キーワード:家 解除

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪


今日はかなり激しい雨が降っていますね⛆☂

事務所から外を覗いてみると・・

海が2色に分かれている!!!





ちょうどこの前テレビで流れていた映像を思い出しました↓↓



川と・・          海の・・

境目がくっきり!

海水は淡水よりも比重が大きいため、海に流れ込んだ淡水は簡単に混ざり合わないらしいです。

一番上の写真の茶色の部分は、大雨で事務所横の山から流れてきた大量の雨水なんですね~

今はもう混ざり合っちゃっていますが(笑)

今日は風も強いですからね(^-^;)

初めて見る光景でした。




さて明日からは、スマイルホーム見学会です♪

お気軽にお越しください(*^▽^*)お待ちしております☆


こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)



ここ数日蒸し暑い日が続いていますね!

今外の気温を見たところ34度と表示されていました。

そんなバナナ_(:3」∠)_

体調にも気を付けないと、ですね!



最近ジメっとしてきたので、カビが目立ってきました。

本当に掃除しても掃除しても!

数日後には生えているんですよね・・(ToT)

お風呂とか台所とか特に!

頑張って掃除してもすぐカビてくる!もう梅雨明けまで放置だ!!

と思っちゃいますよね。(思っています。笑)



とは言うものの、少しでも掃除後の綺麗さをキープさせたいですよね。

先日チラッと聞いたのですが、セスキソーダがカビ予防に使えるらしいのです。





セスキは弱アルカリ性。

汚れは中和することにより落ちやすくなるので、 油汚れやたんぱく質汚れなどの酸性の汚れ落としに効果大!

カビのエサとなる汚れを分解したり、菌のはたらきを抑える効果があるので「カビ予防」に効果を発揮するんです。

確かにカビが目立つお風呂も台所もたんぱく質汚れがたくさんですよね!

毎日お掃除後セスキソーダのスプレーを振り、カビの育ちにくい環境にしておくことで増殖を遅くするのだとか・・。

※セスキソーダにカビ自体を落とす効果はないそうです。

菌が増殖しやすいこの時期、いかに菌が育ちにくい環境にするかが大切なんですね~(^-^)




週末は見学会です(^-^)

都合のつかれる方はぜひお越しください♪

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪


昨日、突然腫れあがっていた次男の耳





どうやら腫れの原因は、“蚊”のようです。

子供って蚊に刺されると異常に腫れますよね(゚Д゚;)

うちの子だけなんですかね(;・∀・)?

長男はそうでもないですが、下2人が心配するほど腫れます。

本人いわく、ジンジンして痛いらしいです。

何もせず放置してしまうと1週間近く腫れてたり・・掻きむしってトビヒになったり・・。


私はとにかく、刺されて腫れてきたと思ったらすぐに虫刺されの薬を塗って、腫れがひどい時は冷やすようにしています。

すぐに対処すると腫れ具合とか、治りの速さが全く違うので!

少し虫刺されの跡があるぐらいでしたら市販のムヒなどを使いますが、腫れがひどい時はステロイド薬を使います。

ステロイドの強弱は5ランクに分けられており、幼児には下から2(普通)のロコイドを使うようにしていますが、

今回腫れ方がひどく痛みもあったため、ワンランク強め(強)のメサデルムを使用しました。

なるべく薄く~ぬりぬり~

その後しばらく冷やしてあげました。

すると今朝は普通に戻っていました(*^▽^*)

かゆみも引いたようです!良かった!

虫刺されには早めの対応、ですね(^-^)





家づくりのご相談はスマイルホームへ♪

お気軽にお電話ください(^-^)

0120-69-1185

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪



昨日今日とよく晴れてますね☀

今年の梅雨は合間合間に晴れの日が入ってくるので、あまり梅雨独特のジメジメがないというか・・

家の中の嫌なカビ臭もしてこないので快適です。

洗濯物も定期的に日干しできて!助かりますね~!



最近よくこの花を見かけます。



最初は青い彼岸花・・?

と思っていました。

しかしちょっと見た目も違うし、何よりこんな初夏に咲いているわけないよな~・・

と思い検索すると、”アガパンサス”と言う花がヒット!

開花期もちょうど今頃ですし、おそらくこれですね!

ちなみに花言葉は『恋の訪れ』『ラブレター』『恋の季節』らしいです。

素敵ですね(*^▽^*)



綺麗に咲いています(*´ω`*)

こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です♪




先日子供たちが見ていた教育番組で、フルーツかき氷を作っていました。


かき氷


作り方は簡単で砂糖水をフルーツと一緒に凍らせ、後は削るだけです。


この砂糖水がポイントらしく、砂糖水で作った氷だとふわふわに仕上がるそうです。


なぜふわふわなかき氷になるかというと・・


砂糖水を凍らせることで砂糖が氷の分子の間に入って隙間のない氷ができ、均一に削れるようになります。


そのため、空気を多く含むふわふわなかき氷が出来るのです。


へ~!初耳でした👂!




ちなみに割合はこんな感じ↓

•水 1カップ
•砂糖 大3
•フルーツ 適量




見た目も涼し気で、綺麗なかき氷ができていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


フルーツの代わりにトマトを入れたりもしていましたが、、野菜も良いかも・・(笑)


フルーツ+野菜が食べやすそうですね!


今度子供と作りたいと思います!





週末は見学会です(^-^)


都合のつかれる方はぜひいらしてくださいね♪




前へ  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91  次へ ]      457件中 426-430件