キーワード:プランター菜園 解除
 種子を蒔いていた大根・2日で芽が出ました。
ステック大根葉は朝から発芽を確認・あろし大根は夕方発芽確認できました。

朝からステック大根の発芽を確認
IMG_20250915_081604

4ヵ所とも発芽しています。
IMG_20250915_164416

夕方おろし大根の発芽を確認しました。
IMG_20250915_164432

土が、もっこりしています。発芽早いですね!
IMG_20250915_164419

 今回はホワイトスティックとおろし大根の2品種栽培します。
ステックでポリポリ生で美味しい大根とおろして美味しい大根を栽培します。

IMG_20250913_085002

大根の種子です。
IMG_20250913_085838

プランターゲージで印を付けます。
IMG_20250913_085214

計量スプーンを押さえて穴を掘ります。
IMG_20250913_085238

4穴に種を蒔きます。
IMG_20250913_090419

ステック5プランター・おろし大根5プランター合計10プランターです。
IMG_20250913_090357

1穴4粒種を蒔きました。
IMG_20250913_090402

土をかぶせます。
IMG_20250913_090430

水をかけます。
IMG_20250913_090922

種蒔き完了です。
IMG_20250913_091506
プランター菜園・秋は大根作ります。
今日は、プランターに石灰と肥料をいれて、種蒔き準備です。
ミニトマトを栽培していたプランターを利用します。

IMG_20250906_100626

プランター1個に4本の大根を栽培する予定です。
10個で40本収穫します。
土は、ボラ土細粒にМKK10号を2割ほど混ぜています。
ボラ土を使う目的は再利用ができることです。
IMG_20250906_100657

根菜用一発肥料と牡蠣殻有機石灰を使用します。
IMG_20250906_100934

先ず、一発肥料をスプーン3杯60g施します。
IMG_20250906_101432

有機石灰はスプーン2杯パ40g施します。
IMG_20250906_101729

肥料を丁寧に蒔きます。
IMG_20250906_102145

プランターゲージで土を鎮圧します。
IMG_20250906_103926


プランター菜園のミニトマト、実が割れて来たので
全部収穫して、片付けることにしました。
IMG_20250725_111552

実がついているのは6段果房です。
IMG_20250725_111629

数えたら80個ありました。冷凍保存します。
IMG_20250725_112114

ミニトマトの根の状態です。
IMG_20250725_114623

根を取除いて処分します。
IMG_20250725_114747

10個のプランター全部すると汗だくです。
IMG_20250725_114805
プランター菜園のミニトマト、収穫中!
IMG_20250701_071921

ミニトマト収穫するとザル一杯になりました。
大きさがバラバラです。
IMG_20250706_182317

[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      120件中 1-5件