キーワード:天草 解除

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪




GWが終わりましたね。

なんやかんや子供たちも楽しい連休になったようで、ほっと一安心です。

連休中に何件か食事のテイクアウトを頼んでみましたが、ガッツいてしまい・・

写真を撮り損ねてしまうという失態(´;ω;`)

食べ終わって気づいたんです(._.)

美味しかったんです(._.)

次回は必ず撮ります(>_<;)!!



改装中のスマイル事務所・・

”土禁”になりました。

”土禁”になりました

足元爽やかで快適です✨


まだ完成ではないので、完成次第ビフォーアフターを載せたいな、と思っております(^-^)

こんにちは(^^)!

スマイルホームの髙田晴菜です♪



ゴールデンウイークですね!

ゴールデンウイークとは言うものの、外出自粛に縛られ今までのようにウキウキした気分にはなれない現実。。

それでもウキウキしている子供たちと親との温度差で喧嘩勃発・・!という未来が目に見えています(;´∀`)


そんな孫のために、おじいちゃんは遊び場を作ってくれたり色々考えてくれています(*´ω`*)

本当に有難いです✨感謝です(*´ω`*)




さて、スマイルホームは明日よりゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

休業中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

GW休業


こんにちは(^-^)

スマイルホームの髙田晴菜です♪





天草の小学校も5月末まで休みが伸びました。

暇を持てました長男は、仕事のお手伝い中です。

日給いくら?


少しづづ役に立つようになって・・るかな?笑



この前は日給500円もらっていました。

目をキラキラして500円を握りしめていました(^-^)✨

良い職場体験になっているようです♪



日給いくら?

こんにちは。

スマイル日記ご観覧ありがとうございます!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)




少し前に、テレビで

「給食が無くなったことで、各地の契約農家の方々が大打撃を受けている」

と言っていました。

テレビでは特に”小松菜”が大量に廃棄になっている、とのこと。


正直今まで小松菜は・・

『少し大人向けの味で、なかなか子供が食べてくれないイメージ』

があり、手が出しにくかったです(;´・ω・)


小松菜が栄養価の高い野菜なのは知っていましたので、

これを機にぜひ子供たちにも食べさせたい・・!と思い、

レッツ!KOMATUNAクッキング!



テレビで紹介されていた、小松菜のロールカツを作ってみました。

小松菜、突破!


作り方は簡単で、

湯通しした小松菜とチーズを、薄切り豚(ロースでもバラでもOK)でクルクルっと巻き・・

塩コショウで味付けし、普通のカツと同様に衣をつけて揚げるだけです。

揚げあがり↓

小松菜、突破!



切ったらチーズと小松菜の水分と、肉汁があふれ出てくるので、食べる直前に切るのをお勧めします!

子供たち、いざ実食!!!

少し目を離した隙にほとんど無くなっており、ビックリしましたΣ(゚Д゚)

ご飯そっちのけだったので、

ご飯のおかずぅー!!おかずにしてぇーー(゚Д゚;)

と慌てましたよ(笑)

私も食べてみましたが、本当に驚くほどめちゃうまです(゚д゚)✨

小松菜、美味しい✨

リピ決定です\(^0^)/





スマイルホームでは家づくりのご相談受付中です!

何かございましたらお気軽にお問い合わせください♪

℡:0120-69-1185

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)





最近ストレスが溜まっていると感じることが多いです。

理由はハッキリしていますよ~!

とにかく”普段通りの生活”ができないこと。



《自由に子供たちと出かけられない》

だとか。


《ずっと気を張っている》

だとか。


あまり意識していませんが、マスクでさえもストレスに感じているような気がします。



周りの人たちから、

《実家に帰れない》

これも大きなストレスになっていると聞きました。

確かにそれはありますね(*_*)

帰省して、家族や地元の友達と会って、わいわい騒いで・・

これができないことが結構堪えてます(._.)

こんな状況になって初めて、実家への帰省がストレス発散になっていたんだなと気づきました(^-^;)



独りで上京して、もっともっと辛く寂しい思いをしている人たちのことを思うと、胸が痛みます(>_<)






今日は家でできるストレス発散法をピックアップです(`・ω・´)!



基本的には、【趣味、好きなことをする】

これが一番です。

時間を忘れて集中できることがお勧めらしいです。

それが、パズルだったり、読書だったり、料理だったり・・は人それぞれです。

普段できない所の掃除をするのも気持ちがスカッとするらしいですよ◎




かと言って、趣味の時間が取れるかというと、取れないのが事実(._.)

子供がいると特にですよね。



”お医者さんが勧めるストレス発散法”をいくつか紹介します。



●意識してポジティブ思考に。

≪声を出して笑う≫これがすごく大切なようで、

対人関係のストレスがぐっと減り、尚且つ免疫細胞であるナチュラルキラー細胞が活性化するという研究もあるそうです。

ストレス発散法
※写真ACより引用


●水素を吸入する

水素を吸入すると副交感神経が優位な状態(リラックス状態)を示す生体反応が出ることがわかっているそうです。


●適度な運動と、質の良い睡眠

基本中の基本ですが、やはり大切なことみたいです。

運動は室内でしたら、ヨガやストレッチで良いようです◎

この機会に安眠できる環境(枕やマットレス)など見直してみるのも良いですね。




私も自分に合ったストレス発散法を見つけたいと思います(`・ω・´)✨






家づくりのご相談はスマイルホームへ(^-^)

お気軽にお問い合わせください♪

℡:0120-69-1185

前へ  48 49 50 51 52 53 54 55 56 57  次へ ]      1442件中 256-260件