11月5日、新和小学校の1・2年生とひばり学級の児童25人が芋ほりを
体験しました。
 6月に新和町小宮地のひだまりの花畑に紅あずまの苗を植え付けていたもので、
小宮地地区振興会の皆さんが、前もって黒マルチや芋つるを取り除き、芋ほり
の準備作業を行われました。
 児童は、移植ごてを片手に「先生~見て 見て!大きいの取れたよ~🤣」、
「抜けなーい手伝って~😖」などと、大きく育った芋を手に満足そうでした。
取れた芋は、みんなで分けてお家に持ち帰りました。


歩いてひだまりの花畑へ
  🍠みんなで歩いてひだまりの花畑~(^^♪

芋の掘り方を聞きます
 🍠掘り方の説明を聞きます👂
 
芋ほりに挑戦
 🍠芋ほりに挑戦 !!

大きいのが採れたよ
 🍠大きいのが採れたよー( *´艸`)

掘った芋を集めます
 🍠芋を集めます(^.^)ニコニコ

代表がお礼を言います
 🍠児童代表がお礼を言いました(人''▽`)☆

2024年12月03日更新