いわし


みなさま、こんにちは。

 

先週、「漁り火探検」というイベントに参加して、目の前で水揚げされたうるめいわしを、お土産にたくさんいただきました。

 

帰宅後塩ゆでして、翌日天日干しにし、日本人のこころの味、「だし」にするべく、いりこにしました。

 

ひとりではとても食べ切れる量ではなかったので、親しくお付き合いさせていただいているご近所さんにおすそ分けしました。普段からおかずをいただいたり、お茶をしたりしてるので、何かをいただくことが珍しいわけではないのですが、

今週月曜は、土用丑の日、なんとウナギをくださいました。

 

大衆魚の代名詞イワシがご馳走の代名詞ウナギに変わるなんて!!!

 

可笑しいですね(笑)と言いながら、感謝していただきました。

コメント(1件)
1   すごいですね
自分で、いりこを作れるなんてすごいですね!!
天草の人間でもなかなか作る人は少ないと思います。
小学生のママ 2013年07月30日 16時13分26秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)