期日:平成27年7月25日(土) 12:30~16:40
場所:水前寺共済会館
【研修1】 進路対策講演会
【研修2】 高校生の交通事故防止対策研修会

【研修1】 進路対策講演会
テーマ:「社会人の基礎知識」
講師 :井出義隆氏
    熊本県菊陽町副町長
    熊本県経営者協会 キャリア支援研究会 所属
 
新規学卒者の卒業後の状況(熊本県)
・高校卒業者総数は13年前の76%で約16000名(内就職率25%)
・一般的に 離転職率 7(中卒) 5(高卒) 3(大卒)と言われている
若年者基礎能力
①コミュニケーション能力(自己主張と傾聴のバランスをとりながら、効果的に意思疎通ができる
②協調性(双方の主張の調整を図り、調和を保つことができる)
③自己表現能力(状況にあった訴求力のあるプレゼンテーションを行なうことができる)
職業人意識
①責任感(社会の一員としての役割の自覚を持っている)
②k向上心・探求心(働くことへの関心や意欲を持ちながら、進んで課題を見つけ、レベルアップを目指すことができる)
③職業意識、勤労観(職業や勤労に対する広範な見方、考え方を持ち、意欲や態度等で示すことができる)
基礎学力
①読み書き(職務を遂行するにあたり必要な文書知識を持っている)
②基礎計算・計数・数学的な思考力(職務を遂行するにあたり必要な数学的な思考方法や知識を持っている)
③社会人基礎知識(社会人として必要hな常識を持っている)

詳しい内容は⇒進路対策講演会 資料 をご覧ください(許可を得て掲載しています)

企業は、こんな人が好き(資料から抜粋)
1、あいさつのできる人
   あいさつは、「敵意はないぞ」という友好の気持ち。
   あいさつしない人は拒絶の気持ち
2、「かわいげ」のある人
  才能も知恵も努力も学歴も、気持ちも器量も体力も、全部あっても「かわいげ」には勝てない
3、3つの「謝」ができる人
4、会社を好きな人

詳しい事はこちら  ⇒ 企業はこんな人が好き
 ・
進路対策講演会


【研修2】 高校生の交通事故防止対策研修会
テーマ:交通事故の現状と自転車の安全利用について
講師:緒方友幸氏
    熊本県警察本部交通部交通企画課交通事故防止総合対策室

・県内の交通事故件数は減少傾向にある
・自転車の事故により9,000万以上の損害賠償命令が出された事例がある
 これは特別な事例であるが、1,000万~2,000万円の損害賠償事例は多い
・最近は、スマホをしながら運転違反が増加
・自転車の違反は赤切符となります

正しい自転車の乗り方について

       交通安全の標語を紹介します
                  親の標語
交通安全標語1

                 高校生の標語
交通安全標語2

                中学生の標語
交通安全標語3

出席者:前田校長、鶴田、金田、坂本、宮本








2015年08月01日更新