キーワード:日記 解除


布団干し2.16

こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


昨日の夜から天気がくずれ今日もパッとしないお天気ですね。

私は土曜日はお休みでしたので

部屋の片づけや厚手の物を洗濯したり布団を干したり・・・

太陽のカラっとした匂いが漂い部屋がリフレッシュ♪



今日は布団干しの効果についてお話をします。


人は睡眠中、一晩に約コップ1杯分もの発汗をするんだそうです。

発生した水分が中わたに吸収され、布団は余分な水分を含みます。

特に冬季は、掛け布団も敷き布団も、身体に接触していない外側部分まで透過した湿気が、布団と室温との温度差で結露状態になり、湿気が際立ちます。

これを取り除くことは布団の機能性を保つために不可欠なのです。

そこで、大切なのが日光に当てることです!

布団を干す一番の目的は、布団を「乾燥させる」ことです。


布団が乾燥することにより、次のような効果があります。
●布団がふっくらする。
●臭いがなくなる。
●ダニ対策
●殺菌できる


おてんとうさん、様々ですね。


干す時間帯は早朝や雨上がりは湿気が多いので、あまり良くありません。

布団干しのゴールデンタイムは、晴れた日の午前10時頃から午後3時頃です。

干した布団をバンバンたたくと気持ちよく、ストレス解消にもなりますよね(笑)

しかし布団を必要以上にたたくと、アレルギーのもとになるダニが飛び散るので、表面を払う程が最適のようですよ。


今は布団掃除機もあり便利ですがやっぱり、太陽のカラッとした匂いが私は一番です♪





こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


今日は気持ちが良いお天気です♪

洗濯に布団を干したりしたいですね~



15.2.13

さて、明日はバレンタインデーですよ。

勇気を出して気持ちを伝える女性の皆さん頑張ってください。

日本では、女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣がありますよね。

日本社会にバレンタインデーが定着したのは、1970年代後半のことのようです。

「主として女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのもこの頃のようです。


世界各国で習慣が違うようですので少しご紹介します。

アメリカでは、男性から女性へ感謝の気持ちを表して贈り物をします。定番なのは花・チョコレート・キャンディなどで、その他に宝石や装飾品を贈ることもあるそうです。

日本のように女性から男性へプレゼントすることは少なく、義理チョコを贈る習慣もないそうです。

レストランなどで食事をしたり、お芝居を見に行ったりと恋人に感謝をして一緒に過ごす時間を大切にするようです。

ニューヨークでは当日のレストランの予約は争奪戦だそうですよ。


お隣の韓国は日本と同じでバレンタインデーもホワイトデーもあります。

さらにユニークなのはその後!4月14日はブラックデーと呼ばれ、2月14日や3月14日に何もなかった人が黒い服を来てチャジャンミョンと呼ばれる黒い麺を食べる日。

さらに5月14日はイエローデーと呼ばれ、この日に恋人がいなければ黄色い服でカレーライスを食べないと恋人ができないといわれているんだとか・・・。

フリーの人には厳しいイベントですね(T_T)

イギリス・カナダ・シンガポールなどでは、新聞の広告欄を買い取って愛のメッセージを載せる人もいるようです。

一面に愛のメッセージで溢れた新聞・・・ずっしりと重たい新聞になりそうですね(*^_^*)




 

こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


今日は建国記念の日。

お休みという方も多いと思いますが、スマイルホームは今日も営業しております!


ここ数日寒さがとても厳しいですね。

空気が冷たく刺すように痛いといいますか・・・

家の中も冷蔵庫のように冷えきってとっても寒いです(T_T)


上空約5000メートルで氷点下36度以下の寒気が流れ込み、北海道や東北には氷点下42度以下の換気が流れ込むんだとか。九州の方にはかかっていませんが影響しているんでしょうね。

寒いと、外に出たくない!朝布団から出たくない!こたつから出たくない!

辛いことばかり・・・


私が子どもの頃は、寒い冬こそ外で元気に遊んできなさい!と言われていましたが

今はこんなに寒いと元気に遊んでいる子どももあまり見かけませんね。


ちょっと話がそれましたが、寒い季節ならではの幻想的で無になって見てしまいそうなとっても綺麗な現象があるんです!!


「サンピラー」


空気中の水蒸気が太陽の光で柱状にキラキラ輝く現象です。

一度は見てみたいっ

sannpira-





こんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


今回は自然素材として古くから使用されてきた漆喰に関する豆知識をご紹介します。



漆喰ってなに?

shikkui02

漆喰とは、消石灰を主原料に糊と繊維を添加した壁材のことをいいます。


まず主原料の消石灰とは石灰石を900℃前後で焼いて生石灰にし、それを適量の水をかけて粉末状に、又は、多めの水に浸してクリーム状にしたものをいいます。


添加剤の糊とは主に北海道日高などで取れる黒銀杏草(くろぎんなんそう:海草)などを、鍋に水を張り、沸騰させずに大方溶けるまで煮込み、茎や筋の硬い部分を取り除いたドロドロネバネバ上のものをいいます。粘着性と施工性を高めるためのものです。


繊維は漆喰の場合、麻の繊維を細かく揉みほぐし15mm前後に長さを揃えたものを使います。ひび割れ防止のツナギとしてや、石灰が硬化するために欠かせない保水の役目をします。


その3種類の素材を混ぜ合わせたものを漆喰といいます。

漆喰材料の種類としては、自分で素材から加工して作る現場調合漆喰と、袋入りの紛体で全て調合済みの水を加えて練るだけで漆喰ができるプレミックス商品、あらかじめ練りこんで直ぐに使える練り込みタイプの商品があります。


全て天然素材の原料を配合し作られている物が主ですが、中には化学製品を配合したものもあるので原料の確認をされることをお勧めします。



枦宇土町のモデルハウスの玄関に漆喰を使用しています!

見学をご希望の方、その他ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

おはようございます。

スマイルホームの尾崎です。



子どもが喜ぶ部屋ってどんな部屋でしょうか?みなさんは想像したことがありますか?

今回は子ども部屋づくりを成功させるヒントをご紹介します。


子どもが喜ぶ部屋

ヒント①:家のどこにつくる?

⇒単独で考えるのではなく、家の間取りの中での関係性に注目しましょう。コミュニケーションが取りやすいところがいいですね。


ヒント②:家具はどんなものを選んであげればいい?

⇒子どもの成長があっという間です。必要に応じて変化できるシステム家具もオススメです。そして何か一点だけでも“本物”を。例えば、無垢材の家具など。木のぬくもりが子どもの感性を育みます。


ヒント③:楽しく過ごせるインテリアにするには?

⇒好きな色やモチーフを聞いて、取り込んであげまそう。

壁の一面に色を塗ったり、素敵な壁紙を貼ってあげたり・・・お気に入りのアイテムがあると心が和みます。

お休みを利用し、親子で今流行りのDIYで模様替え!なんていうのも、楽しくていいのではないでしょうか。


お困りのことがありましたら、スマイルホームにご相談くださいね。


今日(2月7日 土曜日)明日(2月8日 日曜日)は、本渡町広瀬のスマイルタウンモデルハウスにて見学会を開催いたします!

こちらのモデルハウスは、子供の成長に合わせて部屋を間仕切ることができる部屋です!!

ご来場の際はじっくりとご覧ください(*^_^*)


たくさんの方のご来場をお待ちしております!



前へ  94 95 96 97 98 99 100 101 102 103  次へ ]      599件中 486-490件