キーワード:プランター菜園 解除
シンプル農法、プランター菜園、ジャガイモの間引き作業をします。間引きをして、サイズの大きいジャガイモを作ります。

DSC_51657

株が2~3株になるように間引きます。
DSC_51669

間引いて、スッキリしました。この状態で生長させます。
DSC_51671

プランター菜園、培養土の準備、春苗が入荷しだい植えれるようにプランター培養土を準備します。

プランター8個準備しました。
DSC_51672

ボラ土の細粒を20ℓ使用します。袋は18ℓ入りです。
DSC_51673

保肥力を高めるためにМKK10号を2ℓ混ぜます。
DSC_51674

シンプル農法では、堆肥や赤土等は使いません ボラ土とМKK10号を混ぜ合わせます。
DSC_51675

有機石灰を40g混ぜます。シンプル農法では、有機石灰を使います。微量要素を多く含む石灰です。
DSC_51676

プランター8個土入れ完了です。
DSC_51678

ミニトマトやキュウリを栽培します。
DSC_51682

スナップエンドウの誘引、シンプル農法では、紐にテープで誘引していきます。
DSC_51688

誘引紐用の下紐に今回は針金を使いました。
DSC_51685

シンプル菜園、名札を付けるのをやめます。スマホに写真で記録していきます。
利用をやめた名札
DSC_51684




 シンプル農法、プランター菜園、今日は、ブロッコリーと茎ブロッコリー苗を植えます。
シンプル農法とは、足す発想より引く発想で栽培します。現在の慣行農法をシンプルにしていきます。
DSC_51529

ブロッコリーの泥を洗い落とします。
DSC_51534

有機石灰40gと一発肥料を45gボラ土に混ぜます。
DSC_51530

シンプル菜園、おすすめ!シンプル農法、追肥がいらない優れもの!
DSC_41518

土を均します。
DSC_51531

茎ブロッコリーとブロッコリー各1株を植え付けます。
DSC_51537
 シンプル農法、プランター菜園、サニーレタスの植付け
2月で寒いのに、サニーレタスの苗が販売してあったので栽培してみます。
DSC_41514

有機石灰を40g混ぜます。
DSC_41515

一発肥料葉菜類用を準備しました。
シンプル農法、おすすめ追肥のいらない肥料です。
DSC_41518

一発肥料を株当たり20g混ぜ込みます。
DSC_41519

肥料を土に混ぜ込みます。
DSC_41516

袋は、結んで置きます。
DSC_41520

サニーレタス苗の泥を洗い落とします。
目的は、土質を合わせること、シッカリとした根を育てるためです。
DSC_41521

少し根を広げて植え付けます。
DSC_41524

プランターに2株植えました。
DSC_41528

 プランター菜園、場所を移動する事にしました。
日当たりは、悪くなりますが管理がしやすくなります。
西側のプランター菜園管理がしずらいので移動します。
0277

北側へ移動しました。
0025

北側は家の陰になります。
剪定をしてスッキリしました。
0030

2本仕立てにしてみました。
0031

今日の菜園管理 プランター菜園野菜収穫
二十日大根、葉大根、虹いろ菜、シシトウ、甘長唐辛子、大葉、収穫しました。
葉物野菜は、野菜の陰になり徒長しています。
9304

野菜の寄せ植え込み合ってきました。
9305

甘長唐辛子収穫しました。
9298

パイプ水耕栽培 ミニトマト色付き始めました。
9290

welcomeガーデンは朝顔用ネット張りです。
9301
前へ  16 17 18 19 20 21  次へ ]      103件中 96-100件