の調整が難しいようです。
DSC_4942

6月13日
ウインクプレーン購入しました。

DSC_4951

ゴムカタパルトで飛ばせます。
DSC_4949

早速テスト飛行しました。
飛行調整が難しいです。

11月1日
久々の緑地公園 紙飛行機飛ばしです。
珍しく、上昇気流に乗っかり滞空時間1分40秒
海まで行ってしまいました。
DSC_5374


DSC_5372

11月9日
今日は、ペーパーグライダーの飛行テストです。
尾翼を小さく作成しました。

DSC_5403

DSC_5405

紙飛行機の飛行が安定しません
今回は、小さくしすぎたみたいです。
次回、中間タイプの尾翼作成します。
DSC_5407


DSC_5404

DSC_5402

1月2日
正月の朝から紙飛行機飛行試験です。
赤い機体のV尾翼を小さくしてみました。
しかし主翼の揚力が強いのか宙返りします。
DIAGONAL_0001_BURST20200102090124834_COVER(回転180)

晴れ晴れ快適です。
DSC_5548(回転180)

2月12日
最近、コンパクトにシンプルに生きたい
と思う日々です。
そこで、本日、趣味の紙飛行機ケースをコンパクトにしてみました。
紙飛行機用アルミケースをA4規格アタッシュケースに入替えることにしました。

DSC_5600

サングラスの置き場に苦戦しましたが、何とかコンパクトにおさまりました。
4機収納可能です。
DSC_5604


2024年04月13日更新
キーワード: 紙飛行機