キーワード:日記 解除

みなさん、こんにちは。


明日はハロウィンですね。お店やテレビでもハロウィンで盛り上がっています。


ハロウィン

そもそもハロウィンとは?

ケルト人の1年の終わりは1031日で、この日は日本のお盆のようなもので、この夜に死者の霊が家族を訪ねて来ると信じられていましたが、先祖の霊ばかりでなく、悪霊や魔女がやってきて災いをもたらすと信じられていました。


悪霊や魔女から身を守る為に、仮面をかぶったり、魔除けのたき火をたいたりしていました。


やがてこれが移民とともにアメリカに伝わりましたが、この祭を子どもが大変怖がったため、子どもも楽しめる行事に変化していきました。


子供達は「Trick or Treat」(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)と言って近所をまわり、もらったお菓子を持ち寄ってパーティーを開きます。


お菓子がもらえなかった場合は、報復のイタズラをしても良い事になっているようです。


暗黙のルールとして、訪問してほしくない時は部屋の電気を消しておくと、子供達がこないそうです。


日本では仮装パーティは広まってきましたが、子供達がお菓子をもらう姿はまだ少ないようですね。





スマイルホームでは、10月31日(土)11月1日(日)モデルハウス見学会を開催します。


皆さんのお越しをお待ちしております!







皆さんこんにちは!


今日は、きれいに晴れましたね!


ただ、風が大分冷たく感じるようになって来ました。


皆さんも風邪などひかれないようお気を付け下さいね。



さて、昨夜の事です。


雨も止み、ふと庭に出ると一匹の珍客が...散歩中でした。


イモリ1027 イモリ2-1027


イモリさんですね。


ヤモリさんの方は、度々窓越しによくお会いしますが...。


雨が降って嬉しかったのでしょうね。


田んぼでは良く見かけますが、庭に来るとは。


近場に水田や小川は無んだけどなぁ。


しかし、懐中電灯の光がまぶしかったのでしょうね。


足早に暗闇の方へ去って行かれました。



イモリというと『井守』と書くのですが、「井戸を守る」に由来するという説や、井は田んぼを意味し、水田に生息することから「田を守る」との意味に由来するという説があります。


また、イモリはとても再生能力が高い事でも知られています。


尾や足を切断したとしても、指先や骨まで完全に再生します。


さらには、目も同様にレンズまで完全再生するそうです。


トカゲなども再生することで知られていますが、骨までは再生出来ないようです。


イモリって凄いですね!


何かご利益有りそうですね。


ちなみに、イモリはフグと同じテトロドトキシンという毒を持っているので、皆さん見つけてもあまり触らない方が良いですよ。


私が小さい頃は良く素手で、つついていましたけどね(笑)

皆さん、こんにちは!


久しぶりに、雨が降りましたね。

草木にとっては、恵みの雨でしょうね。

農家の皆さんも、ホッとされたのではないでしょうか?

明日は、また晴れ間が戻って良い天気になるようですよ。



テディベア

さて、話しはずいぶんと変わりますが、皆さんは、『テディベア』と聞いて、どんなイメージを思い浮かべられますか?


私のイメージとしては、ふわふわで可愛らしい高価なクマのぬいぐるみといった感じです。


今日は、皆さんもご存知『テディベア』についてのお話しです。


まず『テディベア』という名前ですが、今日10月27日生まれのアメリカ合衆国26代大統領セオドア・ルーズベルトが由来となっているようです。


~~~ ルーズベルト大統領は、ある日趣味である熊狩りに出掛けましたが、獲物をしとめることができませんでした。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだのですが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかったそうなのです。このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、それを見たお菓子屋さんが、1体の熊のぬいぐるみを作り、ルーズベルト大統領の愛称の「テディ」と名づけてました。  ~~~


これが、『テディベア』の名前の由来だそうです。


”あれっ?『テディベア』ってドイツ生まれじゃなかったっけ?”


そう思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?


その理由はというと、アメリカで1体のテディが誕生した頃、ドイツのシュタイフ社では、当時人気のあった抱き人形のフォルム、子どもも抱きやすいサイズ、そして怖すぎない表情、肌触りを考慮した、熊のぬいぐるみが発売されました。


それこそが世界で最初の『テディベア』と呼ばれるぬいぐるみ(55PB)でした。


そして、この『テディベア』がアメリカのバイヤーの目にとまり、大量にアメリカに輸入され、アメリカで大ブームが巻き起こった(テディベアと呼ばれるようになった)のです。


今も世界中で大人気のテディベアには、こんな過去が有ったんですね。


皆さんのお家に眠った『テディベア』が居たら、他のぬいぐるみ達も一緒にたまには遊んであげてくださいね。






みなさん、こんにちは。


今日は、きのこを使った料理をご紹介します。


きのこたっぷりのすき焼きは、きのこが甘辛く煮えて、お肉の旨みとはまた違う楽しみが。

野菜をたくさん用意しなくても、安価なきのこ類でボリュームUP!お得で手軽です。



きのこすきやき

食材・調味料(4人分)

牛薄切り(ロース):400g

しめじ:1パック

生しいたけ:4枚

にんじん:1/4本

さといも:4個(中1個=50g)

春菊:1輪(1輪=200g)

焼き豆腐:1丁(1丁=300g)

すき焼きのたれ(市販):4人分(約60ml)

卵:4個(1個=50g)


≪作り方≫

①しめじ・えのきたけは石突きを取って小房に分ける。しいたけは飾り切りにする。にんじんは輪切りにし、お好みで型抜きする。さといもは皮をむいて一口大に切り、下ゆでする。

②春菊・焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。

③鍋にすき焼きのたれを入れて中火で煮立て、きのこ類・さといも・にんじん・焼き豆腐を加えて10分程煮込み、春菊・牛肉を加えてさらに煮る。

④煮えたのから卵を付けていただきます。


秋の料理にはぴったりの「きのこすき焼き」、美味しいですよ♪



24日(土)・25日(日)ゼロエネルギー補助金ご相談会にはたくさんのご来場ありがとうございました。


用事があって行けなかった、平日しか行けない・・・という方、下記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください♪


☏0120-69-1185



みなさん、こんにちは。


なし
先日お友達から梨をいただきました。とても甘くみずみずしい梨でおいしかったです


梨にはさまざまな薬効がありますが、なかでも解熱作用が優れています。


風邪で熱があり、のどが渇くときは梨を食べるとよいそうです。


のどがヒリヒリして痛んだり、痰が絡むといった時は梨シロップをおすすめします。


梨をすりおろし砂糖またはハチミツを加えて弱火で煮詰めます。この梨シロップを一日数回飲めば、咳や痰を除き、のどの痛みを解消させてくれます。 


また梨は肝臓を保護し、食物の消化を助けるといわれており、二日酔いでなくても、日頃からお酒を飲まれる方には良いそうです。 


さらに梨は便をやわらかくしたり、水分を吸水して蠕動運動を活発にしてくれるので便秘解消効果もあると言われています。


他に美肌効果・むくみ解消・疲労回復などの効果があります。




スマイルホームでは、10月24日(土)10月25日(日)モデルハウスの見学会を開催します!


お出かけの際には、ぜひお立ち寄りください!


皆さんのお越しをお待ちしております!



前へ  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73  次へ ]      599件中 336-340件