2013/4/17 つぶやき(№62)「下津江地区でお花見がありました!」
4月14日(日)に、下津江地区でお花見がありましたので参加しました。
去年のお花見は、野外で桜を見ながらの、名実ともにお花見だったのですが、今年は桜の開花が早かったために、下津江センターで開催されました。
会場へ行く途中、とてもきれいなお花畑を見つけました!
ご覧下さい!きれいなチューリップがたくさん咲いていました。
永濱律也さんのお宅のそばに咲いていました。
永濱さんご夫妻や松﨑なるみさんが育てておられるそうです!
きれいですね!
お花見会場の下津江センターに着くと、地域のみなさんが集まっていました。
この日の参加者は25名!楽しいひとときを過ごしました。
個人的な意見ですが、お花見のような催しは、地域づくりでは、とても重要な事業だと思うんです。
なぜかと申しますと、地域住民とは、一人ひとりが同じ地域で暮らす共同体の一員です。
地域のみなさんが、こういった機会に情報を交換しながら親睦を深めておくことによって、災害など、いざというときに助け合うことができると思うからです。
区長さんをはじめ、世話役のみなさん。ありがとうございました!
下津江のみなさん!
コメント(0件)