今年は、自然栽培に挑戦したいと思います。
寒さは、まだまだ厳しいけど、春野菜の準備開始

自然に近い畑づくり、
現代の農業は肥料のやりすぎ、作物は大きくなるが不健康、
森は何もしなくても、ちょうどいいバランスを保ち植物を育てています。
私たちの食べる作物だって同じこと、自然に近い野菜作りに取組み
たいと思います。自然流菜園の始まりです。

自然流菜園とは、野菜を野草化すること、自然に近い
栽培方法で育てる菜園のことです。

自然流農法は、余計なものを持ち込まない、環境負荷をかけない、
自然に順応した菜園です。自然環境に存在する力を最大限に発揮
させる農法です。

自然流農法を一言でいうと「自然流栽培は、野山を再現していくことで
野菜を野草化する栽培です。」

白菜の収穫が終わりました。
ここに、不耕起で野菜を栽培します。
まずは、土づくり、落ち葉、腐葉土や枯草を敷詰めていきます。

一度つくった畦は壊さず、翌年も使う。肥料は、100%
有機肥料を畦の置いておくだけ。まったくの不耕起栽培です。

自然に生えている植物は、養分を吸収する力が強いものです。
ところが園芸種として改良されている野菜は、野草と比べれば肥料を
吸収する力が弱いので肥料をやって生育を助けてやります。
そこが、自然農法ではなく、自然流農法のやり方です。

IMG_20140117_100833

01.30
山道の落ち葉を集めてきました。
落ち葉

もみ殻袋一杯集めました。
落ち葉

落ち葉に水をまき腐らせます。
落ち葉

2月は、ジャガイモ、を植えます。品種は、アンデス赤と北あかりです。
IMG_20140221_092734

芋の穴10cm掘り植えこみます。土を戻して完了。肥料は、次回
IMG_20140221_092918


IMG_20140221_093828

04.01
ジャガイモアンデスの芽が伸びています。
IMG_20140402_170946

看板の周りにもジャガイモを植えました。
IMG_20140123_144856

04.02
春野菜の植えつけ開始
自然流菜園では、苗も作りますが購入苗も利用します。
ピーマンの苗の植え付け畑は耕さす植穴を掘り植えていきます。
肥料は、苗の周りに有機100%肥料を少々蒔きます。
IMG_20140402_101455

なすびの植え付け
IMG_20140402_102719

なすびの横で茂っているのは空豆です。
バーベナの花も植えました。
IMG_20140402_170820

ししとう、ピーマン、鷹の爪植えました。
IMG_20140402_170720

IMG_20140402_170632

自然流菜園の看板を流木で作りました。
IMG_20140324_175533


自然流菜園こだわり肥料
有機100%の肥料を使います。
IMG_20140411_090315

一株20gの肥料を定植時施します。
30mlメジーカップ1杯分が20gです。
IMG_20140411_090837

4.11
トマト苗を植えます。
今回、植穴を掘り苗を入れ周りに肥料を20gやりました。
仮支柱の竹を立てます。

IMG_20140411_133537

ミニ胡瓜を植えます。植穴を掘り20gの肥料をやります。
IMG_20140411_135734

なぜ?
有機肥料を1株20gやる理由
果菜類の10a当たりの必要成分量(山崎)
窒素24㎏リン酸8㎏カリ40㎏です。
これに吸収量を窒素50%リン酸15%カリ70%と
考えて勘案すると1㎡当たり窒素400gリン酸400g
カリ500gとなり1㎡当たり2株栽培するとして、
1株当たり約200gこれを10回に分けて施すと1回の
施肥量20gに設定しました。

ジャガイモが大きくなりました。
ビオラがジャガイモに隠れています。
考えて植えないと直ぐこうなります。

IMG_20140424_095332

2014.04.29
ハーブのオレガノ生長が早いので石で柵を作りました。

IMG_20140424_093755

05.08
いちごが色づいてきました。
IMG_20140508_165315

ハーブの花が咲きました。
ハーブ

05.16
今日は、そら豆の収穫、
ふっくらふくらんだそら豆を収穫しました。
思ったより沢山取れました。

IMG_20140516_114018

IMG_20140516_115142

ジャガイモと、ハーブが茂ってます。
IMG_20140516_113431

なすび、ナメクジの食害が減ってきました。
IMG_20140529_164633

トマト、わき芽が伸びすぎたので放任栽培してみる
事にしました。
IMG_20140529_164623

竹に所々麻ひもで誘引していきます。
IMG_20140529_164617

青シソとピンクのバーベナと黄色のマーガレットです。
バーベナはうどんこ病て何本かダメになりました。
IMG_20140529_164721

2
なすび、ナメクジの食害が減ってきました。
IMG_20140529_164633

トマト、わき芽が伸びすぎたので放任栽培してみる
事にしました。
IMG_20140529_164623

竹に所々麻ひもで誘引していきます。
IMG_20140529_164617

コールラビ、アオムシの大量発生で穴だらけです。
全部抜いてしまいました。
IMG_20140529_162653

青シソとピンクのバーベナと黄色のマーガレットです。
バーベナはうどんこ病て何本かダメになりました。
IMG_20140529_164721

リビングストンデージーです。晴れの日は満開です。
IMG_20140529_164736

ミニ胡瓜のラリー収穫できました。8cmぐらいです。
IMG_20140529_175459

06.03
ジャガイモ収穫しました。
何か所か植えていたので。2㎏収穫できました。
何個かシロアリに食べられています。落ち葉を入れたのが原因
かもしれません。畑に落ち葉は、もしかして不自然なの!

IMG_20140603_175046

06.07
ミント左とマイクロトマト右
IMG_20140607_070324

中玉トマト
IMG_20140607_070400

ミニ胡瓜のラリーノ
IMG_20140607_070347

トマトは放任栽培中です。
IMG_20140607_070411

なすび大きくなりましたが実がついていません。
IMG_20140607_070433

トウモロコシ生長中種蒔後80日で食べれます。
IMG_20140607_070454

ガザニアとししとう
IMG_20140607_070512

IMG_20140607_070525

バジルとミント
IMG_20140607_070716

ハバネロじっくり生長中
IMG_20140607_070654

06.13
放任トマト
IMG_20140613_084227

06.19

4年目初めて実をつけたオリーブです。

IMG_20140619_162915

06.28

問題発生
①カメムシ発見
IMG_20140628_184739

②カタツムリ食害により疫病発生
IMG_20140628_184929

たのしみ出来ました。
完熟したら食べます。
IMG_20140628_184249

胡瓜のラリーノ長さが15cmのミニ胡瓜です。

IMG_20140628_184440

06.30

最近、ハーブが茂って青々しています。

IMG_20140630_070718


IMG_20140630_070723

ピーマンは、ナメクジの食害で大変なことになっています。

IMG_20140630_070739


IMG_20140630_070751

鷹の爪もナメクジの食害です。
IMG_20140630_070803

ナメクジ大量発生の原因は落ち葉でしょうか!

IMG_20140630_070838

07.11
トウモロコシ、実がついています。
IMG_20140711_160735

07.15
少し耕してみました。何を植えるか思案中です。
IMG_20140715_190623
2020年11月03日更新
キーワード: ベジタブルガーデン