キーワード:日記 解除

こんにちは。

スマイルホームの髙田晴菜です。




昨夜もまた大きな地震があり、被害は熊本だけでなく九州各県にも及んでいます。


ここ2日間、夜中に絶え間なく起こる地震により野外で眠れない夜を過ごした方もたくさんいることでしょう。


被災し、亡くなられた方の数もテレビをつけるたびに増える一方・・


まだ生き埋めの状況の方もいます。


本当、なんと言ったらいいか・・心が痛みます。


今回被害が大きかった阿蘇にも親戚が居るので、正直あまり日記を書く元気もないのですが・・


少し気になる記事を見つけたので紹介させてください。








※以前、実際に震度7を経験された方の記事です。


震度7



まず火を消せはできない。


震度7級の地震だったら、まったく動けません。
近くの家具につかまって身体を支えるのがやっと。183センチの大男でスポーツをわりかしやっていたボクですら、ベッドから一歩も動けなかった。
とにかく「一歩も動けない」と思っておいた方がいいです。
だから火なんか消せません。第一、四方から家具が倒れてきます。下敷きにならず怪我しないのが精一杯でしょう。んー、机の下に隠れるくらいはできるかな、どーかなぁ、というレベル。火事にならなかったらラッキーなのです。(もちろん揺れがおさまったら火は消しましょうね)




揺れがおさまったら、まず水


これは覚えておいてください。

特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、風呂、バケツ、シンク、桶…なんでもいいですから出来る限り水を貯めましょう。揺れてすぐに水道管が壊れて水が出なくなるけど、マンションだったら屋上の貯水槽にまだ水がある。それを貯めるんですね。

火を消すためではありません。飲用でも料理用でもありません。「トイレ用」です。いやホントこれが死活問題になります。
都会の地震ならなおさら。小学校に行こうが公園に行こうが、どこに行こうが水洗便所しかありません。ってことは水が出ないと流せない。汚物は溜まる一方。地震後どこ行っても便器はてんこ盛りで、しゃがんだらお尻につきそうでした。地震当日の夜でその状態。もう自分の家でするしかありません。

普通の水洗で1回にどのくらい水を使うか知ってますか? バケツ2杯分でちょっと足りない。そのくらい使うのです。自衛隊の給水に長時間並んでもいいところ1人で運べるのはバケツ2杯。そう、1回並んで(1時間くらい)トイレ1回分しかもらえないのです。

ですから、「まず、水をためろ!」

             


避難の際は必ずブレーカーを落とす。


「通電火災」って言葉知ってますか?
電気はガスや水と違って半日~3日くらいでかなり復旧します。一応電力系の会社が各家を回って人がいるのを確かめてから通電するのが原則らしいのですが、そんなもの不可能なので勝手に通電されることも多いのです。で、その時に起こる火事が「通電火災」。阪神大震災での出火原因の6割は通電火災であるとすら言われています。




屋内でも靴をはく。


1日の半分は夜です。暗い中で地震に遭遇する確率は1/2なのです。大地震が起こったらすぐ停電しますから、夜の7時であろうが真の闇になります。
何が言いたいのかというと、暗かったら足もとが全くわからないということです。グラスやガラスや食器がそこらじゅうで割れまくっています。ですからガラスの破片で怪我をする確率が高いんです。
いいですか。
水がでないから傷口洗えない。清潔にたもてない。病院はもっと重症の患者で一杯。ざっくり切った日にゃ大変です。足の裏を切ると歩けません。火事から逃げるのもヨタヨタです。
高層マンションに住んでいる方。エレベーター止まります。止まったきりで当分動きません。水とか食料とか近くの避難所にもらいに行くのにいちいち階段を上り降りしなければなりません。足の裏の怪我は致命傷なんです。





実際に経験した方の話はやはりなるほどな!と思えますよね。


皆さん、今後も気を抜かずに生活してください。

こんにちは!


