(前回までのあらすじ)

 末永さんご夫婦と楽しい時間を過ごすなかで、私たちは民泊に魅せられる・・・

 久しぶりに、親戚の家に遊びに行ったような懐かしい感覚・・・

 これが民泊の魅力なのか?

 こんなことを考えながら眠りについた・・・

 

 

 (本編)

 ぐっすり眠り、目が覚めると7時頃だったと思います・・・

 小値賀町役場の防災無線放送があり、あまりの美しい声に聞き惚れました・・・

 あとでわかったことなのですが、元アナウンサーの方の声とか!納得です!!

 

 奥様が朝食を用意してくださったのでみんなでいただくことに・・・

 ごはんとおみそ汁と目玉焼きやほかにもたくさん・・・とても美味しくいただきました。

 食べていると、近所に住むお孫さんも登場!奥様が学校に送っていくそうです!

 

 この日の予定は、午前中、おぢかアイランドツーリズム(おぢかIT)のスタッフさんが、島を案内してくれることになっていました。

 

 1211-13 おぢかリポート 052

 

 お世話になったお礼に、須子の芋焼酎「ふのよか」をプレゼント!

また遊びに来ます」と別れを告げて、おぢかITの事務所があるフェーリーターミナルへ・・・

 

 

 なんと、案内してくださるのは、偶然にも末永さんの息子さんあいあいさん!息子さんは、数年前からおぢかITに勤めておられるそうです。

 

 1211-13 おぢかリポート 054

 

 最初に案内していただいたのはこちら・・・隣りの斑(まだら)島への橋を渡りポットホールに連れて行ってくれました。

 

 1211-13 おぢかリポート 055

 

 ちなみに、この人(中央)が末永さんの息子さんとあいあい(右)さん!

 

 ポットホールは、岩の裂け目、深さ3メートル、口径2メートルの穴に直径50cmの玉石が眠っています・・・永い間、波によって動転を繰り返し現在の姿に・・・まさに自然の奇跡です!

 

 IMG_3414

 

 ご覧ください!ゴジラの目みたいです!

 

 次回も、末永ジュニアとあいあいのガイドで、島の魅力をお伝えします・・・

 

 

 

この「おぢかリポート」では、おぢかの島人たちの「熱い想い」をシリーズでお知らせします。

 

 また、次回をお楽しみに!

 

 

 

 

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)