キーワード:下田南 解除

5月19日(土)下田南小学校体育館で恒例の

ナイターミニバレー大会を開催しました!

 

 

事前申込みは不要…なぜなら…

参加された時点でチームを作るから!

 

 

男女1列に年齢順に並んでもらい、

番号を1~4まで振って男女混合チームが…

 

4チーム

 

できました!

 

総当たり戦全6試合の結果は…如何に!?(以下に)

 

 

 

IMG_0659 

↑(左から)薮本チーム、上野チーム、尾崎チーム、中村チーム。

開会式の模様です。

 

 

IMG_0665 

↑昨年度の優勝チーム、白石チームの中から桁山さんが選手宣誓!

 

 

IMG_0670 

↑試合開始です。写真は手前が上野チーム、奥が薮本チーム。

 

 

IMG_0682 

↑中村チーム、桁山さんのトス?!かな?

 

 

IMG_0685 

↑こちらは、尾崎さんチーム。石松さんのアタック!

 

 

IMG_0689 

↑薮本さんチーム。佐々木さんのレシーブ?!後か前?

 

 

IMG_0697 

↑式順と対戦表です。全試合が終了…結果は?!

 

 

 

IMG_0707 

↑3位は…中村チームでした。中村さんは振興会長でもあるため、

チームから若松さんが賞品を受け取っています(^^)

 

 

IMG_0708 

↑続きまして準優勝は、尾崎チームでした。賞品を手にした尾崎さんを撮影!

 

 

IMG_0710 

↑で、優勝は上野チームでした!おめでとうございます!!

左から、上野さん、西岡さん,入口さん、上野さん、桁山さん、佐々木さんです!

来年の選手宣誓はよろしくお願いします(^^)

 

 

IMG_0714 

↑閉会式。後片付けも抽選会も終わって、ホッと一息の様子。

皆さんお疲れ様でした!

 

あっ、そうそう薮本チームの皆さん、残念ながら4位

となりましたが、また来年頑張りましょう!!

 

 

 

ケガもなく、当初の目的どおり、皆さんの親睦と融和、健康増進、

果たせたのではないでしょうか?!

 

今年度も始まったばかり、

行事は目白押しですが、

どうぞよろしくお願いします!!

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

3月11日(日)、下田南ウォーキング大会を開催しました!

当日は、快晴で天候に恵まれた!

…と思っていましたが、

 

春風とはいいがたい、寒~い北風の中での

ウォーキング大会となりました。(天候は事務局のせいかな?)

 

 

 

IMG_7010 

 ↑ 開会式の模様。この日は、あの東日本大震災から丸1年と

    なる日でもあり、被災者のご冥福をお祈りするために、

    参加者全員で黙祷を捧げました。

 

 

IMG_7035 

 ↑9時に公民館をスタート。こちらは4.2㎞を歩く「はりきりコース」です。

 

 

IMG_7036 

 ↑ 連射写真。2枚目。皆さん意気揚々です。

 

 

IMG_7053 

 ↑ 伊野商店さんの四つ角を左へ曲がると、そこからは急な上り坂に変わります。

    尾崎地区へ駆け上がる前のところ(長尾線へ)を右折で折り返しです。

 

 

IMG_7078 

 ↑ こちらは、約3㎞を歩く「ゆったりコース」。小さな子どもたちも一緒に(^^

 

 

IMG_7127 

 ↑ 春の田園風景はいいものです。満開の菜の花ロードを歩きました。

 

 

DSCN2987 

 ↑かわってこちらは公民館前の会場。机には空くじ無しの抽選会の賞品がずらり!

   体組成計や加湿器、5リットルタンクの水筒などが並べられています。

 

 

DSCN2992 

 ↑ 1発目のたわしを当てたのは…鬼海豊子さんデス(*^^*)

   

 

 

DSCN3003 

 ↑ 閉会式で講評を述べる藪本公民館長。「皆さんケガもなく、楽しめてヨカッタ!」

 

 

 

これにて、平成23年度の(振興会の)全行事を終えることが出来ました。

 

次年度は、大きな行事となる下田南小学校の閉校式が控えています。

振興会も、この閉校式(閉校記念事業)を成功させるために、これから

地域全員で取り組んでいきます。振興会活動も同様です。

 

出郷者(下田南小卒業生の皆さん)の皆さまのお力添えが何より必要です。

今後とも、地域発展のためにご協力をよろしくお願いします。

 

 

それから………このホームページを見ていただいている皆さまへ、

今年度も皆さまには大変お世話になりました。

この場をお借りして、お礼申し上げたいと思います。

 

ありがとうございました!

