キーワード:スマイルホーム 解除

皆さん今日も一日お疲れさまでした。

スマイルホームの尾崎です。


今日は、子供部屋に関する風水の小ネタをご紹介します!風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、子供部屋も他の部屋同様、子供部屋の位置別でご紹介したいと思います。


子供部屋が家の東にある場合

子供部屋

この方位に部屋があると、男の子でも女の子でも、元気いっぱい健康的なお子様が育つといわれています。元気すぎて勉強しない子になることもあるようですが・・・。お子様は元気ハツラツにすくすく育ってほしい!という方にはおすすめです!


この方角に部屋がある場合は、キャラクターもののインテリアやグッズなどを置くとさらにパワーアップしますので、お子様の好きなキャラクターものでそろえてあげるのもいいかもしれません。また、花や観葉植物を置くと良く床にはグリーン系のものを少しいれると吉。ベッドも、子供が好きそうなビビットカラーが相性バッチリです。

カーテンは縦のストライプ柄が吉です。また、この方位の部屋の場合には、テレビなどを設置すると気が散ってしまうことがあるので、テレビなどはなるべく置かないようにしましょう!

 


皆さんお疲れ様です。

スマイルホームの尾崎です。

今日は一日雨ですね。時より強い雨と雷も鳴っています。

週末は、強い台風が来るようで・・・何もないことを願うばかりです(>_<)



入道雲

さて、今日は「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の違いをお話しします。

最近では、暑中見舞いや残暑見舞いとして知人などを訪ねていったり、安否を気遣う手紙を出したりすることも少なってきたのかもしれませんが、そもそもこの2つの違いって何でしょうか?

結論から言えば、「時期」が異なります。「そんなことは分かってるよ」という声も聞こえてきそうですが、ただ明確な「時期」をきちんと把握している方は少ないようです。

そこで今回は、「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の時期についてお話します。

まず、「暑中見舞い」ですが、文字の通り「暑中」に「見舞う」ことを言います。

暦の上では小暑から大暑の間の時期をいうようですが、夏の土用(7月19日~8月6日)の時期に出すのが慣わしです。

昔からの習慣としては、相手方の地域が梅雨明けしてから土用の期間に届くように出すとされていますので、もし梅雨明けが大幅に遅れてしまうと暑中見舞いの期間は短くなてしまうということになります。

その一方で、「残暑見舞い」とは、「暑中見舞い」の後のことをいいます。立秋を過ぎると暦の上では秋になりますので、「秋になったのにまだまだ暑いですね~」という意味を込めて手紙などを送ります。

期間は立秋をすぎてからの処暑(8月23日~9月8日)までというのが正しいようです。


いろいろ暦の節気などの言葉が出てきて、かえってわかりづらくなった方もいるかもしれませんが、無難なやり方としては、8月中旬に残暑見舞いとすれば大丈夫だと思います。








11号


みなさんこんにちは

 


今日の天草地方は12号接近の影響で雨です。


数日後には11号が同じような進路で接近しそうで来週は雨模様です。


台風は昨年(H25)31個発生して、本土に接近したのは6個で昨年の台風発生31個は多くて、いつもは20個前後で、接近数は6個前後です。


地球温暖化の影響もあり発生数が多いとの事。今年も昨年と同じくらい発生するでしょうか。被害をもたらす台風は接近してほしくないものですね。した。今年(H26)12個発生して、前回までで2個接近です。  (気象庁発表)




今日は「天草ハイヤ道中総踊り」の予定なのですが、この雨でどうなるか心配です。


中止の時は4に順延との事ですが、明日も雨なら中止との事。


楽しみにしている方がたくさんいらっしゃいますので(私もその一人ですが)開催される事に期待しています。




今日(8/2 土曜日)明日(8/3 日曜日)は本渡町広瀬(北小校区)・枦宇土町(亀川小校区)モデルハウスにて見学会を開催します。 是非ご来場ください。 お待ちしております(^^♪


皆さんおはようございます。

スマイルホームの尾崎です。

今日から8月です!

いよいよ夏本番といったところですが、お身体は大丈夫でしょうか!?

連日の暑さですでに夏バテしている方もいるかもしれませんが、人生の1/4は夏なのですから暑さに負けずに頑張っていきましょうね!(^^)!

というわけで・・・今月は夏バテしないように、少しでも涼しくするための知恵をお伝えしたいと思います。昔と違って今の時代はテクノロジーの進歩で涼しくするための方法はたくさんありますが、今回はあえて昔ながらの方法をお伝えします。


今や当たり前となったエアコンですが、普及し始めたのは1970年代頃で、それまでは暑い夏をエアコンなしで生活していました。今では考えられないことですが、今から40年前まではごく当たり前のことだったのでエアコンなしの生活を経験している方もいらっしゃると思います。

そんな時代には、何とか涼しくするために色々と知恵を絞って暑さをしのいでいたようです。


夏本番風鈴


夏本番打ち水

たとえば・・・

・風通しをよくするために、襖(ふすま)を外して衝立(ついたて)やすだれをかける。

・カーぺットの変わりに籐の敷物を敷く。

・西日除けのよしずをする。

・庭周りに打ち水をする

・椅子を籐にしたり、風鈴をかけたりする。

などなど、色々を工夫をして夏の暑さをしのいでいたようです。古き良き日本といった感じで、風情ある情景が目に浮かんできませんか!?


昨今のエコブームで省エネや節電という言葉が巷にあふれていますが、この機会に思い切ってエアコンなしの生活をしてみるのもありかもしれませんね。


最後に、少し精神論的な話になってしまうかもしれませんが、どうせ暑いのだから、それならば、「夏の暑さを楽しむ」といった具合に、発送の転換をしてみるのもいいかもしれません(^_^;)


それで身体をこわしてしまっては元も子もないですが、暑さにイライラするのではなく、籐の敷物に座って風鈴の音を聞きながらビールを飲んで夏の暑さを楽しむというのもまた一興ではないでしょうか(*^_^*)







おはようございます。

スマイルホームの尾崎です。

今日は、『夏野菜のフリット』をご紹介します♪


夏野菜のフリット

フリット

ナス・ズッキーニ・オクラ・ミョウガ・・・夏の太陽をいっぱい浴びた野菜をサクサクのフリットに。

長細く切ってオシャレに盛り付け☆


【食材・調味料(2人分)】

ナス:1本

ズッキーニ:1本

オクラ:2本

ミョウガ:2個

カボチャ:4切れ

塩:適量


<衣>

強力粉:1/2カップ

卵:1~2個

塩コショウ:少々

レモン:1/2個

イタリアンパセリ:1束

揚げ油:適量


【作り方】

①ナスはガク周りを1周浅く切り込みを入れてくるりとむく。

縦4~6等分に切り、塩水につけてアクを抜き、水気を拭き取る。

②ズッキーニは両端を切り落とし、縦4等分に切り、長い物は更に斜め半分に切る。オクラは塩で繊毛をこすり取り水洗いして水気を拭き取る。ミョウガはサッと洗って水気を拭き、縦半分に切る。

③野菜に薄く強力粉をまぶし、溶き卵をくぐらせ、強力粉をつける。

④170度の揚げ油に入れてサックリ揚げ、油をきる。

⑤器に盛り合わせて塩コショウを振り、イタリアンパセリ、レモンを添えて出来上がり♪



是非お試しください(^_-)-☆








前へ  270 271 272 273 274 275 276 277 278 279  次へ ]      1449件中 1366-1370件