みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
キーワード:パイプ水耕
解除
2022/7/4 パイプ水耕ミニトマト下葉取り
パイプ水耕ミニトマトの葉が痛んできたので、1株4~5枚の下葉を落としてしまいます。
黄色くなった下葉
養液のオーバーフローがひどくなりました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/7/2 ミニトマトに尻ぐされ発生
パイプ水耕栽培のミニトマトに尻ぐされが発生しました。
水温上昇が原因と思います。それに、養液のオーバーフローが始まりました。
パイプ内に根が詰まり養液の流れが悪くなっているためです。
75mmパイプの限界みたいです。
尻ぐされのミニトマト
根もとから養液が流れ出ています。これで5ℓ以上の養液が無駄になっています。
養液の流れが良くなるよう支柱で隙間を作ってみましたが上手くいきません。
パイプに濾過用ネットをつけてみましたが目詰まりしてしまいました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/6/24 パイプ水耕ミニトマト収穫中
パイプ水耕ミニトマト収穫しました。
6段果房まで大きくなっています。
植替したミニ胡瓜も収穫できます。
コメント(0)
ページトップへ
2022/6/17 パイプ水耕根詰まりしました。
パイプ水耕の胡瓜が根詰まりしました。
パイプに根詰まり養液の流れが悪くなり養液が漏れてきます。
胡瓜の根をねじ切ります。
胡瓜の蔓もかたづけます。
胡瓜の後に空心菜を植えることにしました。
スポンジで根を挟んで植えるだけです。
ミニトマト収穫しました。
プランター菜園の様子
二十日大根アオムシに食べられて全滅です。
ピーマンが生り始めました。
茄子が生長中です。
ピーマンも生長中
プランター菜園全景 少し混み合ってきました。
コメント(0)
ページトップへ
2022/5/7 ミニトマトの誘引
パイプ水耕のミニトマト伸びたので誘引します。
シルバーの誘引紐で枝を巻きます。
胡瓜は実がついてきました。胡瓜も誘引紐で蔓を蒔きます。
タンクの養液が少なくなりました。10ℓ追加します。
ハイポニカ液肥を500倍で10ℓ作ります。
パイプ水耕全景
サニーレタス一株植えてみました。
プランター菜園
ダイソーで見つけた野菜の種子プランターに蒔きます。
カーラーピーマンの横にいんげんを蒔きます。
ピーマンの横に小かぶを蒔きます。
クミアイ液肥10号を300倍に薄めてかけます
この間蒔いた葉大根も発芽しています。
コメント(0)
ページトップへ
[ 1 ] 5件中 1-5件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
一覧へ
フォト
もっと見る