キーワード:スマイルホーム 解除

こんにちは!

スマイルホームの梅本です。



赤潮

昨日は、晴れ間も出て暑いくらいの天気でしたね。


海も凪の日が続き、西海岸の一部では、赤潮まで発生してました。


微生物の集まりなんですが、普段あまり見るものでもないので、なんか異様な感じでした。


もっとひどい所も有ったのではないでしょうか?


今日は雨も降って、多少波も有り普段通りの海の色に戻っていました。



タラの芽天ぷら


さて、昨日の夕食はこの時期ならではの一品。


山の幸 タラの芽の天ぷらでした。


私の大好物です!


いくらでも食べられる!


と思いきや、さすがに全部は食べきれませんでした。


大量に揚げすぎました...


でも、やっぱり旬の物は美味しかったです!!


こんにちは!

スマイルホームの三好です。

紅茶

 



暖かくなって来ましたね。

天草地方は今週は天気が良くなくて、満開に咲いた桜も早く散ってしまいそうです。



4月に入り仕事を始められた方も多くいらっしゃる事と思います。

一生懸命時間も忘れてお仕事されていますよね。


ここらあたりで「いっぷく」しませんか?



皆さんはコヒー派? 紅茶派?


私は紅茶派です。


ミルクを少しだけ入れて飲んだり、レモンを入れて飲んだり、ジャムを入れて飲んだりします。ジャムを入れるのはロシアンティと言って甘くて美味しいです。 ただし、イチゴジャムはやめた方が良いですよ。

紅茶はタンニンが含まれていて、イチゴジャムは鉄分が含まれていて、その二つが結合して苦くなるのでお勧めしないです。柑橘系がいいですヨ。



長時間集中して仕事しても効率的に良くないような気がします。

仕事の切替スイッチの為にもお好みの飲み物でホ~っといっぷく入れましょう。















こんにちは!

スマイルホームの梅本です。


朝から湿気がすごいね!


梅雨の時期みたいで、このなんとも言えない、しっとり感...苦手です。


お昼からは、天気回復する様で良かったです。


さて、4月もスタートしました!


ご覧になっている皆さんの中には、「今日から新生活スタート!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?


中には、引越しは出来たけど、荷物の整理がまだという方いらっしゃるのでは?


押入れ

そこで1つ、もしもまだ部屋の押入れが空いているという方、チャンスかもしれませんよ。


ただ物置として使っているだけでは、もったいない!


押入れも、使い方一つで物置だけではなく、ステキな空間に生まれ変わります。


例えば、デスクとして使用したり。


さらに横に押入れが来るように机を置いて、市販の棚等を押入れに設置すれば、本格的な書斎に早変わりです!


他にも、アイデア次第で色んな使い方がありますよ!


皆さんだったら、どんな場所にしますか?


こんにちは!

スマイルホームの梅本です。


早いもので、3月ももう終わりですね。


busy_syufu_woman

私の家では、今年も米作りの準備が着々と進んでおります。


そろそろ手伝わないと...ご飯食べさせて貰えなくなってしまう。


次の休み、張り切って手伝いますかね!


周りでは、色々な花が咲き始め、どんどん色鮮やかになって来てますね。


そろそろ山菜採りにも行きたいな~。


あと、あれもやらなければ。


これも、やらなければ..。


困った!!


暖かくなると、色々やりたい事が出来てどれから手を付けるか迷いますね。


皆さんは、どうですか?


春って、何だかんだで結構忙しい時期ですよね。


後は天気さえ良ければ...と思うのですが、しばらく雨が続きそうですね。


残念!


まだ、何とか雨降らず持ちこたえているので、午前中の内に出来る事済ませよう。


こんにちは!

スマイルホームの梅本です。

 

土日は、昼間お天気も良く過ごしやすかったですね。

お花見など行かれた方にとっては最高だったのではないでしょうか?

 

さて話は変わりますが、「毎朝がダルい」と感じておられる方は、いらっしゃいませんか?


私もその中の一人で、いつも起きてから30分ぐらいは、「ちゃんと寝たんだけどなー」なんて考えながら、ぼ~っとしています。

 

そんな訳で少し調べてみると、なんとサラリーマンの8割の方が、月曜日の朝から疲労感を感じておられるらしいです。


ちょっとした対策も見つかったのでご紹介します。


みなさんも、寝る前のちょっとしたひと手間で、良質な睡眠が採れるようになるかもしれません。

 

睡眠中


●パズルをする

一見眠れなくなりそうですが、寝る前の30分間、何かに集中すると気分転換になり、ストレスで緊張状態が続いた体と心をゆるめて眠りの質が上がるようです。

 

●夜ご飯は少なめに

食べ過ぎると、寝ている間も消化しなくてはいけなくなる為、循環器は疲れてしまい、熟睡出来ないそうです。

 

●テーブルの上を片付ける

やり残したことがあると思うと、なかなか寝付けず睡眠の質も低下してしまうので、テーブルの上など1ヶ所だけでもきれいにすると、脳をリセットする効果があるそうです。

 

●カーテンを開けて寝る

寝る前にカーテンを少し開けておいて、朝の陽の光を部屋に取り込むことで、セロトニン神経を活性化され、脳がすっきりして起きやすくなるようです。

 

いかがですか?

私は、ほぼ逆の事を今までやっていました...

簡単なので早速今日から試してみたいと思います!

それでは、また。


前へ  244 245 246 247 248 249 250 251 252 253  次へ ]      1458件中 1236-1240件