キーワード:スマイルホーム 解除

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)





久しぶりにエアコンをつけましたら効きが悪く・・

23度設定にしてようやく冷えてくる感じでした。

「フィルターの掃除っていつした?」

と聞かれ、

いつした・・っけ(゜-゜)?

とフリーズするほど覚えがなかったので、すぐさまフィルターチェック!




Σ( ̄ロ ̄lll)




お見せできる状態ではないほどホコリが溜まっていました(^-^;)


フィルターが詰まっていると効きが悪くなるのはもちろん、

吸いづらい空気を吸い込もうと頑張ってしまうので、余計な電力がかかってしまいます。



電気代を実際に測って検証したという方がいらっしゃいまして、

フィルター掃除前と後では、7%近くの電気代が削減できることがわかったそうです。



フィルターの掃除は簡単です。

フィルターを外して、掃除機でホコリを吸い取り、

柔らかいスポンジで水洗いします。
※汚れが落ちにくい場合は食器用洗剤で洗うと良いようです。

後はしっかり乾かして戻します。



掃除後に24度設定でスイッチON!

涼しぃ~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ビックリするくらい効くようになりました。

全然違います。

むしろ寒いくらい(*_*)笑



フィルターの掃除は2週間に1度を目安にすると良いらしいです。

内部の掃除はプロにお任せするしかありませんが、

フィルターの掃除でしたら簡単にできるので定期的にしようと心に誓いました(`・ω・´)✨


エアコンの効きが全然違います!







スマイルホームでは家づくりのご相談受付中です!

週末は見学会も開催致しておりますので、

ご希望の方はお気軽にお問い合わせください(^^)




こんにちは!

いつもスマイル日記ご観覧ありがとうございます!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)




どうにかしなければ・・と悩んでいたIHのコゲ。。

救世主が現れ、するんと解決しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



食べ盛りの子供たちがいる我が家では、油をよく使います。

よく跳ねますΣ(゚Д゚”)アッツゥ!

毎回料理後はサッと拭いてはいましたが、、、

積もり積もったコゲはエグイことになっていました(*_*;)

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

拭きが足りなかったんですね~(-_-;)

これでも今まで色々な掃除用品試していましたが・・

思いっきりゴシゴシこするのも怖いですし、お手上げ状態(´;ω;`)


そんな時現れた救世主とはこの方↓

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

コゲ取り名人さん。


ジェル状の彼を満遍なく塗り、ラップをかけ1~2時間放置します。

我が家のコゲはハイレベルだったので、半日放置しました。

その結果・・

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ぺかー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



え、すご。

ヤバクナイデスカ?

魔法デスカ?

(*_*)?

頭も混乱する効果(笑)

今までの苦労は一体・・


1度で取れない場合は、同じ作業を数回繰り返すと綺麗になるそうです。

コゲ取り名人さんは、ネットにて購入しました。

IHのコゲでお悩みの方はぜひ試してみてください(^-^)



明日より、見学会開催致します♪

見学希望の方はお電話にてお問い合わせください(^^)

詳細はこちらをクリック↓

Its magic°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こんにちは。
スマイルホームの川端みことです。

いつもスマイル日記をご閲覧いただきありがとうございます。




本日は我が家の双子ちゃんのお話し。



我が家には3歳の長男と
1歳の双子の次男・三男がおります。



科学的にも双子は遺伝するということは言われていますが
私の周りは親戚関係含め双子はおらず、

この子たちを授かり双子と判明したときは
驚きすぎて言葉が出なかったのを今でも覚えています。




しかし、現代は計算的に100組に1組が双子なんですって!


その事実を知ったとき
宝くじ当たるより確率高いし、ありえなくはないか~

、、、と妙に納得した私です。笑





まあ、そんなこんなで生まれてきた ←(どんなこんなだよ)
我が家の双子ちゃん。



やはり、双子という存在は珍しいのか
双子を連れて出かけているとよく声をかけられます(^ ^)

だいたいは「え?双子ちゃんですか?」
と確認されます笑笑





一卵性なので顔はよく似ています('ω')('ω')オナジカオガフタツ



さすがにもう私達は微妙な違いで
どちらかわかるのですが、
新生児期なんかは全く
どっちがどっちかわかりませんでした〜笑


我が家の双子。

これは生後3ヶ月ぐらい








今でもパッと見た時は
「ん?どっちだ?」となりますけどね(^◇^;)



そんな顔がそっくりな双子ですが
不思議なことに性格は真逆なんです!



