キーワード:建築 解除

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)



今日は荒れた天気ですね~!

底冷えしますね、温泉でも入って芯まで温まりたい気分です♨


さて、12月も後半となりました!

どこも行っても混みあって慌ただしい雰囲気ですね~

お歳暮もどんどん届き始めました。

私の実家からは七城米七つ星★★★★★★★



が届きました(*^^*)♪

なんやかんやでお米って嬉しいですよね~!

普段買えないランクのお米とか届いたらテンション上がっちゃいます(*'ω'*)

私もお祝い返しで、よく”高級国産米詰め合わせ!”を送っていましたが、すごく好評でした(笑)




ちなみに七城米は、九州・関東・関西のおすし屋さんから特別注文が殺到し、評判になったお米なのだそう・・(゚д゚)

菊池川と迫間川の土壌(酸素をたくさん含んでいる白砂の堆積(花こう岩))と水のおかげで、おいしいお米ができるそうです!

食べるのが楽しみ(*^^*)♪

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪




最近、晩御飯(バリバリの日本食)を食べながら、

「いや~やっぱり日本食って美味しいなぁ~」

と思いました。





現在、我が家の食卓は、日本食⑤・欧米食④・中華①ぐらいですかね。

もしかしたら日本食⑤もないかも・・(;´・ω・)


昔から「日本食は体に良い」と言いますよね。

日本が世界随一の長寿国だ、と言うのも日本食が関係しているそうです。



日本食のいい所は、何と言っても薄味。

日本食は出汁による“旨味”で調味料の量を減らすことができます。


また、生の食材を食べる。

これは日本食独特の文化であって、海外では魚や肉はもちろん、生卵などもほとんど食べることはないようです。

生でしか取れない栄養素もあるので、生食文化はぜひ続けたいですね。


そもそも、日本食で主になっている食材【穀物・魚・大豆・海藻】や、発酵食品【味噌・醤油・納豆】などが、

生活習慣病になりにくかったり免疫力を高めたり・・と良いことづくめなのだそう。



ココからは余談になりますが、

日本人は日本食を長く食べてきたことで、インスリン(※)の量が少ない体質になっています。

※インスリンとは血糖値を減少させるホルモン。
  インスリンが分泌できる量は人によってあらかじめ決まっており、インスリンが不足すると糖尿病になったりします。


欧米人は日本人に比べインスリンの量が2倍近く多く、脂質や糖質の多い欧米食にも対応できる体質なのだそう。

近年、日本の食文化も欧米化してきているので、インスリンが不足し糖尿病が増加しているそうです。



そして糖尿病、高血圧、肥満などは認知症のリスクを高めるため・・

現在、先進国における認知症の割合は日本が1位らしいです(>_<)

しかし、欧米では認知症予防に日本食を勧めているらしく・・

脂質の多い食事を主にした場合と日本食を主にした場合では、日本食の認知症発症が20%減少しているそうです。



食文化が欧米化している皆さま!(私含め。笑)

ぜひ今一度!日本食を見直すべきです!!!(`・ω・´)!!!

せっかく日本に生まれたのですから、世界に誇る日本食を主にしないなんてもったいないですね。

しかもせっかく海辺に居るんだから(笑)

魚・・できれば毎日食卓に並ばせたいものですね!

将来の為にも頑張ります!

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)



先日持て余したひき肉で、ミートローフを作ってみました。

レシピを見ながら・・

「これ、ほぼハンバーグじゃん(゜-゜)」

と思いながら調理。





今回は卵入り。

容器の半分まで肉敷き詰め、たまごを入れ、また肉を入れ埋めました。






食べた感想は・・

味も香りもほぼハンバーグでした(笑)

なんかもうちょっと硬い?と言いますか、肉がギュっと詰まっているイメージ。

今回は野菜を入れ過ぎたのか?焼きたてだったからなのか?

