キーワード:梅雨 解除

こんにちは。

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)



雨の日が続いていますね。

この時期何が1番イヤかと言えば、≪臭い≫です。

家に入った瞬間、湿気でモワっと嫌な臭いがします。

家中の雑菌が大繁殖しているような気がします。

大繁殖した雑菌が空中に浮いているのが見えます。(※錯覚)



特に洗濯物が臭うのは非常にストレスですよね。

洗っても取れない洗濯物の臭いは、衣類の蓄積汚れだと思っていました。

ですので、特に臭いが残りやすい物は熱湯消毒したりして対処していましたが・・

それでもなお洗濯物全体が臭う・・!


その原因、実は ≪洗濯槽の汚れ・カビ≫ なのだそうです。

取れない臭いはコレが原因

しかし洗濯槽の臭いは、毎日のちょっとした習慣で予防することができるそうです!




【洗濯機の蓋は開けっ放しに】

洗濯槽の中は常に水分が多く、雑菌やカビが増えやすい環境です。
蓋を閉めてしまうと洗濯槽の中が乾燥しなくなってしまうので、いつでも蓋を開けることを習慣にしましょう。
乾きにくい時期は乾燥機能を使うと、洗濯槽の奥まで乾きますよ。


【洗濯物は洗濯する直前に入れる】

洗濯前の衣類には雑菌が多く、雑菌がどんどん増えてしまいます。
衣類で増えた雑菌が洗濯槽全体に広がり、洗濯をしてもにおいが取れない原因になってしまいます。
洗濯前の衣類は洗濯カゴなどに入れ、洗濯する直前に洗濯機の中に入れましょう。


【直ぐに干す】

洗濯が終わった後も長時間洗濯物を入れておくと、雑菌が増えてしまいます。
洗濯が終わったらできるだけ早く干すようにしましょう。
すぐに干すことができない場合は、乾燥機能を使うと、洗濯機全体も乾燥できて、雑菌やカビを除菌できます。


【洗剤、柔軟剤は規定量を守る】

洗剤や柔軟剤は雑菌やカビのエサとなってしまいます。
洗剤は決められた量を入れるほうが、汚れが落ちて洗濯機の臭いも予防できます。


【ゴミフィルターを掃除して、洗濯を終える】

ゴミフィルターにゴミを放置していると、そこに雑菌が繁殖したり、カビが生えてしまいます。
洗濯をしたら毎回ゴミフィルターを掃除しましょう。




今まで我が家も、ほぼこの通りにしていましたが・・

槽乾燥機能だけは使っていませんでした。

確かに梅雨時期、蓋を開けっ放しにするぐらいでは水分が残ってしまいますよね。

せっかく槽乾燥機能がついていますので、今日から活用してみようと思います!✨

こんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です(^^)



梅雨入りし、室内はジメジメで不快感MAXです!(>_<)

そこで本日は除湿のあれこれ!お話したいと思います。



この時期一番湿気で困るのは収納スペース。

衣類がカビだらけになる事ですね。

そんな収納スペースの救世主と言えば除湿剤。

除湿のあれこれ

湿気は下に行きますので、除湿剤は下!が大原則。

そして空気の流れの悪い奥の方。

つまり、”下の奥の方”に置くのが◎

除湿剤は置く場所の広さに応じて、数を増やしてください。



【クローゼット】


ハンガーにかけてある衣類は少しづつ隙間を空けてください。

どうしてもぎゅうぎゅうになってしまう場合は、ハンガータイプの除湿剤も併用すると良いです。


【靴箱】


水分を含んだ靴は雑菌も増えやすく、臭いの原因にもなるので放置はNG×

湿り気のある靴はしっかり乾かして収納しましょう。

普段履きしない靴には新聞紙を詰めておくと良いですよ~!


【押入れ】


完璧な収納法は梅雨入り前のカラッと晴れた日に天日干しし、布団圧縮袋で圧縮!

湿気も空気もなくなるので、ダニ・カビの発生を激減できます。

そうもいかなかった場合・・

布団は上段に置きましょう。

大容量タイプの除湿剤を下段に、シートタイプの除湿剤を布団の間に直接挟むとGoodです。


※除湿剤は意外と溜まるのが早いので、定期的にチェックして取り替えを行ってください。


【まとめ】

*湿気が籠りそうなものは上へ収納

*大容量タイプの除湿剤は下&奥に置く

*密着している衣類の間にはシートタイプの除湿剤を活用




散々除湿剤の話をしましたが!

本来であれば、

「扉を開け扇風機などで風を通してあげる方がずっと効果的」

なのです。

まあ、見栄え的にもずっと開けっ放しというわけにもいきませんので。

風をおくる機械もそう何台もありませんし(^-^;)笑

天気の良い日やエアコンで除湿する時に扉をあけ放すなどして、風通しよくすると良いようですよ。



効率の良い除湿方法で梅雨のジメジメを乗り越えましょう♪


梅雨ですね!

 

おはようございます!Smileホームの宮地です。

 

とうとうこの季節がやってきてしまいました・・・

 

恐らく、多くの方の不快指数が急上昇してしまうこの季節。

朝の通勤で体がベトベトしてしまうこの季節。

洗濯物がなかなか乾かずイライラしてしまうこの季節。

 

そう、梅雨の季節の到来です・・・

 

 

虹

梅雨という言葉を聞くだけで、なんだか気分が滅入ってしまうのは私だけでしょうか?

 

そもそも、梅雨という言葉は中国から来た言葉と言われていますが、中国では元々、湿度が高く黴(カビ)が生えやすい時期の雨という意味で「黴雨(ばいう)」と呼んでいたそうです。

 

しかし、カビの雨ではあまりにも語感がよくないため、同じ読みの「梅」を当てて「梅雨」になったという説が有力のようです。

 

と、言葉の由来を知ると、ますます滅入ってしまいそうですね。

 

とはいえ、海外か北海道に行かない限り梅雨は誰にでも平等にやってきます。

 

であれば、どうしたら梅雨の季節を楽しめるかということを考えた方が建設的かもしれません。

 

そこで、少しでも梅雨の季節を楽しめる・・・かもしれない情報をお伝えしたいと思います。

 

◇「雨の日・曇り・雨上がりは・・・」窓掃除のチャンス!!

 湿度が高い方が、仕上がりがキレイになるそうです。

 

◇「雨の日は・・・」リラックス&美容デー!!

 湿度の影響で、副交感神経が働きやすくなるそうです。

 副交感神経が働くと体も心もリラックスするのでボディメンテナンスに最適なんです。

 

◇「雨上がりは・・・」ガーデニングや種まきのチャンス!!

 雨のおかげで土が湿って植物の植え替えや種まきがしやすい季節です。

 

◇「薄暗いから・・・」キャンドルナイトでとことん楽しむ!!

 実際に、6月21日の夏至の日に「100万人のキャンドルナイト」というイベントが行われているそうです。逆に暗さを楽しむという、発想の転換ですね。

 

◇「梅雨の晴れ間には・・・」マイナスイオンを浴びる絶好のチャンス!!

 激しくザーッと降った後の晴れ間は空気中のマイナスイオンが多いそうです。

 

いかがでしたでしょうか?梅雨はチャンスが溢れてますね!

 

いずれにしても、どう頑張っても天気は変えられないので、後は自分の気持ちを変えるしかないということですね。

[ 1 ]      3件中 1-3件