みなさま、こんにちは。
夏本番、天草は観光シーズンに突入し、毎週イベントがあります。
私は先週末、牛深の砂月海水浴場祭りに参加し、蛸のつかみどり大会、また夜には、「いさり火探検」を楽しみました。
「いさり火探検」とは、暗くなってから漁り火(集魚灯)で集めた魚を、潮の流れと水中灯を利用して網の中におびき寄せて一網打尽にする漁である、棒受け網漁を、近くのフェリーから見て、船上では、目の前でとれたての魚の塩焼きサービスや牛深ハイヤ踊りの披露、船上ビアガーデンを楽しむイベントです。
私は係長からこのイベントのチラシをもらった時からとても楽しみにしていました。
昼間、水中メガネと足ひれをつけて、めいいっぱい泳ぎ、夜はフェリーでハイヤ踊りや漁り火漁船の見学を楽しみました。たくさんのうるめいわしが獲れ、塩焼きするのが楽しみだったが、フェリーの帰港時間が近づいていたため、獲れたイワシは持ち帰ることになりました。
大量の、いや大漁のうるめいわしと昼間の蛸を持ち帰るのに家路を急ぎました。大学1年の時に運転免許を取って以来、20年ほどペーパードライバーだった私が、往復約100kmも運転したなんて、実家の母が知ったらびっくりするだろうな・・・・
みなさまも、海水浴を楽しみにぜひ天草にお越しくださいませ!!
クラゲが出てくる前までに!!!!