キーワード:プランター菜園 解除
プランター菜園、大根を作る今回は、2株栽培して、大きな大根にチャレンジします。
春作の土を再利用します。トレーに移しで残差の根を取除き有機石灰30gと一発肥料60gを混ぜ込みます。
1DSC_0112

プランターゲージで土を鎮圧します。
1DSC_0114

おろし大根の種子を計量カップで型を付けた所2か所に蒔きます。
1DSC_0116

昨年4ヶ所から今回2か所に変更しました。
1DSC_0119

プランター1つにサラダミックスを蒔きます。
1DSC_0121

サラダミックス1鉢と大根3鉢です。
1DSC_0122

ミニトマトの誘引
1DSC_0124

誘引紐でミニトマトを蒔いて誘引します。
1DSC_0126

3株紐で吊り上げてました。
1DSC_0132

放任栽培予定のミニ胡瓜・子蔓が伸び始めました。
1DSC_0136

子蔓の様子
1DSC_0135
 プランター菜園、ミニ胡瓜を下葉5節まで脇芽を取除きます。
もったいない気もするけど、良い実をつけるために必要な管理です。
1DSC_0083

放任栽培予定のミニ胡瓜も5節目まで脇芽を取除きます。
1DSC_0081
プランター菜園、台風も過ぎたので蔓を誘引します。
シルバーの誘引紐を準備して針金に紐を結び、その紐をミニ胡瓜に巻きつけます。
1DSC_0076

ミニ胡瓜を巻き上げた状態
1DSC_0078

ミニトマトは、もう少し生長してから紐誘引します。
1DSC_0079

プランター菜園・台風対策
プランター菜園の良いところ移動ができる。
と言う事で玄関に移動しました。プランター1個20㎏重たいです。
1DSC_0065


 8月1日に蒔いたミニトマトが本葉3.5枚になったのでプランターに植え替えます。
今回は、プランターの土はトレーに移して根っこを取除きます。
1DSC_0016

前回栽培していた。ピーマンやししとうの根が残っていました。
1DSC_0017

果菜葉一発肥料を80g有機石灰を40gを混ぜ込みます。
1DSC_0019

ミニトマトアイコ23日苗です。あまり大きくなると夕方、土が乾燥してしまうので
早めに植えます。
1DSC_0021

乾燥しない用に少し深植えします。
1DSC_0025

3プランター植付け完了です。
1DSC_0028

ミニ胡瓜の様子、また、エカキムシが出て来たので殺虫剤散布します。
1DSC_0026
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      102件中 21-25件