次男は慎重派
何事もよく観察してから行動して
1つのことに集中するとずーっとやってます。


三男は行動派
失敗してもとりあえずやってみるタイプ。
そして何にでも手を出すのですが、
すぐ飽きてまた別のことをし出します。



完全に

次男は主人
三男は私  

の性格を受け継いでいるようです。

(どっちの性格がいいかは置いといて…笑)





歳の違う兄弟ならともかく、、、


ひとつのお腹に2人で入っていて
一緒に出てきて
同じような顔をしていて
同じご飯を食べて 寝て
同じ親から育てられているのに

なぜこんなにも性格がちがうのでしょう( ・∇・)


本当に不思議で神秘的!!!








今は1歳4ヶ月になり
やることにも少し知恵がついてきた双子たち。


少し高いところにある物を取る方法も
それぞれ違います。



次男...豆椅子などの踏み台をセッセと運んできて登って取る

三男...棚などの揺らせるものなら揺らして落として取る
     もしくはギャーギャー騒いで『誰かこれ取ってアピール』





ほんとに見ていて面白いです(^∇^)
 


これから“協力する”ということを
覚えたときには
一気に無敵になりそうですよね!!



いいことする時も
イタズラする時も( ̄◇ ̄;)


母、今から怯えています…(笑)







長男を含め子供たち3人が
それぞれどんなふうに成長していくか
これからも楽しみです(*^^*)





家づくりのご相談はスマイルホームへ!
週末は見学会も開催しております♪
お気軽にお問い合わせください(^^)

℡:0120-69-1185

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)




先日、気になっていた綱第三想庫へ行ってみました♪



想庫麺°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

想庫麺

逆からパシャリすみません(^^;)



ホルモン焼きそば°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

想庫麺


美味しくてペロリでした✨

裏切らない美味しさでした(*´ω`*)



食券システムでした!

想庫麺

メニュー多くて迷っちゃいました~(>_<)♡

後ろに並んでたらイラつかれちゃうやつです(笑)

どれも美味しそうでしたので、左上から順番に全制覇したいと思います(`・ω・´)b





家づくりのご相談はスマイルホームへ!
 週末は見学会も開催しております♪
お気軽にお問い合わせください(^^)


℡:0120-69-1185

こんにちは!
2回目の登場。スマイルホームの川端みことです。


いつもスマイル日記をご閲覧いただきありがとうございます。





これからジメジメ梅雨シーズンに入りますねー

そうすると、浴室なんかは特にすぐ
カビがΣ( ̄ロ ̄lll) なんてことになりますよね。


そうならないためにも
大切なのはやはり換気なんです。



そのくらいわかってるよ~
と思ったそこのあなた!!!!




その換気の方法

『正しい換気のやり方』ですか?

もしかして、、

   窓、、、開けちゃってませんか?


それ、、不正解です!!!




  ↓↓正解↓↓

 《正しい換気の仕方》

 ・換気扇をかける

 ・窓を閉める

 ・ドアを閉める         です!!!






私自身この真実を知るまで

換気扇をつけて、窓あけて、ドア全開にして

換気してました( ・∇・)アへ~ 不正解者代表( ´ ▽ ` )ノ









そもそもなぜ換気扇をつける時に
窓やドアを開けてはいけないのかというと、




せっかく換気扇をつけても

窓やドアを開けてしまうと

窓やドア周りの空気しか循環せず、

床など下の方まで空気がまわらずに

乾かなくなってしまう

                  という事らしいのです。





浴室全体の空気をまんべんなく循環させるには

窓とドアを閉めて換気扇をつける!

というのが一番効率がいいみたいです。


知ってました?~正しい浴室の換気方法~



ちなみに

換気扇がない場合は窓とドアを開けての換気でOK

ドアを閉めるのはドアに換気口が付いている場合
(換気口がついてないドアの場合は5cm程ドアを開けておく)







しっかり不正解の方法で換気していた

我が家も今では正しい換気のやり方を実践しています!

確かに、いつもよりも浴室が乾くのが早くなりました!!





皆さんもぜひ“正しい換気”やってみてくださいね!









家づくりのご相談はスマイルホームへ♪

週末は見学会も実施しております!

お気軽にお問い合わせください(^-^)

℡ : 0120-69-1185

前へ  47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  次へ ]      1470件中 251-255件