キーワード:スマイルホーム 解除

皆さんこんにちは。

スマイルホームの尾崎です。


11月、早いもので今年も残すところあと2か月です。今年の初めに立てた目標、思い出してみてください。実現できていますか?


「今年もやっぱりできなかったなぁ」ではなく「あと2か月もある。頑張ろう!」と思考回路を前向きに持ちたいものです。


11.4日記

さて、11月といえば勤労感謝の日なのですが、今回は他の記念日を調べてみました。

そうすると色々な記念日が出てきました。

その中でもユニークなのをご紹介しましょう。


1日 紅茶の日。3日 みかんの日。6日 お見合いの日。8日 レントゲンの日。9日 119番の日。

10日 トイレの日。26日 ペンの日。30日 カメラの日。などです。


6日のお見合いの日は、昭和22年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。出版社が主催したもので、20~50歳の男女合わせて286人が参加したそうです。参加者は2対1の割合で男性が多かったのだとか。今時はお見合いも減りましたが、最近で言えば婚活を後押しする行政が実施する町コンイベントでしょうか。

いつの時代もあるのですね。


最近のテレビや新聞などは、視聴率や購読数の獲得のためにインパクトの強いニュースばかりを報道する偏った報道が目立つように思います。

事故や犯罪、政治や経済ニュースなど、暗い気持ちになるような報道ばかりの中で、こんなほのぼのとしたニュースが気持ちをほぐしてくれますね。


今月も前向きに明るく楽しく、朗らかにまいりましょうね!



こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
寒くなりましたね。


1日土曜日は、無事執り行われました。
雨が降ったり止んだりでお天気が心配でしたが・・・雨も止み青空がのぞき始めました。
まるでお天気も祝福しているかのようでした。


気付けばこんなにたくさんの地域の方々がお集まりくださいました。


11.1上棟式


たくさんのお餅が舞い、皆さん袋いっぱい拾って帰られました。

とっても賑やかな上棟式でした♪♪


オーナー様、地域の皆様の素敵な笑顔にお会いでき
スタッフ一同楽しませていただきました。
ありがとうございました。


おはようございます。

スマイルホームの宮地です。


今日は餅投げです!

オーナー様、本日はおめでとうございます。

雨が心配されていましたが。。。大丈夫そうです♪


U様邸上棟看板写真



今日の上棟式に向け、昨日私も現場の片付け・看板設置等手伝いに行ってきました。

最近は上棟式の際に餅投げをされることが少ないので、

貴重な経験をさせていただき大変喜ばしい気持ちでいっぱいです。



皆様お待ちしております!(^^)!





お疲れ様です。

スマイルホームの尾崎です。



samusinngu

読書の秋ということで、本を読まれている方も多いと思います。

ちょっと分厚い本を読んでいる時、手が疲れてきたり、片手で持とうとしてページが閉じてしまった(>_<)という経験ありませんか?

『サムシング(Thumb Thing)』

画像の通り、親指にはめることで本のページを楽々キープすることが可能です。

そして、持ち運ぶ時はしおりにもなり一石二鳥です♪




土曜日に餅投げが行われるオーナー様邸は建方の工程に入りました。

写真は昨日の作業風景です。

今日も朝から、大きなクレーンが上がっているのが見えました。

スタッフ・大工さん・業者さん一人一人の力を合わせて、作業をしています。

土曜日(11月1日)の餅投げが楽しみです♪


U様邸建方3  U様邸建方2


進捗状況はまたご紹介させていただきますのでお楽しみ♪






こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。

今日は寒い朝でしたね。明日は更に寒くなるようなので、暖かくしてお休みくださいね。



t様邸入母屋

さて、スマイルホームの現場日記です。

先月建方の工程に入り木工事が本格的に始まりましたT様邸。
瓦敷きの工程に入りました。瓦を敷き隙間から雨水が入らないように、スタッフ、大工さんが屋根に上りコーキングをしている所です。
T様邸は、入母屋(いりもや)屋根の形です。東アジアの伝統的屋根形式のひとつで、高級感ある印象となります。
上部が切妻のように西側に傾斜して下方は四方へと流れる屋根です。
スマイルホームの施工例でも入母屋(いりもや)屋根は珍しい屋根です。




honnmati

今月より基礎工事が始まりました本町に建設中のオーナー様邸は
お家の土台となる基礎工事が終わりました。
明日の建方に向け、今日は防蟻処理がされた木材を土台に敷く工程に入っています。


皆様へお知らせです!


今週の土曜日(11月1日)17時より餅投げあります!
場所は本町の毛利内科様裏になります。


ご近所地域の皆様にお集まりいただけたらと思います。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
を目印にお越しください♪
オーナー様、ご家族の皆様、ご近所地域の方々の素敵な笑顔にお会いできるのを楽しみにしております!

前へ  265 266 267 268 269 270 271 272 273 274  次へ ]      1466件中 1341-1345件