 

次年度も心機一転、頑張っていきたいと思います!

 

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

 

 

先月の28日(土)、市民センターホールで天草宝島づくり講演会

が開催されるにあたり、”天草市まちづくり・地域づくり表彰”が

あわせて行われました。で・・・

 

それで・・・

 

 

 

なんと、下田南地区振興会の

 

天草ふるさと家族便事業天草市まちづくり大賞

                                        を受賞しました!

(報告が遅くなってスミマセン)

 

では、授賞式の模様をどうぞ!

 

 

IMG_6553 緊張の面持ちで壇上に上がります。

 

IMG_6555 

 ↑ まちづくり連絡会の中川会長から表彰状の授与です。

 

IMG_6557 少し笑顔が出た中村会長代理(^^

 

 

IMG_6561 

 ↑右が中村会長代理。表彰状はなんと天草陶石でできています!重かったそうです。

   左は佃さん。家族便プロジェクトメンバーのひとりで、野菜グループのリーダーをされて

   います。手には副賞の賞金がっ!(^_^)v

 

IMG_6565 

 ↑ 受賞後は、天草ふるさと家族便リーダーの西嶋隆明さんが皆さんに概要を説明。

    手前みそになるかもしれませんが、プロジェクターを使用して、分かりやすく皆さんに

    説明されておられました。(地域に、ビジネスに精通された人がいるということは、

    大変恵まれていることだと思っています。西嶋さんに感謝。それから、地域で活躍

    されている皆さんに大感謝です!)

 

IMG_6578

 ↑続きまして、西上ありささんの講演会。

   ”目から鱗”のわかりやすいまちづくり体験事例をお話されました。

   (西上さんは、スタジオLに所属されている、まちづくり関係のプロの方です)

   私が一番、印象に残ったのは「Yes and…」という言葉。

   誰かに問われたとき、意見を求められたとき、お願いをされたとき…

   「はい、そうですね(肯定…認めること)」+「だから、こうしては?」とか

   意見も述べられるとベストであると…

   いつもこの姿勢でいたいものです。

   (基本かもしれませんが…中々できないことも…反省です。)

   本当に大変、勉強になりました。西上さんありがとうございました。

 

 

IMG_6568 

↑西上ありささんの講演を熱心に聞く皆さん。

 

 

 

 

平成20年度から始まった家族便プロジェクトも、地域の皆さんの頑張りで、

このような栄えある大賞を受賞することができました!

 

”天草ふるさと家族便”は、出郷者をメーンターゲットにしているビジネスです。

だから、どこの地域でもこの家族便システムが使えます。

皆さんも、一緒にはじめませんか?

 

賞は受賞しましたが、まだまだこれからの事業だと思っています。

地域を思う皆、全員が幸せになれるプロジェクトをこれからも

地域の皆さん、出郷者の方々、関係者全員で頑張っていきたいと思います!

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

 

 

 

 

1月8日(日)下田南地区の鬼火焼を実施しました。

下田南地区では「おねっぽっぽ」と言います。

竹や木が焼かれている時の「ぱちっ」という音に

合わせ、みんなで「おね~ぽっぽっ」と叫びます。

(お知らせ版2011.12.26でもご紹介しましたね)

 

さぁ、下田南のおねっぽっぽをどうぞご覧ください。

 

 

 

DSCN2793 

↑まずは、竹の伐採から。材料確保です。チェンソーがなかった

  のでのこぎりで切りました。

 

 

DSCN2806 DSCN2812

↑支柱となる竹に番線で交点をぐるぐる巻して立てます。

 

 