すごくふんわり肉汁ジュワ~でした。

いや、美味しかったです(笑)



ミートローフとハンバーグの材料や作り方ってほぼ同じらしく、大きな違いと言えば見た目。

ローフ「loaf」は古英語で「パン」という意味で、

パンのように大きな長方形に焼き(オーブンで)、パンのように好きな分だけ切り分けて食べます。




ハンバーグとの違いを出したいならば、、

ミートローフの素材として玉ねぎとニンニクと共に他の野菜を入れてみる。

定番はセロリ・ニンジン・フェンネル・マッシュルーム・西洋ネギ・パプリカの5種類となっており、

選んだ野菜はみじん切りにして、玉ねぎとニンニクと共にオリーブオイルで炒めます。

シャレオツな野菜が出てきましたね。

フェンネルってなんだ?笑

そして、ワイン(赤・白どちらでもOK)・ビール・ドライシェリーなどのアルコールで煮詰めます。

味付けも、ハーブなどの香辛料を効かせるといいらしいです。




肉選びとしましては、色々な種類のひき肉を使用するといいらしいです。

海外では、お肉屋さんで様々な挽肉(ラムなど)が販売されているため、各ご家庭でオリジナルのブレンド挽肉を使ってミートローフを作っています。

しかし日本はお肉の種類が少ないので、合挽きミンチで十分なのだそう。





ミートローフって見た目が華やかなので、パーティーの一品としても人気ですよね。

ぜひマスターしたい!近いうち、再チャレンジしようと思います!(`・ω・´)

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪



最近トランプ遊びにハマっている長男。

先日も社長の空き時間に神経衰弱をしようと誘い、2人で勝負していました。




名の通り、神経を衰弱させられる社長(笑)

頭を抱えています(笑)








神経衰弱ってすごく脳トレになりますよね。

6歳児との真剣勝負で負ける母(笑)

覚えるのが苦痛でした・・(;´・ω・)

これは続けると記憶力・集中力UPに繋がる事間違いなしですね!


トランプ遊びってシンプルながら、実は子供に成長にとっても良いんです。

頭を使うわけですから脳トレになることはもちろん、社会性を養うこともできます。




例えば、ルールを学ぶ。

トランプ遊びには必ず「ルール」というものがあり、それに従うことではじめてゲームが成立する、ということ学びます。

また、ゲームの「勝ち負け」を通して、勝つことの喜び、負けることの悔しさを体験することができます。

先日の長男は自分が負けるかも・・!という状況になり、ズルをし始め・・

それを指摘されると、腹を立ててトランプを投げ捨てゲームを放棄してしまいました。

そんなことじゃダメだ!!!とガツンと怒られ、深く反省する長男。

ズルをするとダメ、不利な状況になっても投げ出したらダメ。

負けて悔しい時もあれば、勝って嬉しい時もある。

ルールを守って最後まですることが大事なのだと。

ガツンと教えられ、すごくいい体験ができたね!と個人的には思っています(笑)


また、ゲームを通じて、駆け引きを学ぶことができます。

顔色を伺ったり、相手のしぐさを観察してみたり。

時には巧妙に騙したり・・(笑)

どう立ち回れば勝てるのか、について考えることは生きていく上で必要なことでしょう。

トランプはまさに社会の縮図のようだ(´_ゝ`)!



他にも手先の器用さ、数に対する感性を磨く、など身に付くことが多いらしいです。

いいですね!すごく!

お金もかからないし!!笑

子供といろんなトランプ遊びをしたいと思います(*^^*)

レッツ、脳トレ!(私)

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの髙田晴菜です(*^^*)




最近夫が頻繁に通っているお店・・

担々麺屋930(クミオ)さん。



現場が近い時のお昼には、週2~3で行ってたみたいです(笑)

店内はカウンター席のみ!

メニューは専門店らしく担々麺のみ!  そして王道なビジュアル!





間違いなく美味しいでしょうね~お腹すいてきました(´_ゝ`)じゅるり。

ちなみに辛さは調節できるらしく、上の画像は5辛なのだとか。

何辛まであるのかは不明ですが(;´・ω・)笑

夫いわく、おそらく7辛まで。

5辛て結構辛いじゃん~(+o+;)

白担々麺は全く辛くないらしいのですが、すごく美味しいみたいです!

辛い物があまり得意ではないけど担々麺美味しそう~(>_<)!と思っている人(私)には嬉しいメニューですね♪



割と新しいお店みたいですが、すでにミシュランガイドにも掲載されているそうですよ★

すごい(+o+)!

天草市城下町にあるそうです。

実は私まだ行ったことないので!

近々行きます!!宣言(笑)




週末は見学会です(*´▽`*)

ぜひお立ち寄りください~♪♪

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ ]      74件中 11-15件