キーワード:天草 解除

皆さんおはようございます。

今日も暑いです・・・セミの鳴き声が余計に暑さを感じさせるような気がします。

 

昨日は、緊急地震速報でヒヤっとされた方がいらっしゃると思います。
私は、携帯を近くに置いておらず・・・家に帰るまで知りませんでした(>_<)

 

交通機関の乱れが起こったという地域もあったようですが誤報で良かったの一言ですね。

心の準備ができるので事前に地震発生のおそれを知らせることは続けてほしいですし、もしもの時の為に気持ちを緩めず、備えたいものです。


 

 

 

こんにちは!宮地です。

 

いよいよ夏全開ですね~!!

 

今年は全国各地で10日以上早く梅雨が明けて、なんだか突然夏がやってきたような感じですが、みなさん夏バテしていませんか!?

 

冷房の効いた部屋にずっといて、体がダル~くなっていませんか?

 

冷たいものを食べ過ぎてお腹が冷えていませんか?

 

なんでも、「北日本・東日本・西日本すべてで暑い夏」というのが昨年まで3年連続続いていて、これは統計史上初めてのことなんだそうです。

 

「今年も」となると4年連続ということになりますが、どうやらその記録は今年も途切れることなくさらに更新してしまうようです。

 

こんな話をすると先が思いやられるという方もいるかもしれませんが、まだまだ続く暑い夏に備えるためにも体調管理はしっかりしておきたいものですね。

 

 

ゲリラ豪雨

このように暑い日が続くと心配になってくるのが『ゲリラ豪雨』。

 

2008年ころから頻繁に使われるようになったこのゲリラ豪雨という言葉も、今ではすっかり一般的な言葉となってしまいました。

 

山や川でのレジャーの際に十分に注意しなければならないということは言うまでもありませんが、市街地でも注意が必要です。

 

『河川の氾濫』・『家屋の浸水』・『土砂崩れ』・『落雷』・『交通機関のマヒ』等々、様々な損害をもたらすゲリラ豪雨により、市街地での事故も年々増えています。

 

ゲリラ豪雨の発生のメカニズムはまだ解明されていないようですが、今年のような暑い日が続く季節に多発するということなので、みなさんも注意してくださいね。

 

ちなみに、ゲリラ豪雨の前兆として、「冷たい風が急に吹き始めた」「暗い雲が近づいてきた」「雷が近くで発生した」などがあるそうです。

 

どこで発生するか分からないゲリラ豪雨も、このような前兆をしっかり把握しておけば、後々の事態にも適切に対応しやすくなるはずですので、頭の片隅にでも入れておいてください。


それでは、暑い日が続いていますが、頑張っていきましょ~!


 

みなさんおはようございます。Wともこです(^^♪

 

今日も暑いですね。

雨があまり降らず、水不足にならないか心配です。

 

毎日の暑さで食欲もなくなりがちですが、暑い夏にカレーなどの辛いものが食べたくなりませんか?

 kare-

カレーに含まれている香辛料が胃腸の働きを良くして食欲を刺激してくれますし、トウガラシの「カプサイシン」という辛味成分が消化吸収を促進するので、ますます食欲が湧いてくるんだそうです。

ターメリックに含まれている黄色の「クルクミン」は、肝臓の機能を強くして、脂肪を分解してくれるんだとか。これは嬉しいですね♪

 

 

お昼ご飯にカレーを食べて、元気いっぱいで今日のハイヤ祭りを楽しみたいですね♪

 

 

今日・明日は、丸尾町の3階建で見学会を開催しております。

ご家族揃って、お気軽にお越しください。

たくさんの方のご来場、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。Wともこです(^^)

 

今日から8月です。

暦の上ではそろそろ立秋に入りますが、暑さが厳しい月でもあります。

 

先週は花火大会が終わり、今週末は、ハイヤ祭りです。

大きな夏のイベントが終わってしまうと、夏も終わりか~と思ってしまいます。

まだまだ夏のレジャーを楽しむ頃ですが、よく観察してみると秋の気配を感じることができます。

夏の風と秋の涼やかな風が混在や、空を見上げると、巻雲など秋の雲も見えますよ。

小さな秋を感じながら、ご家族で夏のイベントを楽しんでください!

 

utiwa

 

 

 



 

 

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんおはようございます。Wともこです(^^)

 

今夜は天草市で花火大会があります。1万発ですので見ごたえがありますね~♪

空模様が心配ですが、このままもちこたえてくれれば花火大会はありそうです。
毎年見に行っていますので楽しみにしていました。会場が変わり出店もたくさんあるので、おつまみ食べながらビール片手に花火は最高ですね! 楽しみ~!!


花火の名前もいろいろあるのだろうなと思い調べてみました。

菊  kiku  牡 丹botann 千輪菊sennrinn 

 

 

 

皆さんもご存じな代表的なものですが、「菊」の中に芯入り菊・八重芯変化菊・雌雄芯変化菊・綿菊・綿冠菊・彩色千輪菊・細波菊等他にもたくさん種類があります 

花火をみながら名前がわかるのも素敵ですよ。

 

ハート・UFO・蝶・スマイル等昔はなかった花火もあり、バッチリ見れると幸せな気分になります。


今年はどんな花火大会になるのか楽しみですね(^^♪

今日(27日)・明日(28日)は丸尾町の3階建で見学会を開催いたします。
ご家族揃って、お気軽にお越しください。

たくさんの方のご来場心よりお待ちしております!


 

 

前へ  282 283 284 285 286 287 288  次へ ]      1440件中 1426-1430件