DSCN2816 DSCN2817 DSCN2823

↑笹がついた竹で櫓(やぐら)をおおいます。         で、出来上がり。

  前日に準備終了。

 

 

DSCN2826 ←準備後はイルミの片付けもいそいそと(^^

 

 

DSCN2845 

 ↑ 入口老人会長による、火付けです。

 

 

DSCN2848 DSCN2856

 ↑燃えだすと火の手が早い!空気が乾燥しているからでしょうね。

 

 

DSCN2861 

 ↑ 櫓は20分ほど自重を保ち、崩れ落ちました。(結構もちましたね…)

 

 

DSCN2864 

 ↑ 櫓の周りでは、餅焼き開始!

 

 

DSCN2868 DSCN2867

 ↑餅だけではありません。松も「上手に焼けました!(モンハン風に)」右上写真

   魔除けとして、玄関に飾ります。

   一説には、焼かれた松が鬼の骨に似ており(見たことありませんが…)、

   厄災が近づかない(無病息災)と言われているとか?!

 

 

DSCN2885 

 ↑櫓も完全に焼失し、灰になりました…

 

 

DSCN2887 DSCN2888

 ↑ぜんざいに舌鼓(^^ お餅がたくさん入ったぜんざいでお腹いっぱい!

 

今年度も無事、スタートをきることができました。

(いつもながらスタートダッシュが遅くてごめんなさい(T_T))

 

というわけで、これをご覧になった皆さま方も、写真を介して、

ご利益を得られました!?(そうだと嬉しい(^^))

今年1年が素晴らしい年となりますように!

 

本年もHP共々、下田南地区振興会をよろしくお願いします!

 

 

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

 皆さま、2012年も下田南地区振興会HPのご閲覧

ありがとうございます!

 

毎度のこと、少し遅くなりましたが、今回は

我らが振興会の秘密基地(でもなんでもないですが…)

本拠地とする、下田南公民館に門松の飾り付けを行いました。

 

振興会(公民館)の記録として、また、

皆さまにお見せする機会として、

少しだけ下田南公民館用門松のつくり方を

当HPでご紹介したいと思います!

 

ではでは早速…

 

 

DSCN2735 

 ↑ まずは下準備として材料の確保から。(藪本公民館長と白石さんが集めてこら

    れました。材料には、漬物ダル・ゴザ敷き・松・若竹・笹・南天・葉牡丹・梅・砂

    などがありました!)

 

DSCN2738  DSCN2740

↑漬物ダルに敷き砂をしてから、若竹の位置調整です。      ↑敷き砂の状況

  まずは、1本目ということもあり、大胆かつ慎重に…

  (2本目は、スケールを使用しながら1本目を基本に

  して、左右対称、同じ高さになるよう心掛けて作成。)

 

 

 DSCN2742  DSCN2743

↑砂で若松を固定。棒でついて締め固めます。

 

 

DSCN2747  

 ↑お次は、ござで漬物ダル隠し。実際には、わらを使うことが多いようです。

   ござはお手軽で見栄えも良し!

 

 

DSCN2748 ←松を据えて7割完成。

※門松は竹が目立ちがちですが、実際には、松が

  主役の用です。 (ウィキペディア「門松」から猛勉強。ウソ

 

 

DSCN2749 

 ↑今度は葉牡丹(ハボタン)で根っこ部分を飾り付け。

 

 

DSCN2751 ←更に笹、梅、南天などで装飾。

↑9.5割方は完成。最後は感性鋭い、藪本さんと白石さんのコンビで

  飾り付けの微調整を行います。

 

 

DSCN2752 

 ↑んで、出来上がりです!

 

 

DSCN2790 

 ↑ 立派な門松が完成しました!材料を持ってこられてから完成までアッという間!

 

↓なんて素敵な門松でしょう!実際に購入するといくらくらいになるのか?!

DSCN2792 

 

 

 

ということで、私どものオフィス「下田南公民館」は、

無事にお正月を迎えることが出来ました!!

白石さん、藪本公民館長、大変お疲れ様でした!

 

 

 

こざとこアーカイブズへ戻る

 

 

 

 

 

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      32件中 21-25件