スマイルホームの高田晴菜です。




昨日の熊本での地震、ひどかったですね。


皆さんは無事でしたでしょうか。


被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。


余震は100回以上を記録し、国内で観測された地震では3番目に多いそうです。


気象庁も今後、震度6以上の余震を警告しています。


気が抜けない状況が続きますので、十分にご注意ください。







そして、今こそ防災の見直しをしていただきたく思います。


⋆ 地震が起きて逃げる場所は。


⋆ 避難場所の確認。


⋆ 防災グッズはまとめてあるか。


この3つが大切になってきます。



☆地震が起きて逃げこむ場所

 今まで言われてきたように頭を守るという意味で、机の下に隠れる事は有効な手段でしょう。

 しかし、家が倒壊してしまったり、机の下に閉じ込められて火災に巻き込まれれしまったり・・

 の可能性を考えると家の中に安全な場所はないと思います。

 少しでも揺れが収まってきたら外に行き、倒壊の危険のない広い所まで逃げる方が良いです。


☆避難場所の確認

 皆さんはお住まいの地域の避難場所はご存じでしょうか。

 携帯が使えない可能性もありますので、いざ避難する時!に避難場所が分からなくて困る・・

 なんて事がないように今のうちに確認しておいてください。


☆下記が防災グッズのチェック項目です


【貴重品類】
現金、預金通帳、印鑑、保険証、免許証など

【避難用具】
懐中電灯、携帯ラジオ、予備の乾電池、ヘルメット・防災ずきんなど
→懐中電灯はできれば一人に一つ用意したいものです。

【生活用品】
厚手の手袋、毛布、缶切り、ライター・マッチ、ナイフ、携帯用トイレなど
→避難所生活に最低限必要なものです。

【救急用具】
救急箱、処方箋の控え、胃腸薬・便秘薬・持病などの薬、生理用品など
→救急箱には絆創膏・消毒液など。

【非常食品】
乾パン、缶詰、栄養補助食品、あめ・チョコレート、飲料水など
→最低3日分は用意しましょう。そのままで食べられるものが便利です。

【衣料品】
下着・靴下、長袖・長ズボン、防寒用ジャケット・雨具


※バッグは避難時に両手が空くよう、リュックタイプの物が良いです。

 重すぎると避難の妨げになる可能性もありますので、必要不可欠だと思う物だけにしましょう。


防災グッズ



地震が起きた時に、自分たちが助かる為に最善の行動がとれるのか・・?


実際はとても難しい事です。


しかし、地震大国の日本に住んでいる限り、地震と生涯付き合っていかなければならないのも事実です。


いざという時にスムーズに動けるよう、避難訓練やイメージトレーニングを日々しておきましょう。



こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です!




先日庭の畑に(花壇かな・・?笑)、トマトと枝豆を植えました~~(^v^)


トマト


トマトはミニトマトの赤・黄・オレンジの3種。


枝豆は種から植えました。


発芽が楽しみです!


トマトも枝豆も水や肥料をあまり与えない方が、甘く育つんですよね!


ガサツな私にはぴったり\(^o^;)/笑


昨年はトマト以外の野菜は残念な結果でしたが・・


トマトだけは放置しても甘く立派な実をつけてくれました!


しかも夏の間ずっと。大収穫でした。


今年も期待大です(*^_^*)




昨年のトマトです。↓


トマト



子供たちも自分たちでちぎって、サッと洗ってパクパク食べていました。


完全無農薬なので安心ですよね!


夏の楽しみが増えました♪

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。



みなさん、ハワイアンキルトって知っていますか(*^_^*)?

最近とても気になっているのです!





≪ハワイアンキルトとは≫


1820年代にイギリス人宣教師によって伝えられ、パッチワークキルトが独自に発展したもの。

 大判の一枚布を8つに折り畳んでカットするため、左右対称のモチーフができる。

 ハワイでは、ハギレを利用する習慣がなかったため、大判の布をあえて細かく裁断して使用したといわれている。

パイナップルや花などのモチーフが特徴。



様々なモチーフがあります♪

ハワイアンキルト



ハワイアンキルトの特徴は何と言ってもぷくっと浮き上がったような、

波紋のようなキルティングラインではないでしょうか。

アップリケをした後に周りを落としキルトでアップリケを浮かび上がらせ、

その周辺を何周もキルティングをします。

本場ハワイではキルティングをする時ラインをを引いたりせずに

、指一本を目安に目分量でキルトをします。

アップリケをした状態は平面でシンプルな印象ですが、キルト芯をはさみキルティングをすると

モチーフが浮かび上がってきて印象が違って見えます。



ハワイアンキルトのクッション♪

可愛い❤

ハワイアンキルト



ちなみに我が家に唯一あるハワイアンキルトです。

ペーパーホルダーとスリッパ!

ハワイアンキルト




ハワイアンキルトはオシャレですし、部屋にあるだけで空間が明るくなるので

とても気に入っています♪


作るのは非常に難しそうですが・・(^_^;)






これから雑貨が増えそうな予感です❤







こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます。

スマイルホームの髙田晴菜です!




昨日は社長と専務の髙田も、ともことよいこのコラボ展行ったようです!


ともことよいこのコラボ展  ともことよいこのコラボ展




何点か購入もしたようです!

気になってた箸置きとバッグだぁ~~!

やっぱり可愛い(*^_^*)


ともことよいこのコラボ展



本日までですので都合の付く方はぜひ行ってみて下さいね♪










さて、今の時期と言えば!


夏野菜の種まきの時期ですよ~~!!!


野菜


4月が種まき時期の夏野菜はたくさんあります。


トマト、キュウリ、カボチャ、トウモロコシ、などなど・・・


ほとんどの夏野菜の種まき時期が今です!




昨年はミニトマトとオクラを植えました♪


ミニトマトは大収穫☆


夏場はトマトいらずでしたが、オクラは失敗・・(>_<)


オクラリベンジしたかったのですが、今年は子供たちの大好きな枝豆を栽培してみようと思います!


枝豆栽培はかなり簡単なようですので、私にもできそう(^v^)




みなさんも今年の夏は自家製の野菜を食すべく、今!種植えの準備を始めて下さいね~~♪


わたしも早速、庭の草むしりから始めたいと思います・・!


前へ  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  次へ ]      599件中 241-245件