キーワード:スマイルホーム 解除

みなさん、こんにちは。


天草地方は久し振りに晴れて気持ちが良いです。

こんな日はペットと散歩も良いかもしれませんね。


天草はペットと住めるアパートが少なく、オーナー様には内緒でワンちゃん、ネコちゃんを飼っている方もいらっしゃるようです。

新築の家を建てて、気兼ねなくペットと暮らしませんか?


犬の散歩

・外で飼っているワンちゃんの様子がリビングからでも判る様な家。


・庭の一部を仕切って、ドッグランを造り、犬が自由に庭を散歩できる家


・ネコちゃんのために壁にたくさん棚がある家


・ワンちゃん、ネコちゃんの室内のペットが部屋の移動をするためのドアにつけるペット専用出入口がある家


・玄関のそばにワンちゃん、ネコちゃんの足洗い場がある家



ペットと人間が快適に共存するためのアイデアをオーナー様と一緒にスマイルホームも考えます!



スマイルホームでは、9月5日(土)9月6日(日)モデルハウス見学会を開催します。


皆さんのお越しをお待ちしております!



皆さんこんにちは!


昨日の午後から雨も上がり、晴れ間も出たので、てっきり今日は良い天気になるものだと思っていたのですが...


また天気崩れましたね。


なんだか変な天気ばっかりです。


こんな天気が続いているせいか、なんだか体が重く感じます。


どうにかして、この重みを取らないと...。



親子風呂

やっぱりこういう時は、お風呂ですかね。


お風呂と言っても、色々な入浴法がありますからね。


ちなみに皆さんの中にも眠たいのに、なかなか寝付けないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?


そういう方は意外とお風呂が関係しているかもしれませんよ。


なぜなら、人は体温が下がると眠気を感じるという仕組みがあるようで、良い睡眠を取ってしっかり疲れを取る為には、体温を上手くコントロールすることが必要らしいのです。


深夜帰宅の時やすぐに眠りたいという方には、お湯の温度は39度、入浴時間は約10分がオススメです。


「深夜に帰宅し、翌朝はいつもどおりに早起き!」という時こそ、湯船に浸かった方が良いそうです。


逆に「入浴後にすぐに眠りたい!」というときに熱い湯船に浸かると、体温を下げるのに時間がかかって寝付きが悪くなってしまうのでご注意を。


私の体の重みもこれで解決かもしれません!

皆さんこんにちは!


相変らずの空模様ですね。


今年は、梅雨が2回来た感じがします。


最近は、激しい雨がよく降りますよね。


また、色んな所で土砂崩れ等の被害も良く目にします。


先日の台風の際は、長時間の停電も有りましたよね。


ただ、電気が止まっただけでしたが、かなりの不便さを感じました。


先日の台風時のように、災害が発生した時には、電気やガス、水道、通信などのライフラインが止まってしまう可能性があります。


ライフラインが止まっても自力で生活できるよう、普段から飲料水や非常食などを備蓄しておくことが大事です。


また、自宅が被災したときは、安全な場所に避難し、そこで避難生活を送ることになります。


避難所生活に必要なものを、いつでも持ち出せるように準備しておきましょう。


<非常持ち出し品の例>

●飲料水(1日1Lを目安に)

●食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなどの保存のきくもの)

●貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)

●救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)

非常リュック非常食

●ヘルメット、防災ずきん

●マスク

●軍手

●懐中電灯

●衣類

●下着

●毛布、タオル

●携帯ラジオ、予備電池

●使い捨てカイロ

●ウェットティッシュ

●洗面用具

●マッチ、ろうそく

●カセットコンロ(予備のガスも)


最低3日分は、用意しておきましょう。


また、いざという時に使えないと、どうにもなりませんから、月に1回位は持ち出し品の点検(食品の賞味期限、常備薬や電池の使用期限など)もしておきましょうね。


でも、実際に必要になる時が来ないように祈りましょう。

皆さん、こんにちは!


スマイルホームの梅本です。


雨が続きますね~。


なんか梅雨が戻ってきたような感じですね。


さて、8月も今日で終わり、明日からは9月ですね。


もうあちらこちらで、秋の気配が感じられるようになってきました。


秋といえば、食欲の秋。


栗・さつま芋・柿・梨・リンゴ・鮭・サンマ・いくらetc...etc。


なぜでしょうかね。


秋が旬の食材ってどれもおいしい気がします。


白い栗

私の家には、昔から栗や梨の木が有るのですが、日々少しずつではありますが、実が大きくなってきています。


先日の台風でだいぶ落ちてしまいましたが、その分残った実は、格別の味がしそうです。


写真は、台風の際に落ちた栗の実です。


中身はまだ真っ白でした。


現在も中身はこんな感じだと思います。


熟すまでもうしばらくの辛抱ですが、収穫を楽しみに今は、レシピを色々と模索中です。



釣り

秋といえば、魚介類も捨てがたいですね。


釣り人にとっては、暑くなく・寒くもない最高のシーズンが始まりますね。


私もそろそろ動き始めようかと思ってます!


ちなみに私のメインターゲットは、イカです!


今年も釣るぞ~!!


と、お楽しみは休日にとっておいて、今日も仕事頑張ります!

皆さん、こんにちは!


朝晩だいぶ涼しくなって来ましたね。


涼しいので、夜中に何度も起きることも無くなり、朝もスッキリです。


でも、まだまだ日中の日差しは強いですね。


もう夏も終わりに近づいてきていますが、日焼けの後などにぴったりの入浴剤を発見したので、ご紹介したいと思います。

親子風呂


一日の疲れを癒すと言えばお風呂。


入浴剤として用意するものは、紅茶レモン


間違いでは?


いいえ、間違っていません。


紅茶に含まれるタンニンには、肌のほてりや炎症を鎮める効果が有るようで、日焼けをしすぎてしまったという時などにおすすめです。


さらに、ビタミンCによる美肌・美白効果があるレモンをプラスして、レモンティー風呂へ。


いかがですか、意外と気持ちよさそうでしょ!?



<作り方>
 紅茶の茶葉大さじ3ほどを布などの袋に入れ、口を閉じ、湯船に浮かべます。


 ティーバックをそのまま入れたり、濃い目に作った紅茶を注いでもOKです。


 後は、半分に切ったレモンを浮かべれば完成!



とにかく、これは紅茶とレモンの香りが良いですよ。


あまりに良い香りなので、つい長風呂になってしまいます。


お風呂上がりも、暑さはあまり感じず、爽やかです。


ただし、紅茶はそのままにしておくと、浴槽に色がついて落ちにくくなってしまうので、早めに掃除をしましょうね。


皆さんも、ぜひ試してみてくださいね!



スマイルホームでは、今週末も見学会を開催します!


皆様のお越しをお待ちしております!

前へ  228 229 230 231 232 233 234 235 236 237  次へ ]      1467件中 1156-1160件