昨日は、風鈴作りに行ってきました。

土をこねて水を付けながら風鈴の形に仕上げて行きます!!

なんだか・・粘土あそびしてるみたいで、懐かしかったです。

なんせ・・・初体験でしたので、手もカチカチ状態でした。

 

我が家にも窓を囲むようにして、大きな木が立ってるんですが・・・その木にも2つの風鈴を下げています。

風鈴の音ってなんか・・・落ち着きますよね~★大好きデス。。。

昨日製作した風鈴の出来上がりも、また楽しみデス・・・★

6ヶ月になる娘ちゃん・・・鼻水が出始めました。

鼻が詰まってると・・なかなかミルクを飲むのも進まず、朝から鼻水吸い取り器で”ジュルジュル~”っと吸い上げてます。

 

でも、何度も吸い過ぎるとこれがまた・・・苦しくてダメなんです。

苦しい状況の中・・・娘ちゃんは??というと、じ~っと見つめています★

そして・・・鼻の通りが良くなったのかニタ~ッと笑ってます。

 

 

 

 

7月2日(土)七夕交流会を開催しました。その日は、約30名の子供たちが参加してくれ、

折り紙でいろいろな七夕飾りを作ったり、思い思いの願いごとを短冊に書き込んでいました。

 

七夕交流会を計画してから、練習を重ねてきた「紙芝居とブラックパネルシアタ-」もなんとか無事終わり子供たちにも喜んでもらえてよかったです。

準備から片付けまで実行委員のみなさんには、大変お世話になりました。お疲れさまでした★

tanabata 

紙芝居の時の模様です・・・。

みんな最後まで静かによく聞いてくれていました。。

tanabata 

折り紙などで、いろいろな七夕飾りを作りました。

七夕会 

男の子も頑張って作ってくれていました。なかなか上手でしたよっ・・・★

七夕会 

七夕飾りの作り方をお母さん達から一生懸命習っていました♪

七夕会 

短冊には思い思いの願い事が書き込まれていました。

★★みんなの願いが叶いますように・・・・・・★★

七夕会 

今年もたくさんの子供たちが参加してくれました。

七夕飾りの方は、7月7日七夕の日まで公民館の方に飾られます。

七夕会 

とてもきれいですよ・・・・★

    みなさんも楽しい七夕を迎えてくださいね♪♪

今日は、朝から牛深までハイヤ写真展を見に行ってきましたよ。

とても素晴らしい写真ばかりで・・・・いつの間に??って思うくらい今年もたくさん撮られちゃってました。。。。

子供の写真は、1人アップの写真がたくさんあり、撮っていただいたカメラマンの方ありがとうございました。

とてもいい思い出になると思います。

 

あじさい 

 

★牛深までの道のり・・・・あじさいがあちらこちらに咲き、とても綺麗だったので一枚カシャ!!。。。。

 

 

ハイヤ写真展 

 

★了解をいただき・・・写真展の模様をカメラにおさめてきました。。。。

 

 

ハイヤ写真展  

 

★6月26日(日)まで牛深総合センターの方で展示されています★

今日は、小学校の体育館でファミリ-球技大会が実施されました。

毎年の恒例行事で子供と保護者・先生たちも一緒になって熱い戦いが繰り広げられました。

ファミリー球技大会 

競技種目はドッジボールで、8分間行われます。

試合中は、なんとボール2個です。

よそ見していると・・・すぐ!!後ろからあてられちゃうんですよねっ・・・・。

みんながんばれ~。。。

ファミリー球技大会 

この日は、大雨洪水警報も出ておりましたが、雨にも負けないくらいの熱戦でした。

みなさん!!大変お疲れさまでした・・・・★

 

前へ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ ]      402件中 101-105件