キーワード:ペーパーグライダー 解除
 ペーパーグライダー制作の続きです。
夜の空いた時間に紙飛行機にチャレンジします。
時間をかけて丁寧に制作します。
今日は、主翼と胴体を貼り付けます。
DSC_c1020

尾翼を貼り付けたらバランスを取ります。
DSC_c1023

完成です。天気の良い日にクリアーラッカで塗装します。
DSC_c1022
 ペーパーグライダーを作る。切り抜いていた。紙飛行機をセメダインCで
貼り合わせます。
5枚貼り合わせて主翼を作成します。
DSC_c1014

胴体を桧板に貼り合わせます。
DSC_c1010

セメダインCを棒で伸ばして、密着させます。
DSC_c1011

V型尾翼を105度で瞬間接着剤で固めます。
DSC_c1012

紙飛行機用ケースをセリアで購入しました。取っ手は別売り品です。
DSC_c1016

おおまか、ペーパーグライダー制作セットがそろった感じです。
DSC_c1017

テスト飛行!
あましんスタジアムで紙飛行機のテスト飛行です。
DSC_c0973

グランド野球場の方でテスト飛行しました。
DSC_c0974

何回か飛ばしたら、海へ飛んで行ってしまいました。
DSC_c0976

 ペパーグライダー設計をAR・CADでします。
前回の機体を見ながら、今回は、胴体を変更します。
全体に少し長く、先頭を少し丸くします。
DSC_c0949

機体を製作すると胴体部分に設計の変更が必要のようです。
DSC_c0953

上設計図に変更を加えた下設計図の胴体部分
DSC_c0951
ペパーグライダー仕上げの作業をします。
紙飛行機の先端に追突衝撃を和らげる為、ゴムを接着剤で取付けます。
DSC_c0913

ゴムを取付けた状態
DSC_c0915

重心で機体のバランスを調整します。基本胴体の木材を削り調整します。
DSC_c0918

後部から見た機体のバランス、主翼の曲がり等も調整します。
DSC_c0919

最後にラッカースプレーで、撥水加工します。
DSC_c0924

クリップで機体を固定して乾燥させます。
DSC_c0926

垂直上昇機の完成です。
DSC_c0922

 ペーパーグライダー主翼と胴体をセメダインCで貼りつけます。
少し乾いたところで尾翼を貼り付けます。
型枠から外した主翼を胴体に貼り付けます。
DSC_c0909

セメダインCが少し乾いたところで尾翼を貼り付けます。
DSC_c0910

クリップでしばらく固定します。
DSC_c0911

ひっくり返して保存します。
DSC_c0912
前へ  1 2 3 4  次へ ]      20件中 11-15件